やまにしっ子ブログ

6月30日 今年度初めての読み聞かせ。

 連日暑い日が続いています。28(厳重警戒)を超えると熱中症患者が著しく増加するといわれる暑さ指数(WBGT)も、給食時には30を超えていました。(屋外の鉄棒付近です) 天気予報では、7月2日頃からこの暑さも少し落ち着くと出ていました。あと1日の辛抱でしょうか・・・

 でも、ここ数年、これまでにない暑さ・・・という言葉が繰り返し使われているような気がしますね。

 

 さて、今日は、朝から読み聞かせボランティアの方々に来ていただいて、低学年(1~3年)の教室で、読み聞かせをしていただきました。6名の方に来ていただき、各クラス一人ずつ担当していただきます。どんな本を読むかもボランティアの方々が考えてこられます。いつもはにぎやかな教室も、この日は読み聞かせに聞き入って静かです。ここ数年、新型コロナウイルスの影響で外部から来ていただく機会が減っていましたが、少しずつでも地域の方々に来ていただき子供たちと関わっていただきたいですね。ちなみに高学年(4~6年生)は7月14日に予定されています。

 今日は、吉岡さん、小宮さん、山下さん、森下さん、高橋さん、諸さんの6名の方に来ていただきました。ありがとうございました。