学校生活
読書旬間の取り組み②
★今週金曜日までが読書旬間です。
図書室の前には読書大好き委員会さんのクイズが掲示してあります。
【必読書クイズ①】
各学年に読んで欲しい本を、司書の先生が選んでくださっていて、その本のことを必読書と言っています。
必読書をもっと読んでもらうように、必読書に関するクイズを作っています。
【クイズ②】
【クイズ③】
【クイズ④】
★他にもまだまだクイズがあるので、図書室前の廊下を見てみてください(*^_^*)
寒さに負けず・・・
★昼休みの子どもたちの様子をご紹介します。
【なわとび】
一年生がなわとびの練習をしていました。
【ドッジボール①】
【ドッジボール②】
3年生と1年生はドッジボールをしていました。
【サッカー】
高学年はサッカーをしていました。
★寒さに負けず、元気に遊んでいます。
読書旬間です。
★今週と来週は、一小の読書旬間です。今日の朝から、自分の担任の先生じゃない先生が教室に来て、読み聞かせをしてくださいました。
(高学年は、お話大好きの会の皆様にお世話になりました。)
【1の1】
【1の2】
【1の3】
【2の1】
【2の2】
★子どもたちは楽しそうにお話を聞いていました。読み聞かせをきっかけに、いろんな本に親しんで欲しいと思います。
一年生のあれこれカメラ
★今日から本格的に後期後半がスタートしました。
一年生が冬の様子を探しに校庭にでかけました。
【冬探し】
体育ではマット運動をしています。
【鉛筆コロコロ】
すばやく上手に転がっていました。
★今年も子どもたちの様子をどんどんご紹介したいと思います。よろしくお願いいたします。
あけましておめでとうございます!
★いよいよ2022年が始まりましたね!今日はオンライン登校日でした。
【オンライン登校の様子】
久しぶりにみなさんの元気な様子を見ることができてよかったです(*^_^*)
【明日から】
いよいよ明日から学校が始まります。
3時間授業で給食はありません。
みなさんに会えるのをとても楽しみにしています!
★今年は寅年、いろんなことにトライしていきましょう♪
おいしいお米!
★5年生が、秋に収穫したお米を炊いて食べました。
【お米を炊きます】
お鍋で炊きました。お米の様子がよく見えます。
【うまく炊けるかな】
はじめちょろちょろ、なかパッパ。
時間を計りながら炊いていきます。
【炊けました!】
ふっくら美味しそうなお米が炊き上がりました。
【おにぎり】
みんなでおにぎりにしていきます。
【いただきます】
とってもおいしいおにぎりでした!
★田んぼづくりからはじめて、田植え、稲刈り、脱穀、精米と様々な工程を経て、おいしいご飯が食べられるということに、気付きました。
自分たちで育てて炊いたお米は最高だったようです。
ゆうゆうスマイルピック
★ゆうゆう学級のみんなで、ゆうゆうスマイルピックをしました。
ゆうゆう学級のみんなの親睦を深める目的で、毎年行われています。今年はコロナの影響で、学校での開催となりました。
【徒走】
かけっこをしました。みんな頑張って走りました。
【お手玉投げ】
ナイスイン!一番遠いカップに入りました。
【魚釣り】
広い海で魚釣り。たくさん釣れたかな。
【玉入れ①】
白チームです。
【玉入れ②】
赤チームです。
かごを狙って玉を投げました。
【片付けも】
お片付けまで、しっかりできました。
★子どもたちの繋がりが深まった、とても楽しいゆうゆうスマイルピックになりました。
最近の2年生
★最近の2年生の様子をお知らせします。
【野菜の収穫】
大切に育てていた大根を収穫しました。とっても大きいです。
【おもちゃランドの準備】
1年生を招待するために、おもちゃ作りを頑張りました。
【おもちゃランド】
1年生に遊び方を優しく教えることができました。
【紙版画】
初めての紙版画に挑戦中です!
画用紙をはさみで切ったり、ちぎったりしながら、顔を作りました。
目や鼻は小さくてつくりのが大変でした。
どんな作品になるのか、仕上がりが楽しみです。
★2年生はいろんな活動を頑張っています!
お店屋さんごっこをしました。
★一年生が国語の「ものの名まえ」の学習で、お店屋さんごっこをしました。
【お店屋さんごっこの様子①】
こちらは文房具屋さんです。
【お店屋さんごっこの様子②】
こちらはケーキ屋さんです。
「チーズケーキをください。」
【お店屋さんごっこの様子③】
「いらっしゃいませ。」
「この商品がおすすめですよ。」
★ものには、一つ一つの名前と、まとめてつけた名前があることが分かりました。みんなで楽しくお店屋さんごっこができました。
タグラグビーの大会がありました!
★12月11日に、6年生の希望者が、タグラグビーの大会に出ました。
【タグラグビーの様子①】
ちょっと緊張しています。
【タグラグビーの様子②】
タグを取られないように気をつけながら、ボールを運びます。
【集合写真】
試合に出場した21名のみなさんです。昼休みも練習を頑張っていました。
★スポーツマンシップに則った、すばらしい試合ができました。お疲れ様でした!
研究授業がありました。12/6
★4年生で、社会の研究授業がありました。
「通潤橋はなぜ石でつくられ、底にはどのような技術が取り入れられているのかを調べよう。」というめあてでした。
【授業の様子①】
学習リーダーが授業を進めていきます。
【授業の様子②】
問いが解決できそうか、見通しを立てていきます。
【授業の様子③】
資料を見ながら、一人学びで考えていきます。
【授業の様子④】
グループで考えを共有しました。
ホワイトボードにまとめていきます。
【授業の様子⑤】
全体学びでは、人々の苦労や努力にも気付き、考えを深めることができました。
授業の最後には、水の勢いで壊れないように、石で造られ熊本城の技術が取り入れられたということが分かりました。
★資料をもとに考え、友達と学び合う姿がすばらしかったです。
おもちゃ屋さんオープンです!
