2020年9月の記事一覧

9月4日

 今日の給食は、ココアパン、牛乳、カボチャフライ、クリームスープ、海藻サラダでした。

カボチャ
 カボチャは「カンボジア」という国(くに)から日(に)本(ほん)に入(はい)ってきたので「カボチャ」という名(な)前(まえ)がつけられました。
 カボチャには目(め)や皮(ひ)膚(ふ)を守(まも)る働(はたら)きがあります。
また、取(と)り過(す)ぎた塩(えん)分(ぶん)を体(からだ)から出(だ)してくれる働(はたら)きもあります。とても体(からだ)に良(よ)い夏(なつ)野(や)菜(さい)なのですが、長(なが)持(も)ちもするので、12月の冬(とう)至(じ)の時(とき)に食(た)べると風邪(かぜ)をひかないと言(い)われています。

 

 朝、全校集会がありました。

運動会に向けて体育委員会の発表

運営委員会のあいさつのよびかけ

天草小全員でがんばりましょう!

 

 さて、5,6時間目は6年生が作陶体験をしました。1学期に引き続き、寿芳窯の古田さんに教えてもらいながらやりました。

作品を手にパシャリ。できあがりが楽しみですね!古田さん、ありがとうございました。