ブログ

学校生活の様子

風ニモマケズ雪ニモマケズ、3年生

大寒波の影響で、熊本では珍しい大雪に見舞われた今週でしたが、みなさん何か被害や影響等はありませんでしたか。

また、先日は突然の引き渡しにご協力いただきありがとうございました。これから先も、何か災害等の非常事態が起きた際には、このような形で保護者の皆様にご協力いただくことがあるかもしれません。今後とも、ご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いします。

 

さて、そんな大雪で世間は大変でしたが、子どもたちにとってはテンションが上がりまくりの大イベントでもありました。

ご覧の通り、短い時間ではありましたが、雪を堪能出来て嬉しそうな子どもたちでした。

 

また、国語の「クラスの思い出づくりのために」という単元のまとめとして、一人ひとりがクラスの思い出づくりのためのアイデアを発表しました。

考えと理由を整理して文章にまとめ、しっかり前を向いて発表することを頑張りました。

 

最後に、算数の様子を紹介します。算数では、2桁×2桁、3桁×2桁の難しいかけ算の筆算を学習しました。やり方を理解し、計算ミスを減らして、着実に知識・技能を身に付けるために、班ごとに計算プリントの答え合わせをしています。教え合いや支え合いの様子が多く見られ、嬉しく思うとともに、子どもたちの成長を感じています。

子ども同士の教え合い活動は、教える側にも教えてもらう側にもメリットが大いにあります。今後も担任と子どもたち、みんなで協力して、学力向上に努めていきます!

3年担任