★生活科の時間に、2年生がおもちゃを作って、1年生を招待してくれました。
【おもちゃ屋さんの様子①】
2年生が優しく遊び方を教えてくれています。
【おもちゃ屋さんの様子②】
遊び方の説明もとても上手でした。
【おもちゃ屋さんの様子③】
「どんなおもちゃなんだろう?」
一年生はワクワクしながら遊びました。
【おもちゃ屋さんの様子④】
【おもちゃ屋さんの様子⑤】
★2年生はこの日のために、一生懸命準備してきました。1年生はとても楽しむことができました。
2年生が一年生のために頑張る姿は、とてもすばらしかったです。
メリークリスマス
★昨日の給食は、クリスマスのセレクトメニューでした。
【ホワイトケーキ】
【チョコケーキ】
【いちごプリン】
★おいしいデザートに、大喜びの子どもたちでした。
研究授業がありました。part3
★ゆうゆう1,2組で、自立活動の研究授業がありました。
ホットプレートを使って安全に料理を作っていきました。
【授業の様子①】
どんな材料や道具を使うのかを考えていきました。
【授業の様子②】
作り方を動画で確認しました。
【授業の様子③】
野菜をチェックしていきます。
【授業の様子④】
卵と野菜を焼いていきます。
【授業の様子⑤】
みんなでおいしく食べました。
★みんなで協力して作ったので、もっとおいしく感じられたようでした。
研究授業がありました。part2
★5年生で、算数の研究授業がありました。
「単位量あたりの大きさを使って速さの比べ方を考えよう。」というめあてで学習を進めていきました。
【授業の様子①】
リーダーさんが授業を進めていきます。
【授業の様子②】
タブレットも有効に活用しながら、自分の考えを書いていきました。
【授業の様子③】
中グループで意見を出し合いました。
【授業の様子④】
図や式を使って説明することができました。
★難しいところでしたが、一生懸命学び合うことができました。
速さも、単位量あたりを使うと比べられるということが分かりました。
研究授業がありました。part1
★2年生で算数の研究授業がありました。
チョコレートの数を工夫して求める学習でした。
【授業の様子①】
前回の振り返りを発表しています。
【授業の様子②】
一人学びでは、色んな求め方を考えていきました。
【授業の様子③】
お友達と、自分の考えを交流しました。
【授業の様子④】
分けるやり方、移動するやり方、全部から引くやり方など、色んなやり方が出ました。
★かけ算は九九を覚えるだけでなく、図で意味を考えることもとても大切だと分かる授業でした。
6年生が花の苗を植えました。
★6年生が、花の苗を植えました。
これは、「みどりのバトンパス事業」という取り組みで、学校内を緑でいっぱいにして、思いやりの気持ちや、引き継ぐ気持ちを育むことを目的としています。荒尾市みどり推進協議会からいただいた花の苗を植えました。
【花植えの様子①】
一つ一つ、大切に植えていきました。
【花植えの様子②】
水やりもしました。
【花植えの様子③】
「きれいな花を咲かせてね。」
【花植えの様子④】
植えた花と、はいチーズ。
★花や緑でいっぱいの一小になって、みんな嬉しい気持ちになりました。
研究授業がありました。part3
★5年生で、理科の研究授業がありました。
【授業の様子①】
「水溶液の『上部』と『下部』の濃さは同じなのだろうか!?」というめあてで学習が進められました。
【授業の様子②】
上部の水溶液と、下部の水溶液をそれぞれ蒸発させてみて、出てくる食塩の量が同じかどうかを考えていきました。
【授業の様子③】
ホワイトボードに書いたことをもとに、班ごとに意見を発表していきました。
【授業の様子④】
今日の学習で、水溶液の濃さはどこも同じだということが分かりました。
★実験結果をもとに、考えを深めていくことができました。
見学旅行に行きました。
★4年生が見学旅行に行きました。
【出発式】
校長先生からお話がありました。
【エコアくまもと①】
エコアくまもとの紹介動画を見ました。
エコア熊本とは、公共関与産業廃棄物最終処分場です。とても環境に配慮された施設です。
【エコアくまもと②】
お話の中で大切なことをメモしています。
【エコアくまもと③】
エコアくまもとに搬入された廃棄物を見学しました。
【熊本市広域防災センター①】
地震が起こった際に頭を守ることの大切さを教わりました。
【熊本市広域防災センター②】
震度7の揺れを体感しました。
【熊本市広域防災センター③】
こちらでは風速20kmを体感しました。すごい風でした。
【熊本市広域防災センター④】
火災が発生した際に煙の中を避難する疑似体験もしました。
【熊本市広域防災センター⑤】
消防車の機能や装備品などを紹介していただきました。
★環境や防災について、しっかりと学ぶことができました。
研究授業がありました。part1
★ゆうゆう3組と4組で研究授業がありました。
【授業の様子①】
こんな時なんといえばいいのかをみんなで考えていきました。
【授業の様子②】
ロールプレイで役になりきって、どう言ったらよいかを考えていきました。
【授業の様子③】
「また今度ね。」や「やり方を教えて。」など相手がいやな気持ちにならない言い方をすればよいということを学びました。
【授業の様子①】
こちらでは、気持ちの温度計を使って、気持ちの種類をあてるにはどうしたらよいかを考えていきました。
【授業の様子②】
気持ちの温度計を使って考えました。
【授業の様子③】
気持ちの種類を当てるには、相手の表情を見たり、言葉を想像したりするといいことが分かりました。
★今日学んだことを、生活の中でも生かしていきたいですね。
万田坑に行きました。
★3年生が万田坑に見学に行きました。
【出発】
万田坑まで歩いて行きました。
【道中にて】
長い道のりを頑張って歩きます。
【休憩】
途中で休憩もしました。
【到着】
無事に到着しました。
【見学の様子①】
メモを取りながら見学しています。
【見学の様子②】
当時の様子がそのまま残っているところもあります。
【お昼ご飯①】
【お昼ご飯②】
おいしいお弁当、ありがとうございました。
【集合写真1組】
【集合写真2組】
最後にみんなでパシャリ。
楽しい見学となりました。
★実際に行って、当時のものを見て、より学びが深まったのではないかと思います。
これからしっかりとまとめていきたいと思います。
2年生の人権集会がありました。
★人権集会で「ぼくのランドセル」というお話を学習しました。このお話を通して、態度を変えることのおかしさについて話し合いました。その後、今まで自分にも同じような経験はなかったか、作文に綴り、代表の児童に発表してもらいました。
【発表の様子①】
真剣に話を聞いています。
【人権集会の様子②】
お返しの言葉を書いています。
【人権集会の様子③】
お返しをしています。
【人権集会の様子④】
子どもたちは、真剣に話を聞き、自分のことと重ねながらお返しをしていきました。
★これから、友達の気持ちを考え、誰とでも仲良くできる2年生を目指していきたいと思います!
