令和4年度以前の横島小の一日

2020年1月の記事一覧

長縄跳び最終日

1月31日(金) 昼休みのグリーンステージでは、長縄跳びの最終日なので、2年生がチャレンジしていました。さて何回跳ぶことができたのでしょう。

朝の一コマ

1月30日(木) 朝の一コマです。縄跳び大会は終わりましたが、まだまだ練習を頑張っています。

ありがとう給食

今日は、給食の先生方に感謝の気持ちをこめて、ありがとう給食が行われました。

給食委員長さんが感謝の言葉を言ったり、先生方に自己紹介をしていただいたりしました。

先生方と楽しくお話しながら、おいしい給食をいただきました。

 

 

よこしまタイム(SLIMPLE)

1月28日(火) 今日は、11月から準備をしてきたSLIMPLE(よこしまタイムと命名されました。)の学級での3回目でした。1週間に1回火曜日に行います。SLIMPLEとは、基本のルールの下、いくつか用意されたエクササイズをしながらコミュニケーションを図るものです。子供達は、遊びやゲームとして取り組みますが、教師は目的(自尊感情やソーシャルスキル育成)を持って取り組みます。最後は、振り返りをします。大きな目的は、この「よこしまタイム」で身につけたコミュニケーション力を授業の対話場面で活かすことです。写真は、基本のルールとお題及び子供達の活動の様子です。最後の写真は、振り返りをしているところです。

登校指導とあいさつ運動

1月27日(月) 今日も地域・保護者の皆様と子供達・職員の協力で、登校指導とあいさつ運動がありました。登校班を引率くださっている方や各地域で関わっていただいている方もいらっしゃいます。ご協力大変ありがとうございます。