学校生活 令和6年度

東陽小学校の子供たちの生活

ベンチのプレゼント(3/6)

1月に熊本県林務課と八代地域木材需要推進協議会の方の協力を得て、「みどりの少年団木工教室」で5・6年生が木製のベンチを5脚製作しました。この日は、低学年の「まちたんけん」や中学年の総合的な学習でお世話になった、八代市東陽支所・JAやつしろ東陽支所・せせらぎ・東陽コミュニティーセンター・河俣保育園に、そのベンチをプレゼントしました。いつも学校を支えていただいている地域の方にお返しができたことを子どもたちは喜んでいました。地域の皆様、いつもありがとうございます。

6年生自転車教室(3/5)

東陽中学校ではすべての生徒が自転車通学になります。そのため、小学校卒業を前に6年生を対象とした自転車教室を行いました。交通安全協会のK様より自転車の正しい乗り方やルールなどについて説明してもらいました。次に、自転車乗車の実技でした。VRを使った危険予測シミュレータでの乗車と、実物を使った屋外での乗車の2パターンを行いました。左右や後方の確認やブレーキのかけ方など実際に行いました。学生服やカッパを着たり、中学校用の通学かばんを背負ったりして乗車しました。中学校生活に対応した活動になりました。交通安全協会や東陽町交通指導員など関係者の皆さん、ありがとうございました。

今年度最後のともだち号(3/4)

今年度最後のともだち号(八代市移動図書館)でした。環境・図書委員会の児童は各教室への本の回収や運搬を行いました。6年生の読書好きな児童がやって来て、弟に借りた本を返却してもらうように交渉して、好きな本を借りていました。ともだち号の職員の方におすすめの本を紹介してもらい、本を借りた東陽っ子です。

やまびこの集い(3/1)

今年度最後のやまびこの集い(児童集会)を行いました。今月の生活目標の振り返りと来月の目標の説明、運営委員会から給食時間の校内放送についての説明でした。2月の生活目標「手洗いやうがいをしよう」についての振り返りをしました。ほとんどの児童が◎か○の自己評価でした。児童の取組のおかげで、本校では感染症があまり流行しませんでした。また、運営委員会の校内放送については、クイズの出し方の変更が伝えられました。3月も学校生活を豊かにする活動が期待できます。

台湾からの学校給食視察(2/29)

台北市にある大享食育協会から東陽給食センターに学校給食の視察に来られました。本校では、給食当番の様子について見学されました。その後、5・6年生と一緒に給食を食べられました。6年生代表児童が中国語で歓迎の言葉を伝えると、両手を挙げて褒めていただきました。温かい交流給食になりました。