令和3年度までの学校生活

学校生活 ~H30年度

6月学校行事

6/30(木) 6年生が家庭科で調理実習をしました。メニューは野菜炒めです。何度も味見をしていました。


6/29(水) 全校朝礼がありました。校長先生のお話の後、田畑先生より7月の生活目標についてお話がありました。 


毎日雨……
6年1組では、昼休みに百人一首で楽しんでいました。
こんな雨の日の過ごし方もいいですね。   



6/22(水) 校内童話発表会がありました。各学年の代表者が発表しました。


6/20(月) 熊本県警察の鑑識課の方による、出前授業がありました。初めて見る警察犬に、みんな興味津々でした。この後、6年生を対象に鑑識課のお仕事についてお話がありました。


6/14(火) 5年生が環境学習で水俣の環境センターに行きました。語り部さんのお話をしっかり聞くことができました。


6/15(水) 音読集会があり、2年生が中江俊夫さんの「たべもの」という詩を音読しました。とても立派な発表でした。

6/10(金) 今朝の学習タイムは、よみきかせでした。どのクラスもお話をよく聞いていました。


6/8(水) 今日の児童集会は飼育委員会の発表でした。学びの森の蛍について紹介がありました。  


6/3(金) 来週のプール開きに向けて、4・5・6年生がプール掃除をしました。約150人で協力し、プールをきれいにすることができました。水泳の学習がとても楽しみですね!

6月こんだて

6月こんだて.pdf



6月27日(月)





6月22日水曜日





6月17日(金)

6月16日(木)

6月15日(水)
たらこスパゲティ・ピザトースト・グリーンサラダでした。

6月14日(火)

6月13日(月)

6月10日(金)


6月9日(木)

6月8日(水)













5月学校行事

5/30(月) 晴天にめぐまれて、運動会を無事に行うことができました。今年の優勝は白団でした。保護者の皆様、地域の方々、ご協力いただきありがとうございました。


5/25(火) 運動会総練習の予定でしたが、雨のため金曜日に延期になりました。体育館で全体練習を行いました。開閉会式での細かい動きを練習しました。また、応援合戦を通して行いました。


5/23(月) 3回目の全体練習がありました。今日は横島潟担い節保存会の方々と一緒に、潟担い節踊りの練習をしました。運動会当日は午前の部の最後に全校で踊ります。


5/20(金) 今日の全体練習では、開会式、閉会式を練習しました。ラジオ体操や校歌の練習をしました。また、紅白対抗リレーの練習と支会対抗リレーの選手決めもしました。  


5/19(木) 今日から運動会の全体練習が始まりました。入場行進と開会式後の退場の練習をしたあと、それぞれの団に分かれて応援合戦の練習がありました。また、運営委員会から、運動会のスローガンの発表がありました。 
H28年度運動会のスローガン「がんばろう 心を一つに 勝利への第一歩」 


5/18(水) 全校朝礼がありました。校長先生より、熊本地震後の熊本の様子について
お話がありました。熊本城の写真や、新聞記事の紹介がありました。    

5月全校朝会あいさつ.pdf

天気がいいですね。 運動会の練習が始まります。
 
 5月18日(水)の朝 校門  ぬけるような青空と登校する児童


5月16日(月) 1.2年生は、運動会で発表する「むつごろうどん」の初練習をしました。
1年生の前で、2年生がお手本を示していました。      H28.5.16      
  
  


5月13日(金)の学校のようすです。来週から運動会の練習が始まります。
とても気候がいい今、学習にも集中できています。                     H28.5.13  


 5年生国語 「新聞を読もう」 
 6年生の決意が書かれてます 


 図書室で本を選ぶ4年生  
 6年生・・・理科の授業

                       


 
5/11(水) 業間に児童集会がありました。今日は体育委員会の発表でした。運動会に向けて、ラジオ体操第一の練習をしました。


5/9(月) 業間に不審者対応の避難訓練がありました。雨のため、体育館に避難しましたが、全員の無事が確認できるまで3分30秒ほどでした。余震もまだ続いているので、いざというときに、自分の命を守る行動ができるようにしたいですね。


