先週は、とても寒い1週間でした。平地でも雪が降り、高速道路も八代-えびの間で通行止めが続くなど、通勤通学にも影響があった1週間でした。そんな中でも、児童は毎日元気に学び、遊び、逞しく成長しています。その様子を、先週発行の学級通信から、一部抜粋でご紹介します。
不思議に思ったことを「試してみよう!」という素直な自ら学ぶ姿勢が素晴らしい1年生。誰かの「なぜ?」「どうして?」がみんなの問いにつながる。それこそ私たちが授業でめざしているものです。2年生は3年生への進級に備え、家庭学習ノートの充実をめざしています。内容は自分で選択できます。今日の自分に必要な学習内容は何か。『メタ認知能力』の向上にも役立っています。3年生は、毎時間楽しく外国語活動を行っています。英語が「すき」と思えるように、ALTや英語支援員の先生たちも担任と一緒になって工夫してもらっています。