令和6年度
お話会、楽しかったです!
11月13日(水)に、ひまわり会の皆様によりますお話会がありました。
対象は1,2年生です。
ひまわり会の皆様には、毎週水曜日に読み聞かせに来ていただいています。
子どもたちは、読み聞かせの時間が大好き!
とても楽しみにしています。
いつもの読み聞かせはそれぞれの教室ですが、お話会は表現の舞台で行われました。
楽しいお話を、表情豊かに・優しい声色で読んでいただき、子どもたちはとても楽しい時間を過ごしていました。
ひまわり会の皆さん、本当にありがとうございました!
平小城ふるさとツアー
11月8日(金)に、平小城ふるさとツアーがありました。
昨年度は4年生のPTA行事として行いましたが、「全員で平小城に行きたい!」という熱い思いが叶い、
今年度は学校行事として4年生全員で参加しました。
旧平小城小をメイン会場とし、チャンバラ、弓矢、ゴム銃などの遊びを準備していただきました。
(これらの道具は、平小城育成会で作成され、修繕をしながら引き継がれているものだそうです。)
よい天気にも恵まれ、子どもたちは平小城の地で、思いっきり遊びを楽しんでいました。
平小城育成会のみなさん、本当にありがとうございました!
秋のおもちゃ祭り
11月11日(月)に、本校1年生による「秋のおもちゃ祭り」がありました。
お客様は近隣保育園の年長組さん!
この日に向けて、1年生は生活科で準備をがんばってきました。
開会式の進行、学校探検の引率、おもちゃ屋さんの呼び込み…など、
1年生が生き生きと元気いっぱい活動していました。
ご協力いただいた各園の皆様、本当にありがとうございました。
太鼓の音色でみんなを元気に!
本校区である川辺区で川辺地区ふれあい祭りが行われました。
今年で24回目を迎える川辺地区ふれあい祭り・・・。本校では10年ほど前から本校太鼓クラブの演奏をさせていただいています。
当日は雨が心配されましたが、これまでの練習の成果を出し、見事な演奏を披露してくれました!
観客の方から「太鼓ば聞くと、元気んなる!」とお聞きしました。
これからも、子どもたちのがんばりを地域に広げ、地域の人々を元気にしていきたいです!
ハッピーハロウィン!
10月31日はハロウィン!
本校でも様々な場でハロウィンを楽しむ様子がありました!
本校図書室のハロウィンです。図書委員会のみんなが仮装し、本を借りに来る友だちを楽しませてくれました!
本校給食室のハロウィンです。給食の先生方が仮装し、給食の片付け指導をしてくださいました。子どもたちも大盛り上がりで給食の片付けもばっちりでした。
子どもも職員も今日を楽しんでいます!
認定の期間は、2024年4月1日から2027年3月31日までです。
〒861-0501
熊本県山鹿市山鹿351
山鹿市立山鹿小学校
TEL 0968-43-1171
FAX 0968-43-1173
E-mail y-yamagaes@air.ocn.ne.jp
URL http://es.higo.ed.jp/yamagaes
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 水田 剛
運用担当者
西岡 大樹