5年生の算数で体積の学習をしています。今日は1立方メートルを作る活動をしました。




5/2(月) 延期になっていた授業参観が行われました。連休明けの5時間目でしたが、どの学級もがんばっていました。




不審者避難訓練



不審者対応の避難訓練


 5月9日 大型連休が終わったその日に、不審者対応の避難訓練を実施しました。
あいにくの雨でしたので、避難場所を体育館にして、児童の周りを教職員で囲んで
守るということで終了しました。
 もちろん、体育館には内側から鍵をかけて、外では、男性職員が警察が到着する
まで、さすまたを使って時間を稼ぐという、計画です。
 平成28年熊本地震の余震が続いていますが、地震避難訓練とともに、不審者対
応の避難訓練も大切です。

4月学校行事

4/27  2年生が1年生を連れて 学校探検にやってきました!
       写真は校長室に来た時のようすです。



  


熊本の底力を全国の人たちが見ていますね。「頑張ろう熊本!!」

4/25  月曜日は集中トレーニングで百人一首に取り組んでいます。2年生はルールをしっかり守って、上手にできていました。


4/21  今日から給食が再開しました。大変な中、調理してくださった給食の先生方に感謝です。保護者の皆様も、昨日までお弁当の用意をしていただき、ありがとうございました。


4/21の1年生のようすです。
1年2組は、算数のお勉強をしていました。


1年1組は、担任の先生から読み聞かせをしてもらっていました。



4/19 平成28年熊本地震の影響で臨時休業となっていましたが、久しぶりの再会。
全校児童が集まって、今回の地震についてそれぞれが体験したことを、これからの生活
に生かしてくれることを願って、全校集会を開きました。



4/19(火)  臨時の全校集会がありました。校長先生のお話の後、教頭先生より、地震が起きたときにどのように行動すればよいかのお話がありました。


6時間目、今年最初の委員会活動がありました。委員長・副委員長などを決めたり、年間目標を決めたりしました。学校のために一生懸命仕事をしてくれることを期待しています。


4/14(木) 今日から給食が始まりました。本校は自校式の給食で、作りたてのおいしい給食を食べることができます。今日はカレー・フィッシュフライ・カラフルヨーグルトでした。おいしい給食、ごちそうさまでした。


身体測定中!
平成28年度のスタートにあたり、今の体の状態を計測します。
さあ、1年後 どのくらい成長するでしょう!!



4/13 歓迎遠足を実施しました。
午後から雨が降るとの予報を受け、1時間繰り上げて行いました。
1年生の自己紹介、全体でのレクリェーション、そしてお楽しみの
昼食と心配していた雨に降られることなく予定通り実施できました。

1年生の自己紹介

レクリェーション

セサミストリートのキャラ弁
4/12(火) 今年度はじめての地区児童会がありました。横島小は年に4回、地区児童会が行われます。今日は、地区長・副地区長の紹介や通学路の確認、明日の遠足での遊びを決めました。歓迎遠足では、登校班ごとにお弁当を食べて、レクレーションをする予定です。



4/11(月) 入学式が行われ、47名の新一年生が入学しました。新一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。



4/8(金) いよいよ平成28年度が始まりました。今日は、新しく来られた先生方の就任式があり、そのあと始業式がありました。校長先生からのお話の中で、のぼり旗の紹介がありました。また、それぞれのクラスで学級開きが行われ大掃除をしたあと、入学式の練習をしました。みんな一つずつ学年が上がり、これからがんばろうという気持ちが伝わってきました。

就任式の様子



始業式 校長先生のお話


入学式の練習




4/4(月)  玉名市商工会女性部の方から、新一年生にマイバッグをいただきました。毎年手作りのかわいらしいバッグをいただいています。横島の子どもたちは、いただいたバッグを6年間使っています。今年も大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

