新着

令和6年度

6年生を送る会

3月7日(金)に、6年生を送る会が行われました。

写真は体育館だけですが、前日までに学校中が飾り付けされ、

会に向けて雰囲気はとても盛り上がっていました!

 

会の運営は5年生。5年生にとっては、学校行事に関わるデビューです!

次期リーダーとして、準備や運営を頑張っていることがとても伝わってきました。

 

会が始まると、全校児童の拍手に迎えられ、6年生が笑顔で入場してきました。

首からは、それぞれの学年からもらったプレゼントが下げられています。

 

校長先生のお話の後、各学年から心のこもった出し物がありました。

1年生は言葉とダンス。「6年生と一緒に踊りたいです!」と言って、

1,6年生で「さんぽ」を踊りました。

2年生は言葉と歌。

「ありがとうの花」を、手話をつけて優しい声で歌ってくれました。

3年生は詩と絵馬の贈り物。

6年生の良いところを「ろくねんせい ありがとう」の頭文字で詩にしてくれました。

4年生は八千代座公演の名場面を再現しつつ、

「いい声 いい顔 いい心」の六年生の姿を劇で見せてくれました。

 

そして5年生。「次期リーダーを引き継ぐために、6年生と対決したい!!」

と、挨拶・歌声・ダンスで対決を挑みました!

3つとも非常に見応えのあるよい勝負となりました。

(会の趣旨をしっかり理解している5年生。対決は6年生の3勝でした。)

そして6年生は、在校生に感謝の気持ちを込めて、劇と歌声を披露してくれました。

 

その後、在校生はそれぞれの教室に戻り、6年生を見送る準備をしました。

6年生は各学年をまわり、在校生との思い出をつくっていました。

この日は、とても良い天気。

昼のお弁当は、全校で運動場で食べました。

6年生は1年生と一緒に食べて、とても楽しそうでした。

 

今年度も残り2週間。

一日一日を楽しみ、最後まで駆け抜けます。