児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
児童数(201名) 学級数(10学級) 職員数(30名)
2023年10月の記事一覧
10月31日(火)の給食
10月31日(火)の給食です。
今日のメニューは、人参ピラフ、根菜スープ、ハンバーグケチャップソース、かぼちゃのマフィン、牛乳でした。
今日、10月31日は、ハロウィンです。そこで、給食もハロウィンにちなんだメニューでした。
いつもながらスープは、出汁がおいしく、それに根菜の甘みと旨味がまざって、とてもおいしかったです。人参ピラフは、人参が苦手な子どもたちが、食べやすいように小さく切ってあり、味付けも子ども好みにしてありました。ハンバーグは、子どもの大好きなメニューで、みんな喜んでいました。そして、かぼちゃのマフィンは、一つ一つ給食室で手作りしていただた特別メニューでした。牛乳との相性もGoodでとてもおいしかったです。
手作りのかぼちゃのマフィンのアップです。ふんわりとした食感とほどよい甘さがばっちグーでした。
横島小だから食べられるデザートです。今日も給食室の先生方の愛情と手間暇かけた給食をいただきました。本当にありがとうございます。
11月の給食だよりと11月の給食献立表
11月の給食だよりです。下の給食だより11月pdfをクリックしてぜひご覧ください。
11月の給食献立表です。下の献立表11月pdfをクリックしてぜひご覧ください。
10月30日(月)の給食
10月30日(月)の給食です。
今日のメニューは、麦ごはん、わかめスープ、ヤンニョムチキン、もやしの中華和え(ピーナッツアレルギー対応は、ピーナッツなし)、牛乳でした。
ヤンニョムチキンは、コチュジャン、ニンニク、砂糖、その他の香辛料から作る甘辛いソース(ヤンニョム)で味付けされた韓国のフライドチキンの一種だそうです。韓国では、ヤンニョムチキンは、味付けされたフライドチキンという意味になるそうです。
横島小のヤンニョムチキンは、鶏肉を唐揚げにして、子どもが喜ぶ甘辛ソースにつけてありました。私も子どもたちも、うれしく、おいしくいただきました。ヤンニョムチキンの濃いめの味をもやしの中華和えとわかめスープのさっぱりとしたおいしさで包み込み、麦ごはんをおいしくいただきました。そして、牛乳で今日もおいしくカルシュウムをとることができ、完璧なランチでした。
10月27日(金)の給食
10月27日(金)の給食です。
今日のメニューは、麦ごはん、呉汁、塩麹炒め、みかん(みかんアレルギー対応は、豆乳ムース)牛乳でした。
呉汁の「呉」は、大豆をすりつぶしたものだそうです。横島小の呉汁は、具沢山で大豆もたくさん使ってあり、栄養満点の汁物です。今日は、午前中に雨が降り、空気がひんやりして少し寒かったので、呉汁の温かさとおいしさが身にしみました。塩麹炒めは、豚肉を塩麹につけて、玉ねぎやもやし、小松菜、韮と炒めてあり、食感と塩味がとてもよくおいしかったです。麦ごはんにのせて塩麹豚丼にしても食べました。ビタミンCたっぷりのみかんは、草枕みかんで、お隣の天水町の旬の果実をおいしくいただきました。今日もおいしい牛乳でカルシウムもしっかりとって、栄養満点のおいしい給食でした。
10月26日(木)の給食
10月26日(木)の給食です。
今日のメニューは、麦ごはん、高野豆腐の卵とじ(卵アレルギー対応は、卵なし)、鰯の梅煮、かみかみ和え、牛乳でした。
高野豆腐は、約800年前の鎌倉時代、高野山の僧侶たちの手によってつくられた「凍り豆腐(こおりどうふ)」がはじまりとされているそうです。 精進料理として食べていた豆腐が、高野山の冬の厳しい寒さで凍ってしまい、それを翌朝溶かして食べてみたところ、食感が面白くおいしいというので食べられるようになったと言われているそうです。
横島小の高野豆腐の卵とじは、卵とじスープで、出汁の旨味が高野豆腐に染み込み、スープに高野豆腐のエキスが出て、まろやかで優しいスープです。アレルギー対応の卵なしのものも、見た目の華やかさはありませんが、味は一緒で、とてもおいしかったです。
かみかみ和えは、さきイカと切り干し大根を煮込んで、酢も使って味付けがしてあり、優しいおいしさで“顎力”がつく逸品でした。
鰯の梅煮は、ほどよい甘酸っぱさで、残りの汁を麦ごはんにかけて食べました。多くの子どもたちも同じようにしておいしく食べていました。
今日も牛乳でカルシュウムをおいしくとることができました。
高野さんのおぼうさんに感謝しながら、おいしい和食を給食でいただきました。