ブログ

3年生 見学旅行(熊本市方面、防災センター・博物館)

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は絶好の見学旅行びより。3年生は意気揚々と熊本市広域防災センターに向かいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 防災センターでは、消防士の仕事について詳し教えていただき、ポンプ車、はしご車なども見せていただきました。見学しているとすぐに救急車が出動し、消防署としての日常の様子を垣間見ることもできました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

体験コーナーでは、地震体験、台風体験、火災体験などをさせていただきました。撮影NGの通信指令室も見学させてもらい、子どもたちも大興奮でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 昼食は二の丸公園で熊本城をバックに、おいしいお弁当をいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 午後からは熊本市立熊本博物館の見学でした。ここでは、はじめにプラネタリウムを観覧しました。今の時期に見える星座や天の川、銀河系などについて知ることができました。そして、博物館の学芸員さんから「昔の道具と人々の知恵」について管内見学をしながら教えていただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

博物館の中は、子どもたちの好奇心を揺さぶるものが多々あり、自由時間には、それぞれ興味があるものを思い思いに見学して回っていました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ見学しつくせないところもあり、子どもたちも後ろ髪をひかれながら博物館を後にしました。

 今日は、天気も良く充実した見学旅行をすることができました。子どもたちにとっても貴重な一日だったと思います。この学習を学校でしっかりとまとめていきたいと思います。