日誌

明日の授業につながる英知(スキル)の伝授①~「水彩指導」

本年度の職員の校内研修のサブテーマに「職員の英知を結集し、1000時間の授業のバージョンアップを」掲げています。

本校には、いろいろな特技をお持ちの先生方がいらっしゃいます。

そんな特技を学び、子どもたちの授業づくりに生かしたい・・・。職員が講師となって、職員が学ぶ研修第一弾として、図工が得意な下田先生を講師とし、「水彩指導」研修をしました。

研修では、水彩絵の具のこと、混色とにじみについて学び、画用紙に雲を描いていきました。

子どもの気持ちになって学び、指導力を磨く!こんな研修を本校ではこれからも大事にしていきます!