ブログ

総合的な学習「御船の歴史・偉人を学ぶ」6年生

 6年生の「総合的な学習」では、御船町の歴史や偉人について学んでいます。

 この日は町内の史跡などをめぐり、社会教育課の方に解説など御協力いただいて学習を深めました。

 はじめに訪れたのは「八勢目鏡橋」です。

 次にやって来た「鼎春園」では、宮部鼎蔵についてのお話を聞きました。

 さらに、街なかギャラリーでは、林田能寛の生家を訪れ、能寛の業績を学びました。

 今回、ふるさとの偉人について学ぶことを通して、さらに郷土を愛し、誇りに思う気持ちが育まれたのではないかと思います。