日誌

校長ブログ

no78 5年水俣学習・集団宿泊教室

 11・12日(水・木)、5年生が水俣での水俣学習、芦北での集団宿泊教室に1泊で出かけました。13日に登校してきた5年生たちの表情からも、有意義な学習ができたことがうがかえました。カヌーやナイトハイクなど、普段はできない屋外での活動も楽しかったようですし、集団行動で協力できたことは貴重な経験だったようです。
 


10月は1・2年、3年、4年がそれぞれ見学旅行に出かけれました。天気にも恵まれ学習が深められました。

no77 給食試食会 栄養教諭講話と会食

 16日(月)、給食試食会を1・2年保護者を対象に行いました。
 今年度から町学校給食センターが稼働しての初めての試食会となります。10名の保護者の参加があり、櫛山栄養教諭の給食センター説明と栄養講座の後に、教室で子どもたちと会食をしていただきました。子どもたちの食べっぷりも家庭とは違うようです。
 保護者の方々も食への関心を高める機会になったのではないかと思います。

no76 熊本県人権子ども集会

 13日(土)に熊本県人権子ども集会に児童4名や職員とともに参加しました。
 開催要項には、「『熊本県人権教育・啓発基本計画』の趣旨を踏まえ、児童生徒を主体とした集会活動を通して、すべての人々の人権意識の高揚を図るとともに、部落差別をはじめあらゆる差別をなくし、人権が共存する人権尊重社会の実現を目指して開催」することが記されています。県下からパークドームを埋め尽くすほどの子どもたちや学校関係者、保護者の参加があり、小・中・高の取組報告やアピール文の採択などが行われました。
 本校では、23日からの人権旬間を設け、人権学習公開授業を行うなど、取組を深めています。19日の全校集会でも集会に参加した子どもたちの感想を聞く予定です。

no75 教育会館寄席 大盛況でした

  11日(水)、滝尾座教育会館寄席を開催しました。地域の方々、約70人程の参加があり大盛況でした。落語の柳家さん喬師匠・喬之助師匠、太神楽の翁家和助師匠、三味線の柳沢きょう師匠と、出演された方々の芸能のすばらしさに魅了された約2時間でした。さん喬師匠の『時そば』は絶品でした。
  寄席の開催にご協力いただいた教育会館、区長、公民館分館の皆さんに感謝申し上げます。町広報でも紹介があります。

 

no74 郡科学展入賞者

 6日(金)、郡科学展が行われ、本校からは以下の子どもたちが入賞しました。おめでとう。
 3年 松永し 「光るどろだんごのけんきゅう」 金賞
 3年 地部あ 「ヤマユリのかんさつ」 銀賞
 3年 作田ゆ 「おくらのそだち方」 銀賞
 4年 佐藤ゆ 「糸電話の実験」 金賞
 4年 上田さ 「輪ゴムの強さ」 銀賞
 5年 本田ゆ 「塩を使ったくだものの「うき」「しずみ」実験 金賞
 5年 宮本か 「空気に主さはあるか」 銀賞
 6年 上田あ 「ペットボトルで氷をつくって場所によって溶ける量が違うかを調べる」金賞
 6年 錦戸ゆ 「リンゴの色変化」 金賞