クリスマスまで1ヶ月
★クリスマスまであと1ヶ月ほどですね。一小では毎年お話大好きの会の皆さんが、クリスマスの飾りをしてくださいます。
【図書室前】
どんぐりや松ぼっくりのかわいい飾りです。
【靴箱前①】
【靴箱前②】
小さいサンタクロースが楽器の演奏をしています。
【靴箱前③】
リースやツリーもあります。
【靴箱前④】
トトロでしょうか。とてもかわいいです。
★かわいい飾りに癒されています。
研究授業がありました。
★2年1組で研究授業がありました。
国語の「馬のおもちゃの作り方」という説明文の学習をしました。めあては「もっと作り方の書き技を見つけよう。」でした。
【授業の様子①】
学習リーダーが授業を進めていきます。
【授業の様子②】
書き技を見つけるために、音読しています。
【授業の様子③】
グループで、書き技を出し合って、グルーピングしていきました。
「長さ」「向き」「形」など色々な書き技を見つけられました。
★自分たちで学習を進めていく姿がとてもすばらしかったです。今日学習した書き技を使って、自分たちの説明書が素敵なものになるといいですね。
親子ウォーキングがありました。
★今日は親子ウォーキングがありました。低学年の様子をお伝えします。
【校長先生のお話】
秋を見つけながら歩きましょう。
【出発】
目的地は荒尾市運動公園です。往復5.2kmの道のりを頑張って歩きました。
【到着】
到着したら、ポイントカードにシールを貼ります。
【運動公園①】
トイレ休憩をしました。
【運動公園②】
広場があったので、楽しく遊びました。
【運動公園③】
どんぐりもたくさん落ちていました。
★初めての行事でしたが、みんなで楽しく歩けてよかったと思います。
梨園見学
★3年生が、梨園に見学に行きました。(11月10日)
【見学の様子①】
梨園の方のお話。
【見学の様子②】
台風などで飛んで行かないように、ガムテープでとめてあります。
【見学の様子③】
梨を育てるときの工夫など、いろいろなことを教えていただきました。
★雨の中で大変でしたが、とても勉強になりました。梨園の皆さん、ありがとうございました。
音楽部のコンサートがありました。
★昼休みに、音楽部のみなさんのコンサートがありました。
【コンサート】
素敵な看板です。
【リコーダーの演奏】
リコーダーで上手に演奏していました。
【歌】
「虹」を手話をしながら歌いました。みんな知っている歌だったので、まねして歌っていました。
【合奏】
名探偵コナンのテーマ曲を演奏しました。迫力のある演奏に、観客も夢中で聴いていました。
★音楽部の皆さん、素敵なコンサートをありがとうございました。
廃油を集めています。
NEW!!学校便りを更新しました。
ご確認ください。→https://es.higo.ed.jp/arao1/kyouiku
★今週は、廃油を集めています。
エコパートナー荒尾のみなさんを中心に行っていらっしゃる取り組みで、集めた油を、ディーゼル車の燃料にしてエコに貢献しようというものです。
【活動の様子①】
旗がたっています。
【活動の様子②】
【活動の様子③】
ご協力ありがとうございます。
今月は、金曜日まで活動してますので、まだおうちに廃油がある時は持ってきてください。
★これから毎月取り組みがありますので、地球のためにできることをみんなでやっていきましょう。
チューリップ球根植え
★一年生が、元気づくり部のみなさんと、チューリップの球根植えをしました。
【元気づくり部の皆さんのお話】
来年度入ってくる新一年生の入学式で咲くように心を込めて植えましょう。
【土入れ】
土を入れていただきました。
「さすが、入れるのが上手ね~。」
ほめられて嬉しそうでした。
【苗植え】
ビオラの苗を丁寧に植えています。
【球根植え】
チューリップの球根も植えました。
何色のチューリップが咲くか楽しみです。
★お世話をしてくださってみなさん、ありがとうございました。
これから、大切に育てていきます。
クリーン大作戦
★4年生が、総合的な学習の時間にクリーン大作戦をしました。
【出発】
それぞれの地域に分かれてごみを拾っていきます。
【クリーン大作戦①】
【クリーン大作戦②】
【クリーン大作戦③】
【クリーン大作戦④】
みんなで協力して、一小校区をきれいにすることができました。
いろんなごみが落ちていたようです。
【ごみの分別①】
【ごみの分別②】
拾ったごみの中には、資源ごみとしてリサイクルできるものもあります。
しっかりと分別することができました。
★地域のためにがんばってくれたおかげで、とてもきれいになりました。
ご協力いただいた保護者の皆様、地域の皆様、本当にありがとうございました。
集団宿泊旅行③
★5年生の2日目の様子をご紹介します。
【散策①】
きれいな青空です。
【散策②】
昨日、ナイトハイクで回れなかったコースを散策しました。
【ディスクゴルフ①】
【ディスクゴルフ②】
大自然の中で、楽しく活動ができました。
フリスビーをコントロールするのがなかなか難しかったようです。
【マイ箸づくり】
世間では、SDGsへの取り組みが高まっていますが、5年生もマイ箸を作りました。
心を込めて丁寧に作りました。
★いろんな学びがあって、阿蘇の大自然でリフレッシュできた、すてきな集団宿泊になったようでした。
集団宿泊旅行②
★5年生の様子をお伝えします。
【夜ご飯】
感染対策バッチリで食べました。おいしかったです!
【夜レク①】
あいにくの天気でナイトハイクは中止になったので、体育館でASOびんピックが開催されました!
【夜レク②】
ペットボトルのボーリング。
ストライクなるか!?
【夜レク③】
空き缶を積み上げていきます。
どれだけ積めるかな??
【夜レク④】
ストラックアウトです。しっかりねらって投げていました。
★どのレクレーションも楽しくて、とても盛り上がっていました。
集団宿泊旅行①
★5年生が、阿蘇に集団宿泊に行っています。
【阿蘇神社】
ガイドさんの話を真剣に聞いています。
熊本地震で大きな被害を受けた場所です。
【阿蘇神社の歴史】
メモをとりながら聞いてきました。
★あいにくの天気ですが、活動ができているみたいです。天気も味方につけています。
見学旅行に行きました!
★生活科の学習で、大牟田市動物園に行ってきました。天気にも恵まれ、最高の遠足日和でした。
【切符】
【電車】
荒尾駅から電車に乗って、大牟田駅まで行きました。
切符の買い方や電車の乗り方を体験することができました。静かに電車に乗っており、すばらしい姿でした。
↓到着
動物園では、地図を見ながら動物や獣医さんの観察をしました。班の友だちと仲良く動物園をまわりました。
【動物園①】
ゴマフアザラシが気持ちよさそうに泳いでいました。
【動物園②】
ラマです。歯をむき出しにし始めたら、つばを飛ばす合図だそうです。
【動物園③】
ホワイトタイガーのホワイティが寝ていました。
一生懸命スケッチしています。
【動物園④】
レッサーパンダはぬいぐるみみたいでかわいかったです。
【お昼ご飯】
お隣の延命公園で食べました。お弁当も、とってもおいしそうに食べていました。
【ご飯の後は】
少し遊ぶ時間もありました。
★楽しい動物園遠足となりました。
研究授業がありました!
