2020年9月の記事一覧

9月1日

 台風接近のため、明日9月2日は臨時休校となりました。児童の皆さんはおうちで安全に過ごしてください。ノーテレビノーゲームの日も来週の9日に延期となりました。

 

 今日は「防災の日」でした。避難時の食事を想定して、非常食用きゅうきゅう五目ご飯が出ました。救急五目ご飯、牛乳、せんだごじる、うまかころっけ、バナナでした。

今(いま)から80年(ねん)前(まえ)の1960年(ねん)に9月1日(ひ)は
「防(ぼう)災(さい)の日(ひ)」と決(き)められ、災(さい)害(がい)を忘(わす)れないようにして、災(さい)害(がい)を防(ふせ)ぐことに力(ちから)を入(い)れるようになりました。
それは1923年(ねん)の9月1日(ひ)に関(かん)東(とう)大(だい)震(しん)災(さい)という大(おお)きな地(じ)震(しん)が発(はつ)生(せい)したことや1959年(ねん)に伊(い)勢(せ)湾(わん)台(たい)風(ふう)という大(おお)きな台(たい)風(ふう)がきたからです。今日(きよう)は非(ひ)常(じよう)食(しよく)の救(きゆう)急(きゆう)五(ご)目(もく)ご飯(はん)です。そのままたべられます。

ちょうど今九州にも台風が接近しています。もし避難することになったときに、こういう食事の経験が生かされるといいですね。

 

 そして、今日は、天草小に新しい先生がいらっしゃいました。学習指導補助の中下先生です。子どもたちを支えていただきます。早く天草小に慣れてほしいなと思います。

お迎えの会の様子

 

 

 今日の熊日新聞の朝刊に、昨日の5年生のシーカヤックの記事が載っていますよ。見てみてください。