学校生活

4月23日(日)

今日は本年度一回目の授業参観、PTA総会、学級懇談会でした。授業参観では、どの学級も明るく元気な声が聞こえていました。子供たちは手をたくさん上げて発表していました。PTA総会では、会長あいさつ、校長あいさつ。校長はその中で、毎年寄せられる学校からのアンケートへのお礼、そして三つのこと(SNSはルールを家庭で決めることについて、6月4日のレクイエム・プロジェクト参加の件、本年度からの通知表の件)を話しました。その後議長の西島さんの進行で議事が円滑に進みました。その後、会長の赤星さんより、夏休みのプール開放に向けた保護者協力について、教頭より保健関係について、ビーチスターエフシー監督の松本さんからクラブチーム(社会体育)への案内がありました。多くの保護者の皆様が来校いただきありがとうございました

 

4月21日(金)

4月21日の献立は、『麦ご飯、新じゃがのそぼろ煮、蓮根とひき肉の照り焼き、和風ドレッシングあえ』
今日も、全部のメニューがおいしかったです。特に、新じゃがのそぼろ煮は、じゃがいもがほくほくとしていて、やわらかく抜群においしかったです。じゃがいもは、昔、ジャガタラ(今のジャカルタ)を通って入ってきたため、「ジャガタライモ」と呼ばれていたそうです。そこから「ジャガイモ」と呼ばれるようになった祖です。給食には、いろいろな野菜が使われていますが、どれも新鮮で食感がよく、とてもおいしいです。   

(児童朝会)                

1年生から6年生の児童のみなさんが、一学期頑張りたいことを発表してくれました。勉強や運動、生活面をしっかり自分の言葉で伝えてくれました。中には「相手の心や気持ちを考えて行動する」「6年生として学校をよくするために自分から動いていきたい」などの行動面での目標を聞いて、ますます本年度の天草小が楽しみになりました。

 

 

 

4月20日(木)

 4月20日の献立は『食パン、ミートスパゲティー、海藻サラダ、イチゴジャム』でした。海藻サラダには、「わかめ」「こんぶ」「ふのり」「とさかのり」などの海藻がたくさんはいっていました。このような海藻をたくさん食べているのは世界でも日本と韓国ぐらいだそうです。海藻は、健康に欠かせないミネラルが入ったヘルシーな食材です。子供たちにたくさん食べて、元気になって欲しいという栄養士さんの愛情が感じられる一品でした。ミートスパゲティーも懐かしい味がしてとてもおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

今日は、地震津波避難訓練がありました。まず、全校児童53名が、素早く机の下に隠れた後、運動場に避難しました。そして、校長先生からの話がありました。4/16は熊本地震、3/11は東日本大震災があった日であること、2つの大きな地震で生きたくても、生きることができなくなった多くの人がいたこと・・・。子供たちも命の大切さを再認識することができました。その後、学校の裏山まで53名と先生たちで津波から避難する訓練をしました。暑くてきつかったけど、みんな無事に避難することができました。山から見える景色を見ていると命の大切さだけでなく、平和の大切さも感じることができました。

 

4月19日(水)

きんぴらは江戸時代に流行した「金平浄瑠璃」の主人公の坂田金平の名前からとったものです。坂田金平は、まさかりかついで金太郎で有名な坂田金時の息子という設定で、とても強く、勇ましい武将として語られ、人気を博していました。ごぼうにしっかりとした歯ごたえが坂田金時の強さに通じたことから「きんぴらごぼう」とよばれるようになったそうです。

 今日は4年生の音楽で、「さくらさくら」を箏で演奏してみました。七七八~七七八~数字を見て箏を弾きます。

子供たちはきれいな音色を楽しみながら練習することができました。この箏は天草中学校からお借りしています。

4月17日(月)

今日の4時間目、2年生と1年生が一緒に学校探検をしました。

こいこい池にたくさんの魚が泳いでいることを知って、1年生も大喜びでした。

1年生には、これから自然に囲まれた天草小で、たくさんの発見をして欲しいと思います。

 

4月14日(金)

本年度一回目の体力づくりです。今日は集団行動を学びました。

 

 

 

 

3時間目は一年生を迎える会です。運営委員さんたちが、進行し、縦割り班ごとに自己紹介をしたり、ゲームをしたりと楽しい時間になりました。

 

 

 

 

 

4月12日(水)

交通指導員の尾下さんが、校門前で毎朝交通指導をしていただいています。

昨日の入学式に合わせて、御祝いメッセージも作成いただきました。子供たちは昼休み、元気に外で遊んでいます。

4月11日(火)

今日は入学式がありました。11名の新1年生が堂々と体育館に入場し、長尾先生の氏名報告にも大きな声で返事をしました。校長先生や教育委員会、来賓の方のお祝いの言葉、2年生の歓迎の言葉もしっかりと聞いていました。その後、教科書を校長先生に手渡してもらい、うれしそうな表情でした。

式が終わってから登校班の確認をし、一緒に登校する上級生からカードをもらいました。

明日から、だれと一緒に行くのかを、理解することができました。 

明日からの学校生活を楽しんでほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4月10日(月)

始業式

進級おめでとうございます。いよいよ進級し、新たな年度がスタートしました。
   昨年は記念すべき、天草小学校10年目を、皆さんで輝かせることができました。本年度もさっそく、4月5日の熊日新聞に、高浜八幡宮大祭での様子が掲載されていました。4年ぶりの開催に、二人が伝統をつなぐ 新たな踊りを披露したそうですね。天草小学校では天草町での体験学習を大切にしていますが、そのことを生活にいかして、学校を離れても活躍する姿を知って本当にうれしくなりました。天草町の子供たちは、他にも、白鶴ヶ浜のゴミ拾いを進んでしたり、イルミネーションの飾り付けをしたり、花植えをしたりなど、ふるさとを大切にして過ごす子供たちが多く、本当に誇らしいです。
 さて、今年みなさんに三つの頑張って欲しいことを話します。まず一つ目は、毎時間の授業を頑張るです。よく考えてよく発表しましょう。学習リーダーさんには、どんどん活躍してもらえたらなと思っています。二つ目は、積み重なった伝統をより輝かせていきましょう。合唱、描画、毛筆、硬筆、など、より美しいものを求めていきましょう。体力づくりも大切です。それぞれの目標を立てて頑張りましょう。外でたくさん遊んで体力をつけて欲しいです。そして、教室の中では明るい歌声を響かせてください。合唱はなかまづくりです。三つ目は、天草体験学習研究発表をはじめ、発表の場が多くなります。ひとつ一つ発表の場を頑張ることで、自分たちの成長につなげましょう。

始業式後のそれぞれの教室の様子です。

進級した学年で頑張ることを考えています。それぞれ、素晴らしい一年にしましょう。