ブログ

6年生 認知症サポーター養成講座

 今日の3校時に、御船町役場福祉課、地域包括支援センターの方をお迎えして、6年生を対象に「認知サポーター養成講座」が行われました。

 「認知症って何だろう」「認知症という病気について」「認知症の方の気持ちを理解すること」についてのお話がありました。

 また、絵本の読み聞かせをとおして、認知症の方にどう接したらよいかについても考えました。

 子供たちからは、「自分の周りに認知症の方がいたら、優しく話しかけたい」という感想がたくさん出されました。

 最後に、認知症サポーターの証として、全員にオレンジリングが配られました。