ガッツ!✊

2学期

9月2日(金)

2学期がスタートしました!今学期もよろしくお願いします。

久しぶりの学校生活、学習の準備や学校生活の決まりなどを一つ一つ確認しながら過ごしています。夏休みがあり、子供たちも忘れているかな…と少し心配していましたが、覚えていることをお互いに声掛けしあって取り組んでいる様子もあり、気合が入っているなあと思います。この調子で子供たちの頑張りや良さをたくさん認めながら過ごしていきたいと思います!

来週からは、運動会の練習もスタートです。学習の準備、学校生活の準備をきちんとして、ばっちりな状態で臨めるよう、お家でも準備の見守りをお願いします。

昨日の始業式の様子です。

 

【宿題】プリント1枚、音読(いちねんせいのうた)

【連絡】

➀来週の給食当番はオレンジチームです。

➁今週、シューズは持ち帰っていません。学校に置いています。

➂まだまだ暑い日が続きます。水筒、汗拭きタオルがあるといいです。準備をお願いします。

9月5日(月)

運動会の練習が始まりました。1年生は、2年生と一緒にダンスに挑戦します。フリを頑張って覚えているところです。みんなで楽しく踊れるように、練習も楽しんでいきたいと思います。

明日の朝は、台風の影響がありそうです。1時間の遅延登校となっています(9:10までに登校)。バスの時間、登校班の集合時間も1時間遅れになっていますので、よろしくお願いします。くれぐれも安全に気をつけて登校してください。

9月8日(木)

昨日、あさがおの観察をしました。すると「たねができている!」と気付いた子供たち。今日は、みんなで種を集めました。中には80個以上の種がとれた子供もいて、友達と協力して数を数えていました。種を見て、「どうして6つしか植えていないのに、それ以上のたねができるの!?」「たねの形や色は、植えた時のたねと少し違う気がする…」「また植えたらたねが増えるのかな!?」と様々な気付きを聞かせてくれました。とれた種は、家族や友達にプレゼントしたい、自分でもう一度育てたい、お家で育てたい、と、いろんな意見が出ていたので、一緒に実現していければと思います。

 

【宿題】プリント1枚、音読(やくそく ➀の場面)

【連絡】

・算数ブロック、借りている本を持たせてください。

9月12日(月)

今週も運動会の練習に取り組んでいます。今日は移動の動きを確認しました。暑い中ですが、子供たちはよく頑張って練習に取り組んでいます。楽しみにされていてください。

国語では、「文字パズル」を作りました。ひらがながたくさん書かれたマスの中から、言葉を見つけるという言葉遊びパズルです。3×3のマスから、今日は6×6のマスまで挑戦している子供もいました。問題を1つ載せます。保護者の皆さんもぜひ挑戦されてください!

 

【宿題】プリント1枚、音読(やくそく➀~➂)

【連絡】明日は2年生と一緒に15:00頃下校予定です。

9月13日(火)

今日は、先日とったあさがおのたねをどうするかについて、みんなで話し合いました。そして決めたことを実践するために、自分たちで考えて準備をしました。他の学年のお兄さんお姉さん、お家の人、学童の先生…など、お世話になっている人たちにプレゼントしたい!という子供たちは、一生懸命に準備をしていました。今日、お家に持ち帰ってプレゼントしている子もいるかもしれません。ぜひ機会があれば、お家でも育てていただけると幸いです。子供たちの「こうしたい!」という思いを見ることができて、嬉しかったです。

ダンスも頑張ってま~す!!