3月の献立


H28.3献立表.pdf





























今年度最後の給食は、みんな大好き“きのこスープ”でした。
調理の先生が心を込めて作った給食…完食でした。
1年間、横島小学校の給食にご理解を頂きありがとうございました。

3月の行事


3/30(水)横島小学校サクラスケッチです。
<グリーンステージ校舎側>


<グリーンステージ南側のヤマザクラ>


<グリーンステージ南側>


<相撲場横>


<横島図書館側>



<運動場プール側>


<正門横神社>




3/28(月)退任式が行われました。今年度は8名の先生方が退職・異動になります。
        代表の児童がお礼の言葉を発表しました。
        先生方、本当にありがとうございました。        

        

3/25(金)サクラ(ソメイヨシノ)が2分咲きぐらいになっています。



3年生が5月に学習するモンシロチョウの成長の様子(たまご→幼虫→さなぎ→成虫)を観察するために、2月にキャベツの種を植えたのが、10cmぐらいに成長しています。5月にはもっと成長したくさんのモンシロチョウが寄ってくると思います。



安全協会よりランドセルカバーを新1年生にいただきました。熊日新聞に掲載されていました。


3/24(木)平成27年度卒業証書授与式が行われました。よく成長したと実感できる卒業式でした。卒業生の態度がとても立派でした。もちろん柴尾さんから贈られたコサージュを卒業生全員が胸につけての卒業式でした。保護者の中には、自分が小学校の時もコサージュを贈られた方もおられました。




卒業式に卒業生や職員がつけるコサージュを柴尾さんが作って贈られていることが、熊日新聞に載っていました。NHKでも放送されました。




3/23(水)サクラ(ソメイヨシノ)の咲いている花が少し増えていました。50輪ほど咲いています。また、グリーンステージのヤマザクラも咲き始めました。開花と同時に若葉も出ています。卒業式に合わせるように開花してくれました。






卒業式の準備をしました。5年生がよくがんばっていました。後は卒業式本番を待つのみです。いい卒業式になると思います。
 


本年度最後の給食でした。自校方式でランチルームで全校児童が一緒に給食を食べています。最後にテーブル磨き、床磨きをしました。



最後の卒業式練習がありました。いい卒業式本番になるようにがんばりました。



修了式がありました。全員が進級しますので、修了証を校長先生からクラス代表が受け取りました。このあと学活で担任から全員が修了証や通知表を受け取りました。


3/22(火)23日は大掃除修了式、24日が卒業式なので、6年生にとっては最後の授業です。卒業文集作りをしていました。



サクラが開花していました。20輪ほど咲いていたので「横島小サクラ開花宣言」を出してもいいのかなと思います。旧パソコン室(横島図書館)側のサクラです。他のサクラはまだ咲いていないので、微妙に条件が違うようです。


3/19(土)サクラのつぼみが膨らんでピンク色になっていました。あと5~6日ぐらいで開花しそうです。卒業式には、咲いているかもしれません。


3/18(金)卒業式の全体練習2日目でした。呼びかけや歌(希望の門出)を通して練習しました。よくないところは再度練習しました。かなり上手になりましたが、3連休ですっかり忘れて来るのではないかと心配していますが、どうでしょうか。




3/17(木)卒業式の全体練習が始まりました。卒業式は厳粛な中に行われます。卒業生も在校生もその厳粛さを体験し、場に応じた態度を身に付けるように指導しています。




3/16(水)卒業式の練習が始まりました。在校生(1年~5年)の練習をしました。1年生は初めてなので、卒業式の流れをプレゼンしました。見通しを持たせるためです。厳粛な中に卒業式が進むこと、感謝の気持ちは正しい姿勢などの態度で表すこと等を指導しました。


地区児童会がありました。4月に入学する子どもの登校班、だれが迎えに行くのか、集合時刻は何時かを確認しました。在校生から卒業生にお礼の言葉を一人一人が言いました。


サクラの芽(つぼみ)がさらに膨らんできました。早いのは20日過ぎには咲くのではないか、と思いますが、どうでしょうか。



3/15(火)業間活動として青空タイム(全校体育)がありました。5年生は体育館でシャトルランをしました。時間の都合で50回ぐらいでしたが、最後までよく頑張っている子どもがいました。