★今日は、6年2組で研究授業授業がありました。人権同和教育の授業で、「原爆も焼きつくさなかった差別」について学習していきました。
【授業の様子①】
最初に、主人公は、磯本さんに出会って変わることができたということをつかみました。
【授業の様子②】
「磯本さんの何が良男を変えたのか」という問いについて考えていきました。
【授業の様子③】
中グループで話し合っていきます。
【授業の様子④】
各グループの代表が、グループで出た意見を発表しました。「諦めない心」「差別に負けない勇気」など色んな意見が出ました。
【授業の様子⑤】
「見つめよう、生かそう」で、今日学んだことを書きました。
★次の授業からは、自分のことを振り返って作文を書いていきます。
自分たちで学ぶ姿勢が見られて、とても立派な授業でした。
いも掘りをしました!
★一年生がいも掘りをしました!
【いも掘りの様子①】
いもの周りを丁寧に掘っていきます。
【いも掘りの様子②】
みんなで協力してとれました!!
【収穫したいも】
一輪車3台分もとれました!たくさんとれて大喜びの子供たちでした。
【巨大なおいも】
子供たちの顔よりも大きいおいももとれました!びっくりです!
★一年生はおいもを持って帰っています。各ご家庭でおいしく食べられてくださいね(^_^)
どんぐり拾いに行きました!!
★一年生がどんぐり拾いに行きました!
【どんぐり拾い①】
東屋形の山の近くに拾いに行きました。
【どんぐり拾い②】
どんぐりより、どんぐり虫に夢中です。
【どんぐり拾い③】
大きなどんぐりや帽子付きのどんぐりなど、たくさんのどんぐりを拾うことができました。
★今度は拾ったどんぐりで秋のおもちゃを作っていきます。楽しみですね。
修学旅行⑦
★修学旅行2日目の様子をお伝えします。
最後は佐賀の宇宙科学館に行きました!
【宇宙科学館①】
【宇宙科学館②】
無重力を体験しています。
【宇宙科学館③】
自転車でロープを渡っています。
【宇宙科学館④】
様々な体験ができました。
宇宙について体験しながらいろんな発見をしました!
修学旅行⑥
★修学旅行2日目の様子をお伝えします。
【大浦天主堂】
国宝の大浦天主堂です。現存するカトリック教会で最古のものだそうです。
【グラバー園①】
【グラバー園②】
建物の上に登って景色を見ました。
【グラバー園③】
長崎を一望できます。
【グラバー園④】
旧グラバー住宅は、トーマス・ブレーク・グラバーが住んでいたおうちです。上から見ると四葉のクローバーの葉形に似た形をしています。
【グラバー園⑤】
ハートを見つけました!幸運が訪れる予感がします(*^o^*)
【伝統芸能館】
長崎くんちの展示がありました。
【ショッピング】
お土産を買いました。いろんな種類があるので、とても迷っていたようです。
ショッピングを楽しめました。
修学旅行⑤
★修学旅行2日目の様子をお伝えします。
出島は、218年間に渡り、日本で唯一西欧に開かれた窓として日本の近代化に大きな役割を果たしてきた場所です。
【出島資料館①】
出島資料の歴史に関する映像を見ています。
【出島資料館②】
建物の見学。
【出島資料館③】
こちらは、オランダ商館長(カピタン)の事務所や住居として使用されていた出島で一番大きな建物です。
【出島資料館④】
復元されたジオラマを見ました。
修学旅行④
★修学旅行の様子をお伝えします。
【夜ご飯】
ホテルで夕食です。
昼間歩いたので、とてもお腹が減っていたようでした。
あとは、お風呂に入って寝るだけです。
明日も早いので、早く寝ましょうね(^_^)
修学旅行③
★修学旅行の様子をお伝えします。
【お昼ご飯】
長崎名物の皿うどんをおいしくいただきました(*^o^*)
【フィールドワーク】
お昼からはガイドさんに案内していただきながらグループごとにフィールドワークに出かけました。
浦上天主堂、如己堂、平和の泉など様々な場所に行き、お話を聞きました。
生のお話が聞けて、とても勉強になりました。
【平和集会】
平和祈念像の前で平和への祈りを込めて平和集会を行いました。
【折り鶴】
「戦争が二度とありませんように」
修学旅行②
★修学旅行の様子をお伝えします。
【原爆資料館①】
長崎に原爆が落ちた8月9日午前11時2分のまま時が止まってしまっています。
【原爆資料館②】
【原爆資料③】
原爆の恐ろしさ、戦争によって失われたもののの大きさを実感していました。
修学旅行①
★6年生が修学旅行に出発しました。
【一組】
【二組】
【三組】
7時20分頃、6年生が無事出発しました。
【フェリーにて】
8時15分頃フェリーに乗りました。有明海を横断しました。
【長崎到着】
長崎に到着ました。
まずは、被爆体験学習からです。生の声が聞こえる貴重な時間です。
研究授業がありました。part5
★ゆうゆう1組で自立活動の研究授業がありました。
「なんていっているのか、その人の気持ちを考えよう。」というめあてで学習が進められました。
【授業の様子①】
おかずをこぼして、友達の服を汚してしまいました。
こぼしてしまった人、女の子はそれぞれなんと言っているでしょう。
【授業の様子②】
表情から相手の気持ちを考えるとどうすればよい分かるというまとめになりました。
★ゆうゆう4組で自立活動の研究授業がありました。
「班で行動するときのルールを考えることができる。」というめあてで学習が進められました。
【授業の様子】
どうしたらよいかしっかりと考えていました。
★相手の気持ちを想像したり、自分はどうするかを考えたり、具体的な場面を想定して考えることの大切さを感じました。
★これで研究授業シリーズは終わりです。どのクラスもとても頑張っていました。
研究授業がありました。pat4
★1年生で研究授業がありました。
国語で「くじらぐもの3の場面を想像し、音読しよう。」というめあてで学習を進めていきました。
【授業の様子①】
一人学びでは、「どうして子どもたちはくじらぐもに飛び乗れたのか」について考えました。
【授業の様子②】
それぞれのグループに分かれて、音読の練習をしました。
タブレットで撮影して、授業の最後には「劇場版くじらぐも」として上映し、みんなで鑑賞会をします。
【授業の様子③】
「天までとどけ、一、二、、三。」
【授業の様子④】
教科書の中の登場人物になりきって音読していました。
★1年生が一生懸命学んで活動していました。
研究授業がありました。part3
★4年生で算数の研究授業がありました。
「けんさんの買い物を1つの式で表すには、どうしたらいいのだろう。」というめあてで学習を進めていきました。
【授業の様子①】