【宿題】プリント1枚、音読(やくそく➀~➃)

【連絡】明日は15:15頃、1~6年生で下校です。

9月14日(水)

今日は、養護教諭の佐藤先生と一緒に、上手な手洗いの仕方について学習しました。手洗いチェッカーの特別なクリームを手にぬった後、石鹸で手洗いをして、ブラックライトに手をかざしました。すると、汚れが残っているところが光って見えて、洗い残しのあるところが分かります。光っているところを見て、「めっちゃ汚れが残ってるー!」と大興奮の子供たち。汚れが残っているところをすぐに洗い直しにいっていました。洗ったつもりでも、洗い残しがかなりあることが分かり、子供たちの手洗いへの意識が高まった学習となりました。手洗いをしっかりとして、元気に過ごしてほしいと思います。

どこが光っているかな…

【宿題】プリント1枚、音読(やくそく)

【連絡】下校は15:00頃、2年生と一緒です。

9月20日(火)

台風一過でとても過ごしやすい天気の1日でした。今日も運動会の全体練習が行われました。1年生は立派な態度で開会式、閉会式の練習をすることができています。いよいよ運動会まであと12日。初めての運動会が思い出に残るものになるよう、みんなで力を合わせて練習を頑張ります。

【宿題】プリント1枚、漢字練習1ページ、音読(やくそく)

今日から漢字練習の宿題を始めました。やり方を学校で確認して、今日はその続きをやってくるように伝えています。子供たちは漢字の学習が大好きなので、丁寧に頑張って取り組んでほしいです。

【連絡】

〇今日、注文していた絵の具セット、鍵盤ハーモニカが届いた子供には持ち帰らせています。記名をして、時間割に書いてある日に持ってくるようにお願いします。

〇明日は1~6年生まで全員で14:25頃下校です。

9月21日(水)

今日は、2年生と一緒に運動会の応援グッズ作りを行いました。応援の時に使えるマラカスと、応援テントに飾る三角旗を作りました。みんな工夫しながら、2年生と一緒に作成を楽しんでいました。運動会への気持ちもより高まりました!!

マラカスをキラキラに飾り付け中!!

 

【宿題】漢字1ページ、プリント1枚、音読(やくそく)

【連絡】下校は15:00頃、2年生と一緒です。

9月22日(木)

今日は、9月23日(金)に赤松館で行われる舞踏公演「彩月の舞」に出演される花柳琴臣さんが来校されて、「にほんのあいさつ」というテーマでワークショップを開催していただきました。花柳さんは、「桃ちゃん、鬼ちゃん」で有名なCMの動きの指導や、日本舞踊の舞台などで活躍されている方です。ワークショップでは、「そろえる」ということや、日本の礼の作法などについて教えていただきました。気持ちを伝える礼の作法について学び、私も心が磨かれた1時間でした。

短かった今週も終わり、明日から田浦小学校は4連休に入ります。事故や怪我、病気に気を付けて、楽しいお休みを過ごしてほしいと思います。そして、いよいよ来週に迫った運動会に向けて、ギアをもう1段階あげて練習を頑張っていきます!!

日本人として、礼儀を大切にしていきたいですね。

 

【宿題】プリント1枚、漢字1ページ、音読(やくそく)

【連絡】

〇26日(月)は、振替休業日(10/1分)のためお休みです。

〇27日(火)は15:00頃、1~4年生で下校します。

10月11日(月)

久しぶりの更新になってしまいました。すみません。

運動会も終わり、少し落ち着いた日常に戻った子供たち。最近は日中も涼しくなってきて、学習も遊びも集中して頑張っています。今日は、生活科で「いきものとなかよし」という学習をしているので、校庭に生き物探しに行きました。大きなバッタや溝にいるエビに大興奮でした。教室には理科室のメダカもお迎えして、生き物を育てながら生き物と仲良くなる1週間になりそうです。

木の幹の中に…!?

【連絡】明日、生活科で芋ほりをします。体操服と軍手の準備をお願いします。また、図工で食品トレーを使った工作をします。1つ持たせてください。

10月12日(水)

今日は、5月に植えたさつま芋を収穫しました!子供たちは、「さつまいもはちゃんとできているのかな…?」と心配していましたが、芋ほりをしてみると、とっても大きな芋がいくつも出てきました!(ちゃんと芋ができていて私も一安心...)その後、2年生も収穫して、みんなで切って分けました。今日、子供たちはお家に芋を持ち帰っています。芋ご飯がいいなー、焼き芋がいいなー、芋の天ぷらがいいなーといろいろ話していました。ぜひご家族でお召し上がりください!

