3年生の時の様子

3年生

マット運動(10/20)

体育科ではマット運動の学習に入りました。今回は、低学年で学習した技(ゆりかご・前転がり・後ろ転がり・丸太転がり・背支持倒立・かえるの足うち・支持での川跳び・支持での川跳び)8種目をチェックしました。その後、児童が一番苦手だと伝えた、後ろ転がりについて坂道マットで練習しました。

0

ハードル走の学習(10/14)

体育科ではハードル走の学習をしています。この日の学習課題は、「低く跳ぶためにはどうすればよいか」でした。跳ぶときに体を前に倒す、ハードルの少し前から跳ぶ、片足ジャンプする、膝の力を使うなど、子どもたちから考えが出ました。それを自分で確かめました。

0

コンパスを使って(10/11)

算数科では円の学習をしています。中心・半径・直径などの言葉とその意味を学習しました。新たにコンパスを使って円を描きます。コンパスの針が中心からずれたり、円周が途切れたりすることがあります。コンパスのつまみを上手に回していました。

0