問題「けんさんは500円玉を出し、140円のお茶と210円のゼリーを買って、おつりを150円もらいました。このことを1つの式に表しましょう。」という問題です。
【授業の様子②】
考え方のヒントを聞きに行っています。
【授業の様子③】
どんな式になるか、グループで話し合いをしました。
【授業の様子④】
どうしてこの式になるのか説明をしました。
★子どもたち一人一人がしっかりと考え、「分かった」を実感できる授業になりました。
研究授業がありました。part2
★3年生の国語の授業がありました。
「生活の中で秋らしさを感じることを出し合い秋の季節の言葉をふやそう。」というめあてで学習が進められました。
【授業の様子①】
グーパーで自分で考えられそうかどうかの意思表示をします。
【授業の様子②】
コロナ渦なのでパーテーションごしですが、話し合いをして考えを深めていました。
【授業の様子③】
黒板を使って考えを広げていきます。
【授業の様子④】
最終的にこんなにたくさんの言葉を集めることができました。
★子どもたちがたくさん活躍する授業でした。
研究授業がありました。part1
★6年3組で研究授業がありました。
道徳で「人間をつくる道ー剣道ー」という教材で進めていきました。
【授業の様子①】
今日はどんな話か考えながら聞きました。
【授業の様子②】
3人組で話し合いをしています。
【授業の様子③】
中グループで、礼儀正しさとはどういうことなのかを話し合っていきました。
話し合いの中で、どのようなあいさつをしていけばよいのか、考えを深めることができました。
★礼儀正しくするためにこれからどうしていきたいか、しっかりと考えることができました。
お弁当の日
★月曜日は、お弁当の日でした。
今回は2年生の様子をご紹介します。
【おいしいお弁当】
おうちの人が作ってくれたお弁当はとてもおいしかったようです。
大満足の子どもたちでした。
運動会がありました!
★今日は運動会でした。
天気にも恵まれ、最高の運動会日和でした。
【爆竹】
朝6時に、運動会開催を知らせる爆竹がなりました。
【団画】
赤団も白団もすてきな団画が出来上がっていました。
【スローガン】
今年の運動会のスローガンです。
PJ委員会の皆さんが作りました。
【開会式①】
赤団です。
【開会式②】
白団です。
【応援合戦①】
赤団の応援です。
【応援合戦②】
白団の応援です。
どちらもキレのある応援でした。
【5年生徒走】
かっこいい走りで9時のヒーローとヒロインになれました!
【3年生徒走】
心を燃やして走り抜くことができました!
【2年生徒走】
風のように駆け抜けて走りました!
【1年生徒走】
初めての徒走、緊張しながらも全集中で走り抜きました!
【4年生徒走】
ゴールを目指して、一生懸命走りました!
【6年生徒走】
小学校ラストラン。諦めず、最後まで頑張ることができました。
【低学年表現】
かわいいダンスで、観客をメロメロにしていました。
【4年生リレー】
バトンをしっかりとつないでいました。
【3年生リレー】
バトンも心もしっかりとつながっていました。
【高学年表現】
カラー手袋でとても華やかなダンスでした。
【2年生リレー】
初めての周回リレー、よく頑張りました。
【1年生リレー】
バトンを落とさずに、上手につなぐことができました。
【5年生リレー】
絶対に失敗しないバトンパス、すばらしかったです。
【中学年表現】
きれいなはっぴがとてもかっこよかったです。
【6年生リレー】
優勝のゆくえが分からなくなるような、すばらしい走りでした。
【団対抗リレー】
赤団、白団の代表が最後の力を振り絞って走りました。
【閉会式】
今年の優勝は『赤団』でした。
おめでとうございます!!
【解団式①】
赤団の解団式です。
『優勝できてよかったです。』
【解団式②】
白団の解団式です。
団長『優勝はできなかったけど、頑張れたのでよかったです。』
★すばらしい青空のように、今日はすばらしい運動会になりました。みなさん本当によく頑張りました。
月曜日はお弁当の日です。お弁当を忘れずに持ってきてください。
〈保護者の皆様へ〉
今日はたくさんのご声援、ありがとうございました。
最後の片付けもお手伝いいただき、本当にありがとうございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
運動会の予行練習がありました。
★明日のプログラムです。↓↓
★1、2時間目に、運動会の開会式から閉会式までを通した予行練習を行いました。
【応援合戦①】
赤団です。
【応援合戦②】
こちらは白団です。
【低学年表現】
とってもかわいく踊ります!
【高学年表現】
カラー手袋をつけてかっこよく踊ります!
【中学年表現】
キレのあるソーラン節です!
★予行練習をしてみて、うまくいったところ、いかなかったところを調節して本番に臨みます。
明日はいよいよ運動会です。
当日はコロナ対策、寒さ対策をして応援しに来られてください(^_^)
全体練習がありました。
★今日の1時間目に運動会の全体練習がありました。
【全体練習の様子①】
【全体練習の様子②】
はじめの言葉の練習をしました。
【全体練習の様子③】
準備運動はスポーツ委員会の皆さんが前に出て、お手本を見せてくれます。
★明日は予行練習です。運動会が成功するように、しっかりと取り組みたいですね。
応援団の練習があっています。
★放課後は応援団の練習があっています。
【赤団】
【白団】
★どちらの団も頑張っていました。
あと1週間、すばらしい運動会目指して頑張りましょう!
図書館、公民館見学に行きました!
★2年生が荒尾市立図書館・公民館見学に行きました。
【到着】
公民館の館長さんと、図書館の方が出迎えてくださいました。
【図書館見学①】
「読む読むくん号」です。遠くに住んでいる人も借りられるように、移動式の図書館になっています。
【図書館②】
本を除菌する機械や、本を検索する機械もありました。
【図書室③】
図書館には、本がたくさんありました。
一生懸命メモを取りながら聞いています。
【図書館④】
2階には、絵本だけの部屋があります。
大きな本もあってびっくりです。
【公民館①】
館長さんのお話をしっかり聞いていました。
公民館では、いろんなイベントがあります。
【公民館②】
大正琴教室もあっていました。
初めて見る楽器に興味津々でした。
【公民館③】
館長さんにたくさん質問をしました。
★公民館、図書館では、初めて知ることがたくさんあってとても勉強になりました。学んだことは、これからしっかりとまとめていきたいと思います。
公民館、図書館の皆様、今日はありがとうございました。
応援団画を作成中!
