1年生

2022年7月の記事一覧

生活科 あさがおのお手紙

 7月7日(木)、あさがおのたたきぞめを使って、おうちの方へお手紙を書きました。おうちの方へ「いつもごはんをつくってくれて、ありがとう」や「だいすきです」などの文を書いて、8日(金)に持ち帰りました。おうちの方に喜んでいただけると、うれしいです。

0

生活科 あさがおの色水遊び

 7月6日(水)、あさがおの花を使って、色水遊びをしました。ビニール袋に花と水を入れて、手でもんで色を出しました。赤紫や青紫、薄紫など、いろいろなきれいな色水ができました。子どもたちは、「きれいね。」と言って、友達と見せ合っていました。色水があまりにきれいだったので、ペットボトルに入れて持って帰った子どもたちもいました。あさがおの花で、楽しく活動できました。

0

あさがおの花を使って

 6月30日(木)、きれいに咲いたあさがおの花を使って、たたきぞめをしました。障子紙に花や葉を挟んで、たたくというより、はさみの握るところを使って、こすって色を紙にうつし取りました。きれいな色が紙にうつったので、子どもたちは「きれいだね。」と、友達と見せ合っていました。

 

0

あさがおの花

 6月29日(水)、あさがおの花がたくさん咲き始めました。子どもたちが、毎日、「きれいな花を咲かせてね。」と声を掛けながら、育てているので、赤紫、青紫、水色、ピンクなど、きれいな花が咲いています。「わたしのあさがおが咲いたよ。」「ぼくのも咲いたよ。」と言って、毎朝、学校へ来たら一番にあさがおを見に行っています。タブレットで、花の写真も撮りました。1年生は、もっともっといろいろな色の花が咲くといいなと思っています。

 

0