つるが長いなあ…

たくさん採れました!!

10月14日(金)

今、国語で「くじらぐも」の学習をしています。1年生の国語では有名な物語の単元です。「くじらぐも」の学習の最後にどんなことをしたいかを子供たちと考え、「くじらぐも」の音読ビデオを撮ることになりました。音読ビデオを撮る、という自分たちで決めた目標に向けて、みんなで音読を猛特訓中です!ビデオが撮影できたら、保護者の皆様にも見ていただけるような方法を検討中です。お家での音読の見守りもどうぞよろしくお願いします!

 

【先週の図工で「さわってかくの きもちいい!」の学習をしました。液体粘土の感触にみんな大興奮でした!】

 

10月18日(火)

生活科では「あきといっしょに」の学習が始まりました。今日は田浦小の中にある秋を見つける散歩に出かけました。ドングリやあやしいキノコ、赤や黄色の葉っぱを見つけていました。また、散歩の途中にはシカの鳴き声が聞こえたり、キンモクセイのにおいがしたりと、田浦もすっかり秋になっていることを感じました。今後は、学校では見つけられなかった秋を探しに行ったり、秋にしかできない遊びを楽しんだりしていきます。ご家庭の周りでも、秋を感じられるものや場所を探してみてください。

 

ドングリは青いものが多く、まだまだこれからという感じです。

 

大きなとげとげを発見!!

10月21日(金)

今日、「くじらぐも」の音読ビデオを撮影しました。子供たちはそれぞれのグループで、どこを誰が読むか話し合い、これまでの学習から学んだことを生かして練習、撮影に取り組みました。撮影をしたものを客観的に見て、「もっと声が大きいほうがいい」「読むのが速いかも」と自分たちの発表する姿に新たな発見があったようです。その発見を生かして再度ビデオを撮影する予定です。いろんな人に見てもらうのが楽しみなようです!

先日、研究授業で他学年の先生方に授業を参観していただいたときの様子です。授業へ取り組む姿も格段に成長しました!

 

【連絡】

①来週26日、27日は集金日です。今日、集金の内訳を配付しています。ご確認ください。集金袋は25日に配付します。

②生活科で秋探しの学習が始まっています。来週から、赤松館やあしきた青少年の家などに秋探しに出かける予定です。

10月25日(火)

子供たちは、学習はもちろんですが、休み時間、昼休みの遊びも一生懸命です。いつもの昼休みには、1年生で集まってけいどろをしたりかくれんぼをしたりして楽しんでいるのですが、今日は6年生が一緒に遊びに誘ってくれました。国語の話し合いの学習で、「1年生とどんな遊びをしたら楽しいか」を話し合って決めたそうです。1年生だけで遊ぶのとはまた違った楽しさで、子供たちも喜んでいました。他の学年の子供たちとも遊べるのが田浦小学校のいいところだなあと思います。いろんな人との関わりの中で、成長していってほしいです。

6年生と「どーんじゃんけん」をしました。優しい6年生です。

 

【連絡】絵の具セットを使います。記名をして持たせてください。

11月4日(金)

今日は、秋探し第2弾で、阿蘇神社と天神さんに行きました。この前と同様にタブレット端末を持って秋探しに向かい、見つけた秋を写真に撮って帰ってきました。また、落ち葉や木の実などを袋に入れて持ち帰っている子供もいました。1学期にも阿蘇神社に町探検に行きましたが、阿蘇神社や通学路にある木々や草花の様子が違っていて、季節の移り変わりを感じました。学校応援団の方にも来ていただき、安全に秋探しをすることができました。地域の方々にも大きな声であいさつをしており、成長を感じます。

来週は、あしきた青少年の家に行って、どんぐり・まつぼっくり拾いを行う予定です。楽しみです!