★運動会に向けて、6年生が応援団画を描いています。
【赤団】
黒線を踏まないように丁寧に色塗りをしています。
【白団】
水色のグラデーションをつくりながら塗っています。
★どちらの団もどんどん塗り進めていました。
完成が楽しみです。
後期スタート!
★今日から後期が始まりました。
zoomで始業式がありました。
【校長先生のお話①】
後期のめあてをたてるときは、高すぎず、低すぎず、自分が達成できそうなめあてをたてましょう。
【校長先生のお話②】
しっかりとマスクをはめる。
お友達と近づきすぎない。
手洗いうがいをしっかりする。
引き続きコロナにも気をつけて生活しましょう。
★後期も頑張っていきましょう。
就学時健診がありました。
★今日は来年の一年生か来る、就学時健診がありました。5年生がお世話を頑張りました。
【受付①】
【受付②】
どんな手順で行うのかしっかり確認しました。
【帽子の採寸】
コロナ対策で黄色い帽子も消毒しながら試着してもらいました。
【児童係】
新一年生が分かりやすいように、動物の看板を持って誘導しました。
★今日は5年生がしっかりとお世話をしていて、素晴らしかったです。
来年入ってくる一年生も、立派な態度で健診を受けていました。来年がとても楽しみです\( ˆoˆ )/
稲刈りをしました。
★5年生が、稲刈りをしました。
【稲刈りの説明】
稲を刈ったら、このように束ねます。
【稲刈り①】
【稲刈り②】
丁寧に刈り取っていきます。
【稲刈り③】
どんどん刈っていきます。
【稲刈り完了】
きれいに刈れました。
【稲掛】
稲架(はさ)にかけて、稲を干して乾燥させます。
おいしいお米になりますように。
★稲刈りは終わりましたが、5年生のお米に関する学習はまだまだ続いていきます。
おいしいお米をたべるためにこれからも、頑張ってください。
結団式がありました。
【お知らせ】
学校行事などの変更により、下校時刻が変わりましたので、本日「NEW!10月の行事予定」掲載しました。(10月5日付)
こちらからご確認ください。→https://es.higo.ed.jp/arao1/%E5%B9%B4%E9%96%93%E3%83%BB%E6%9C%88%E8%A1%8C%E4%BA%8B
★今日の朝から、zoomで結団式がありました。
【赤団団長】
みんなで頑張りましょう!
【白団団長】
一生懸命頑張りましょう!
★これこら、本格的に運動会の練習が始まります。赤団、白団ともに、団長さんを中心として頑張っていきましょう。
海浜清掃に行きました。
★4年生が海浜清掃に行きました。
【海上保安部のみなさんのお話】
三池海上保安部の方のお話をしっかりと聞いています。
これからの活動についての説明がありました。
【清掃の様子①】
【清掃の様子②】
【清掃の様子③】
暑い中、一生懸命ごみ拾いをしました。
【このごみは・・・】
落ちていたごみについて、説明してもらいました。
【分類・調査】
「このごみ何だろう?」
みんなで分類していきました。
【拾ったごみの計量】
こんなに落ちていたんですね。
たくさん拾って、きれいにすることができました。
【お土産渡し】
お土産もいただきました。
【集合写真】
みんなで打越海岸をきれいにすることができました。
★今日学んだことを、これからも大切にしていきたいですね。
秋の野菜
★二年生が秋の野菜を植えました。
今回は、ブロッコリー、ほうれん草、白菜、にんじん、大根、サンチュです。
【芽】
もう芽が出てきていて、子どもたちはびっくりです。
【水やりの様子①】
【水やりの様子②】
水やりも毎日頑張っています。
★どんどん大きくなってほしいですね。
昼休みの様子
★一小の子どもたちは、昼休みに何をして遊んでいるのでしょうか。
今回は運動場編です。
【穴掘り】
三年生が、深い穴を掘っていました。
【登り棒】
登り棒は、一年生に大人気です。一生懸命登っています。
【サッカー】
4,5,6年生のみんなはサッカーをしていました。
★みんな思い思いの遊びをして過ごしていました。
くまもと環境出前講座
★四年生では環境のことについて考える、出前講座がありました。
【パックテストの様子①】
【パックテストの様子②】
食器洗剤や醤油を薄めた水、米のとぎ汁、川の水を使ってパックテストを行いました。
どの水が一番環境に悪い影響を与えてしまうのでしょうか。
【お話を聞く様子】
有明海には、どんな特徴があるのかの説明がありました。
メモを取りながらしっかりと聞くことができました。
【お礼の言葉】
「今日はありがとうございました。」
★環境にやさしくするにはどうしたらよいか、考えが深まったようでした。
生き物なかよし大作戦
★二年生の生活科では「生き物なかよし大作戦」の学習をしています。
【虫採りの様子①】
【虫採りの様子②】
バッタやとんぼがいたようです。
【教室で】
教室に戻って虫たちの観察をしました。
タブレットも有効に活用しました。
★次は、虫たちが過ごしやすいすみかをつくっていきます。
本日の臨時休校について
★今日は台風のため臨時休校となりました。
朝からの健康観察とzoomもお世話になりました。
午後から夜にかけて九州に上陸する予定ですので、自分の命を守る行動をしましょう。
【風に飛ばされそうなひまわり】
【外にあるものは室内へ】
★今日は外には出ずに、zoomで指示があった宿題などをして過ごしましょう。
明日からは三連休です。交通事故、感染症などに十分気をつけて生活してください。
火曜日元気なみなさんに会えるのを楽しみにしています。
身体測定があっています。
★今週は身体測定週間です。
【馬場先生のお話】
馬場先生から身体測定をするときのお約束を話していただきました。
【身長】
【体重】
★4月から大きく成長していたようでした。
いもの花が咲きました。
★一年生の畑で、さつまいもを育てています。
みなさんはさつまいもの花を見たことありますか?
【いもの花】
とても綺麗な花です。
【いも畑】
夏休みにつる返しをしたので、とても茂っていました。
★収穫が楽しみです!
久しぶりの給食!
★今日は登校日でした。久しぶりの給食はみんなで静かに食べました。
【準備の様子】
配膳は先生たちでします。
子どもたちは静かに取りに来ます。
【食べている様子】
静かに食べています。
【今日のメニュー】
おいしい中華のメニューでした。
久しぶりの給食、とてもおいしかったです!
【お盆洗い】
来週からお盆拭きを持参してもらうことになっています。ハンカチとは別に、お盆拭き用のタオルを持たせてください。
★給食のありがたさを改めて実感しました。
オンライン授業の様子
★みなさん、オンライン授業を頑張っていますね!
