やまにしっ子ブログ

おへそのひみつ

3日(土)の授業参観では、2年生は養護教諭の丸山先生から「おへそのひみつ」についてお話をしていただきました。おへそクイズでは、クジラやワニなどの生き物におへそがあるかどうか、みんなそれぞれに知っていることを口にしながら考えていました。その後、おへそはお母さんの体とへその緒でつながっていた跡だということ、へその緒を通して栄養や酸素をもらっていたことなどを教わりました。2年生は真剣な表情でお話を聞いていました。また、「抱っこ体験」では人間の赤ちゃんとほぼ同じ重さの人形を一人ひとり抱っこしてみました。みんな、とても大事そうに人形をだっこしていました。今回の学習で、命の神秘や尊さ、お家の方々の自分に対する思いなどについて、2年生の子ども達なりに考えることができたようです。学んだことをこれからの学習や生活にしっかりいかしてほしいと思います。