滝尾小きまぐれブログ
2月21日(金)、今日のステキです!
週末金曜日、今日は学校にたくさんのお客様がいらっしゃいました! さて、どんなステキが見られるかな?
朝活動は、読み聞かせもしていただきました! ステキなお話をありがとうございました!
第3回の学校運営協議会では、学校でのこれまでのいろいろな出来事や、学校評価の結果などを聞いて話し合っていただきました! ありがとうございました!
4年生は、「2分の1成人式」でした! 3年生もできるようになったことを発表しました! ステキな発表会でした
2年生は、生まれた時のことや今まででできるようになったこと、3年生になったら頑張ることなどを発表しました! 心温まる発表会でした
5、6年生は、「様々な性」について学びました! 人は一人一人違うのですね、違っていいのです! 大事にしたい心を学びましたね
1年生は、自分の体で「さわられたくない」「見られたくない」場所を考えました! それぞれの思いを大事にしていきたいですね
PTAの全体会は、オンライン配信で行いました! ありがとうございました
懇談会や、来年度へ向けてのPTA各委員会、遅くまで大変お疲れ様でした! ありがとうございました
2月20日(木)、今日のステキです!
今日は、どんなステキが見られるかな?
朝活動で「ウォークラリー(3回目)」をしました!
違う学年の人とペアを作って、廊下を歩き、見つけたミッションをクリアしながら進んでいきました! 私のところでは「目が覚めるような元気な”おはようございます!”を言おう”!」でした
みんな大きな声で元気に挨拶をしてくれたので、うれしかったです!!
終わった後の振り返りの時間、笑顔で音楽室があふれていました!
2月19日(水)、今日のステキです!
今日は、どんなステキが見られるかな?
なわとび大会が終わっても、休み時間には元気よく縄跳びしています! 順番もきちんと守って、えらいです
1年生は図工で、工作やお絵かきをしていました! ”ぼこぼこ”した壁をうまく使って、描いている動物の体の柔らかい感じを出したり、すごいなと思いました
6年生は、卒業制作にとりかかりました! 図案を一生懸命考えていました
2年生は、金曜日の発表の練習! 何度も練習して本番に備えていました
4年生は国語、生活の中の課題について発表する準備をしていました! アンケートの結果を考察していました! 「一番面倒なところですー!」と言いながらも、話し合いが活発に進んでいました
2月18日(火)、今日のステキです!
今日は、どんなステキが見られるかな?
今日のお昼休みは、運営委員会企画、全校レクレーション「けいどろ」をしました!
全校で、運動場を思いっきり走り回って遊ぶって、とてもいいですね
みんなハアハア言いながら笑顔いっぱいで楽しそうでした!
2月17日(月)、今日のステキです!
新しい一週間の始まりです! 今日はどんなステキが見られるかな?
1年生の算数、文章問題を見て、たしざんかひきざんか考え式を立てて、自分の考えを発表していました! いろいろな学習ができるようになりました
3、4年生は元気よく運動場で体育! チームに分かれてサッカーをしました! コートいっぱい走り回っていました
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 前田 祈
運用責任者 教頭 成瀬 啓
滝尾小PTAビーチバレー大会、大変お疲れさまでした!