今日は先生たちがどんな風に授業をしているか、学校での様子を紹介したいと思います。
【一年生】
図工で絵を描きました。
【二年生】
音楽でリズムをしたり、鍵盤ハーモニカを吹いたりしました。
【三年生】
3年生も図工のお勉強でした。
【四年生】
漢字スキルで新しい漢字を書きました。
【五年生】
子どもたち同士で意見を発表していました。
【六年生】
難しい円の勉強です。黒板と電子黒板を映しながらの授業でした。
★オンライン授業では、どうやったらみんなに伝わりやすい授業になるか、先生たちはいつも考えています。
いよいよ明日がオンライン授業最終日です。頑張りましょう。
9月は防災月間です。
★学校の掲示板に、健康委員さんが調べてくれた、校内危険箇所マップが掲示してあります。
【マップ】
掲示してあるマップをしっかり見てみましょう。
危険な場所に気をつけて安全に過ごしましょう。
【防災レベル検定】
どれくらい当てはまっていたでしょうか。
★防災の日や救急の日もある9月です。それぞれのご家庭でも、防災についてしっかりと振り返る機会になるといいなと思います。
★明日から、オンライン授業です。8時半までに「ロイロノート」で健康観察をしてから、zoomにつないでください。
オンライン授業初日
学校便り「明倫」を更新しました!!
こちらからご確認ください。→ https://es.higo.ed.jp/arao1/kyouiku
★今日ははじめてのオンライン授業でした。
【一年生の授業】
タブレットで映しながら、授業をしました。
みなさん、見えましたか?
【見守り】
校長先生は、みんなが授業にちゃんと参加できているか見守っていました。
★今日は、初めてでしたが、皆さんが上手に繋がっていたので、すばらしいなと思いました。
明日もまた、zoomで会いましょう!!
久しぶりの学校
★今日から前期後半が始まりました!
久しぶりに子どもたちの笑顔で溢れる一小になりました!
【帰りの子どもたち】
みんなに会えて嬉しかったです(*^o^*)
★明日から、オンライン授業になります。
8時半までに「ロイロノート」で健康観察をします。
その後は、zoomで授業が始まりますので、zoomに繋げておいてください。
分からない時はこちら→https://es.higo.ed.jp/arao1/cd827ea79b9734ae407f43a707f1bd15
明日は一斉登校日です!
★明日はいよいよ一斉登校日です。
先生たちは、みんなを迎える準備万端です!
【教室】
パーテーションが立ててあります。
【教室前】
消毒液が設置してあります。
【宿題置き場】
みんなが頑張った宿題を集める場所です。
密にならない工夫がしてあります。
★みんなが安心して、学校に来れるように先生たちはたくさん準備をしています。明日は会えるのを楽しみにしています(^O^)
みんなが来る日のために
★先週は雨がたくさん降ったので、学校の草たちもたくさんはえていました。先生たちで草取りを頑張ってきます。
【中庭】
草刈り機できれいにしています。
【プール裏の畑】
大人の身長くらいまで伸びていた草がきれいになくなっていました。
【いも畑】
いもの苗が伸びていたので、つる返しをしました。大きく育って欲しいです。
★先生たちは、みなさんが学校に来るための準備を進めています。
宿題はもう終わりましたか?残り少ないので、夏休み明け、いいスタートができるように準備をしておきましょう(*^o^*)
出穂(しゅっすい)しました!
★5年生の稲がますます生長しています。
【稲】
高さを測ってみると、1mを超えていました。
【出穂】
近くでしっかり見てみると、茎の中から穂が出てきていました。
★これからの生長が楽しみです。
新しい本がたくさん!!
★図書室に新しい本がたくさん増えました!
【新しい本】
まだまだたくさんあります。
【作業中です】
みなさんが夏休み明けに借りられるように、カバーをつけたりバーコードをつけたりと、古澤先生が作業を頑張っていらっしゃいます。
★夏休み中も読書を楽しんでいますか?
夏休み明けの新しい本との出会いを楽しみにしていてくださいね。
緑のカーテン
★一年生教室の前の学級園は、緑のカーテンがきれいです。
【ゴーヤのカーテン】
【あさがおのカーテン】
【アサガオの種】
この中に種が入っています。
★一年生の皆さんは、種取りの宿題がありますので、頑張ってくださいね(o^^o)
稲もすくすくと
★5年生が植えた稲もどんどん成長しています。
【7月最初の稲】
↓
↓
↓
【現在の稲】
1ヶ月でこんなに大きくなりました!
★おいしいお米ができるように、先生方が田んぼの管理を頑張っています。5年生も時間がある時に見に来てくださいね(*^o^*)
はるかのひまわり、満開
★2年生が植えたはるかのひまわりが満開となりました。
【ひまわり】
心を込めて育てたのできれいに咲きました。
★枯れないように、先生方が毎日水やりをされています。
2年生のみなさん、夏休みの間見に来てくださいね!
おいしいスイカ
★2年生がスイカを収穫しました!
【おいしいスイカ】
学級園のスイカが大きくなったので、みんなで食べました。
甘いスイカに大喜びでした。ごちそうさまでした!
サマースクール最終日でした。
★今日はサマースクールの最終日でした。
【3の1】
【3の2】
【4の1】
【4の2】
中学生の皆さんに質問しながら、集中して学習していました。
★どの学年もとても頑張っていて、とても充実したサマースクールになっていました。
勉強を教えてくれた中学生の皆さん、本当にありがとうございました(^o^)
夏休み初日
★今日から夏休みが始ました!
夏休みのお約束、4つありました。必ず守って過ごしましょう。
【4つの約束】
そして、今日はサマースクールもありました。
【サマースクールの様子】
海陽中学校のみなさんもボランティアで教えにきてくれました。
サマースクールで皆さん頑張っていました。
はるかのひまわり
\お知らせ/
学校便り「明倫」を更新しました!
ご確認ください。→→→https://es.higo.ed.jp/arao1/kyouiku
★はるかのひまわりが夏の太陽をたくさんあびて一輪咲きました。
★太陽に向かって咲くひまわりに、大喜びの子どもたちでした。
水遊び参観・水泳大会について
【水遊び参観・水泳大会のお知らせ】
7月13日(火)~15日(木)の水遊び参観・水泳大会では、以下のことを保護者の皆様にお願いします。
○大会の様子を撮影される場合は、自分のお子様のみ撮影されてください。また、SNS等への投稿はお控えください。
○コロナ感染拡大防止のため、体調の悪い方の参加は、ご遠慮ください。また、プール入り口付近に自動検温計を置いていますのでご協力お願いします。
○当日、車で来校される場合は、学校東側208号より入り、東門を通り、運動場へ駐車されてください。また、敷地内は右側通行になります。
帰りは、正門より出て、直進または、右折でお願いします。学年ごとの入れ替えがありますので、一方通行にご協力ください。
校長 西嶋 徹
※安心メールで配信済みです。
水遊び参観がありました!
