滝尾小きまぐれブログ
10月2日(水)、今日のすてきです!
しとしと雨のせいでしょうか、少し肌寒い一日でした。 今日はどんなステキが見られたかな?
朝の活動の全校集会、今日は、校長先生と山本先生のお話を聞きました! 校長先生のお話では、「悩みごとや困ったことがあったら、相談できる相手に相談しましょう」と、ありました! 山本先生のお話では、みんなへの「心のお守り」として、「悩みごとが書けるお手紙」用紙の紹介がありました! 先生達はみなさんの味方です
何でも相談してくださいね!
4年生の理科では、「運動場の土と砂場の砂、どちらが水がしみこみやすいか」の実験をしました! 動画を撮ったりして、工夫をして実験記録を残していました
お昼休みの1年生、今教室で養っているとかげの「ととちゃん、ててちゃん」をお散歩させていました! 住みごごちがいいようにお部屋も工夫して作っていて、すばらしい
1年生は生き物が大好きです!
雨で運動場が使えないので、5、6年生は教室でストレッチ等をしていました! 「お尻で歩くストレッチ」・・・難しそうな動きを楽しく学習していました
姿勢が良くなりそうだなと思いました!
10月1日(火)、今日のすてきです!
今日は、どんなステキが見られるかな?
今朝は、フッ化物洗口の日、あったかサポーターの皆さん、いつもお手伝いありがとうございます!
1、2年生は、体育のウォーミングアップで「ラインおにごっこ」をしました! 線の上を走っておにから逃げるおにごっこです
キャーキャー言いながら逃げ回っていました! 楽しかったですね!
9月30日(月)、今日のすてきです!
新しい一週間の始まりです! 朝晩の気温に、秋の気配を感じます
今日は、どんなステキが見られるかな?
3年生の理科「音のふしぎ」で、大きな音のときに大きく振動するのかを、振動を目に見える方法で調べました! 楽しく学習できました
2年生は音楽の時間に、リズムうちや鍵盤ハーモニカをがんばりましたよ! 上手にできましたね
1年生は、下梅木の佐方さん、徳島さんにお手伝いいただいて、学校の裏山や学校前の川で生き物探しをしました! 思っていたより意外と大きな魚を見つけて、「わあ!」と感動していました
よい体験になりましたね! 佐方さん、徳島さん、ありがとうございました!
9月27日(金)、今日のステキです!
今日は、どんなステキが見られるかな?
5年生の集団宿泊教室2日目です!
おはようございます
朝の海をバックに、元気そうな6人の顔^_^ 朝の集いが終わりましたね! 今日も頑張ってください!
カヌー体験^_^
お昼ご飯^_^ おいしそうですね!
2日間の全日程を無事に終えました!
みんな、いい顔をしています^_^ 気をつけて帰ってきてくださいm(_ _)m 帰宅までが、集団宿泊訓練です!
9月26日(木)、今日のステキです!
さわやかな秋晴れです
今日はどんなステキが見られるかな?
5年生は、今日から集団宿泊に出かけます!
出発式!
みんなで、「行ってらっしゃい!」、5年生6人と先生達で協力して、いろんな経験をしてくださいね!
無事に水俣病資料館に到着し、語り部さんの講話を聞きます! 元気そうですね
お話をしっかりと聞いてくださいね!
お昼ご飯、お天気が良くて、良かったですね
環境学習をしたり、海辺を歩いたり、たくさんの学習ができたようです! この後、芦北青少年の家に向かいました!元気に頑張ってください!
お風呂、晩御飯の後に、ナイトハイク^_^ 今日は、目一杯学習、活動できましたね! 夜は、よく寝てください^_^
5年生のいない教室で、6年生も少し寂しそうです・・・。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 前田 祈
運用責任者 教頭 成瀬 啓
滝尾小PTAビーチバレー大会、大変お疲れさまでした!