ブログ

1年生 英語「好きな野菜の言い方を知ろう」

 今日(2月22日)は、週に一回、低学年(1・2年生)の英語の授業がある日です。ALTのクリス先生が来校される日に合わせて低学年の英語の授業は行われます。写真は1年生の様子です。

 今日のめあては「すきなやさいのいいかたをしろう!」でした。まず、トマトやキャベツ、きゅうり、にんじん、たまねぎ、ピーマン等の英語での言い方を練習しました。そのあと、机の上にある野菜カードを取るゲームです。クリス先生が言われる野菜のカードを早く取ったらもらえます。

 みんな歓声をあげながらゲームを楽しむ中で、英語での野菜の名前を覚えることができていました。