★1年生の水遊び参観がありました。
これまで練習してきた成果を発揮しました。
【もぐる】
「かっぱ、かっぱ、いいかっぱ」
かわいいかけ声でもぐりました。
【ペアで浮かんで】
こちらは小プールです。
【ペアで浮かんで】
こちらは大プールです。
足を浮かせるのはなかなか難しいですが、上手に浮かぶことができました!
★かわいい1年生の姿はいかがでしたか?たくさんのご参観ありがとうございました。
水泳大会開催中です!part2
★6年生の水泳大会がありました。
【校長先生のお話】
「みなさん、頑張ってください!」
【代表のお話】
代表の児童が頑張りたいことを発表しました。
【みんなで体操】
しっかり体操をして水泳大会に臨みました。
★6年間の集大成。しっかりと発揮できたようでした。
応援ありがとうございました。
水泳大会開催中です!
★5年生の水泳大会がありました。
【いちについて】
緊張しているようです。
【クロール】
元気よく泳いでいます。
【平泳ぎ】
すいすい上手に泳げました。
★これまでの練習の成果を発揮して、すばらしい水泳大会になりました。
応援ありがとうございました。
研究授業がありました!
★1年2組で道徳の研究授業がありました。
「どうしてきまりがあるのかな。」というめあてで考えていきました。
【3人グループで話し合い】
廊下を走るもんたくんと
運動場を走るもんたくん
同じことをしているのにしかられたり褒められたりするのはどうしてでしょう。
しっかり話し合いました。
【名前札を】
こっちかな?と思う方に、自分の名前札をはりました。
【これまでとこれから】
自分は今まできまりをまもれていたのかな?
振り返って書きました。
【ワイワイタイム】
書いたことをお友達と発表し合いました。
★一年生らしく明るく、元気のよい授業でした。とても勉強になる研究授業でした。
2年生 どきどきわくわく町たんけん
★先日、生活科の授業で行った町探検で学んだことを発表しました。
【発表の様子①】
区長さんや地域の方々に聞いた「一小校区の宝」を同じ地域の友達と一緒にまとめていきました。
【発表の様子②】
発表会では、自分の知らない地域のことが盛りだくさんで、興味津々で聞いていました。
★一小の宝を教えていただいた区長さん、地域の皆さん、ありがとうございました!!
5年生の人権集会がありました。
★5年生の人権集会がありました。
【作文発表】
自分自身のことを振り返って発表しました。
【お返しの言葉】
勇気を出して発表した友達に、お返しの言葉を言いました。
【ペアトーク】
人権集会で感じたことをペアで話しました。
★人権集会で学んだことを大切にして、これからも過ごしていきます。
宮崎兄弟生家へ行きました。
★6年生が宮崎兄弟生家へ行きました。
コロナ対策のため、1クラスずつ見学させていただいています。
【施設の方のお話】
【メモを取りながら】
真剣にお話を聞いていました。
【家系図】
展示物もとても勉強になりました。
★宮崎兄弟と孫文さんや、荒尾と中国の関係についてしっかりと学ぶことができました。
2年生の人権集会がありました。
★2年生の人権学習では「さるとかに」というお話を学習しました。
このお話を通して、相手の立場になって考えたり、いやなことははっきりいやだと言ったりすることの大切さを学習しました。学習の終わりに、これまでの自分を振り返り、綴っていきました。
【代表児童の発表】
【お返しの言葉】
頑張って発表してくれた子に対して、お返しの言葉を返していきます。
★人権集会では、代表の児童が発表し、みんなでお返しをしました。この学習で学んだことをもとに、みんななかよしの2年生を目指していきます。
あさがおのお世話頑張っています!
★5月にまいたあさがおのたねがすくすく育って、花が咲いています。
【日中友好のあさがお】
【植木鉢のあさがお】
【観察の様子】
咲いたあさがおの観察もしています。
★きれいにさいてとても嬉しそうな子どもたちでした。
おいしい野菜ができています。
★5月に植えた野菜が大きくなりました。
【立派な畑】
【おいしそうなトマト】
野菜ができたら家に持ち帰っておいしく食べています。
★これからも野菜のお世話をがんばります!
田植えをしました!
★5年生が田植えをしました。
【準備万端です】
稲を持って、さあ、植えていきます!
【慎重に】
ひもを引いてまっすぐになるように植えていきます。
心を込めて植えました。
【田植え完了】
立派な田んぼができました。
★これから5年生がしっかりとお世話をしていきます。
田んぼの管理は大変ですが、がんばります。
ぐんぐん生長中です。
★5月に植えたはるかのひまわりがどんどん大きくなっています。
【成長したひまわり】
今では2年生の子どもたちよりも伸びていて、みんなびっくりしています。
★もっと大きく育って、きれいな花を咲かせてほしいです。
研究授業がありました!
★4年1組の研究授業がありました。
教科は算数で、小数の計算の仕方について考えていきました。
【一人学び】
「どうやったら計算できるんだろう?」
【学習リーダー】
リーダーさんがどんどん授業を進めていきます。
【ワールドカフェ】
班で話し合ったことを、他の班が見て回っています。
自分の班との違いや同じところを見つけることができました。
【代表者の話し合い】
各グループの代表が集まって、まとめていきました。
★難しい小数の計算でしたが、一生懸命学ぶ姿がすばらしかったです。
代掻きをしました。
★5年生が一生懸命作っていた田んぼについに水がたまったので、代掻きをしました。
【いざ出陣】
【まぜまぜ】
一生懸命かき混ぜます。
【ぬけないよ・・・】
深くはまっているようです。
【泥パック?】
全身どろんこでした。
★最後はプールのシャワーでしっかり洗い直しました。
代掻きをしたのでもうすぐ田植えです。とても楽しみですね。
2年生の地域探検がありました。
★2年生がチームに分かれて、地域探検に出かけました。
「一小校区の宝を見つけよう」というめあてをもとに、区長さんや地域のアタに自分たちが住む地域の宝を教えてもらいました。
【東屋形の公園】
「わーい!」
【歴史を感じる建物】
「すごい。」
【石段を登って】
何があるのかな?
★新しい発見がたくさんあったようです。これから地図にまとめて発信していきます。
協力してくださった皆様、ありがとうございました。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 髙田 みゆき
運用担当者
牛島 晋治