もみじは色づくまでもう少しかかりそうです。

「かたかなの『イ』に似ている枝を発見しました!」と教えてくれました。

帰ってきてからは、撮影した写真を見せながら、見つけた秋を伝え合いました。

気温の変化が大きくなってきました。風邪をひかないよう、服装に気を付けていきましょう。

11月9日(水)

昨日は、2年生と一緒にあしきた青少年の家に行きました。1年生は秋探し最終回ということで、どんぐりやまつぼっくりをたくさん拾うぞ!と意気込んでいました。到着してからは、青少年の家の職員の方に案内をしてもらって、広い敷地内を散策しました。途中には、どんぐりにとっても詳しい「どんぐりマン」が登場したり、まつぼっくりがたくさん集まっているところを見つけて「取り放題だー!!!」と喜んだり、とても楽しく充実した時間となったようです。海にはうたせ船も見えて、芦北の自然を満喫できました!

どんぐりのことならおまかせ!のどんぐりマンに、どんな種類のどんぐりがあるのか教えてもらいました。

 

どんぐりはどこかな~。

 

学校では見つけられない形や種類のどんぐりもいっぱいありました。

 

落ち葉の音も楽しみました!

 

タブレット端末の使い方も、どんどん上達しています。

11月11日(金)

算数では、くり上がりのあるたし算の学習が終わりました。授業でも、「たしざんのしゅぎょう」という名前で問題を解く時間を多く設定して、たくさんの問題に慣れるように学習を進めてきました。宿題での子供たちの様子はいかがですか?くり上がりのないたし算、くり上がりのあるたし算が、これからの大きい数のたし算にもつながってきます。単元の学習は終わりましたが、今後も継続して問題に取り組んでいきたいと思います。

次の単元は、「かたちあそび」です。来週の月曜日に、いろいろな形の箱を使ってかたちあそびをしたいと思います。ご家庭にあるものでいいので、箱や空き缶があったら持たせてください。

いい調子!!!

11月18日(金)

今週月曜日の全校集会で、「あいさつ」についてお話がありました。「あかるく」「さきに」あいさつができるといいね、というお話があったので、1年生でも「『あかるく』『さきに』あいさつしよう」を意識して生活しました。火曜日の朝からは、教室に入ってくるときに、私よりも先に大きな声であいさつをしてくれるようになり、朝からうれしい気持ちでいっぱいになりました。継続していけるよう、私自身も一緒にあいさつを頑張ります。

算数では、「かたちあそび」の学習が終わりました。箱の準備、大変ありがとうございました。お家から持ってきたいろいろな形の箱を積み上げたり、仲間分けをしたり、紙に写して絵を描いたりして、形の特徴をつかみました。楽しく学習ができました。

12月9日(金)

 先週の授業参観と学級懇談会は、たくさんのご参加ありがとうございました。授業参観では、「きらりみつけた」で、自分のよさや友達のよさを発見する学習をしました。自分のいいところを、友達や保護者の方からの言葉で発見することができたようで、学習の振り返りには「うれしかった」と書いている子供がたくさんいました。子供たちのよさを周りの大人が認めていく環境づくりの大切さを、私自身も改めて感じたところでした。懇談会では、2学期の子供たちの様子やタブレット端末の活用について、いろんなお話をすることができました。ありがとうございました!2学期も残りわずか、どうぞよろしくお願いします。

 さて、今日は子供たちが待ちに待っていた「秋パーティー(交流会)」の日でした。田浦保育園から年長組のみなさん22人が来校し、1年生が作成したおもちゃやクリスマスの飾りのお店屋さんを回りました。実は2週間ほど前に、2年生が作ったお店屋さんで、1年生も遊ばせてもらいました。それを見て「ぼくたちもこんなふうにしてみたいキラキラ」という気持ちが高まり、2年生をお手本にしながらお店屋さんの準備をしました。「でこちゃんルームはこっちだよ」とか、「こうやっておもちゃで遊ぶんだよ」など、教えている姿を見ることができました。自分たちで会を考え、準備をし、実行できたことで、子供たちもまた一つ成長できたのではないかと思います。どんなことをしたのか、聞かれてみてください!

会の進行も自分たちで頑張りました。

いらっしゃいませ~。

園児さんと、じゃんけんぽん!