3/14(月)保護者にかすみ草(白)をたくさんいただきましたので、職員室や理科室でも分けてもらいました。理科の教材である切り花用着色剤(赤、黄、青)につけたら、色がつきました。かすみ草をいただき、ありがとうございました。
 

 

サクラの芽(つぼみ)が、膨らんできました。開花予想日は、3月25日だそうです。卒業式には間に合わないようです。また、入学式の頃は散っていそうです。


4年生が理科の時間に、空気砲を作りました。空気と水の学習の発展です。空気は押し縮めることができ、水は押し縮めることができない、ということを学習します。


3/13(日)ミニバスケットの新人戦が土日行われました。見事優勝でした。部活動の社会体育移行に向けて、外部コーチが指揮されていました。






3/12(土)玉名蓮華院誕生寺奥の院で、五色百人一首熊本県大会が行われ、横島小学校から荒尾玉名大会を勝ち上がった4名が参加しました。そのうち3名が1次リーグを勝ち上がり、ベスト4まで進出しました。1名は決勝まで進出し、惜しくも惜しくも最後の1枚で準優勝でした。ぴーんと張り詰めた緊張感の中、どの子どももよくがんばりました。




3/11(金)東日本大震災から5年が経ちました。午後2時46分は授業中ではありましたが、全職員、全児童で黙とうを捧げました。




送別遠足の予備日で給食なしで、お弁当でした。


3/10(木)送別遠足がありました。昨日の雨でやや地面が緩かったので、体育館で送別行事(6年生を送る会)をしてから、展望公園に行って、お弁当を食べたり遊んだりしました。
詳しくは、学校生活をご覧ください。




3/9(水)音楽集会がありました。卒業式で在校生が歌う「ビリーブ」の練習をしました。ピアノ伴奏と初めて合わせました。




ここ数日、4月並の暖かさだったのでグリーンステージの枯れていた芝生から緑の芽がでてきました。


横島町体育館が、完成間近になってきました。駐車場はきれいに舗装されるそうです。


3/8(火)今年度、最後のALTの授業がありました。2年生では、英語でのスポーツの言い方をジャスチャー付きで練習していました。




3/7(月)昼休みは元気よく外で遊ぶ子どもが増えました。暖かくなってきたからだと思います。
 


3/6(日)とても暖かくなりました。サクラの芽(つぼみ)がふくらんできました。
 

3/5(土)鶴屋カップTKUキッズサッカー大会があり、3年生と1年生が参加しました。勝敗に関係なくよく頑張っていました。残念ながら決勝には残れませんでした。3年生はTKUの取材があり、インタビューに答えましたが。放送されるかどうかはわかりません。



3/4(金)6年生が卒業を前に先生方を招いての会食会を開いてくれました。自分たちで招待状を書いて、会場を設営し、サンドイッチなどの軽食を用意してくれていました。参加者みんなが楽しい一時を過ごしたと思います。


急に温かくなったので、1年生が植えているチューリップが咲いていました。


給食への感謝(調理の先生方、保護者、地域、食料等)の気持ちを表す「ありがとう給食」を行いました。横島小学校は大変恵まれていてランチルームがあり自校方式の給食が食べられます。


3/3(木)4年生理科の学習内容が全て終わり、まとめもおわったので、理科おもしろ実験をしました。静電気で電気くらげや百人おどしをしました。


3/2(水)本年度最後の全校朝礼がありました。校長先生の話は、時間を大切にしようという内容でした。児童の皆さんは静かにしっかりと話を聞いていました。



3/1(火)2年生が、横島幼稚園保育園の年長さんを呼んで、一緒に遊びました。4月の入学がスムーズになればと思います。


4年生が2分の1成人式を開きました。今まで育ててもらった感謝の言葉、これから頑張っていきたいことなどを保護者の前で発表しました。