苓北町立志岐小学校
2022年3月の記事一覧
修了式
3月23日
小雨が降り、寒い中ではありましたが、修了式を行いました。1年間の思い出の発表
各学年の代表が修了証を受けとり
校長先生のお話を聞きました。一年間の振り返りをし、次年度頑張ろうという内容でした。
その後、表彰。6年間無欠席の2人です。約1200日無欠席ということです。素晴らしい!
3学期のお掃除マイスターです。よく頑張りました!
漢字計算大会、一年間満点!素晴らしい!
「あったか家族コンクール」の表彰です。素晴らしい!
次年度、学年が一つ上がり、また様々なことを頑張ろうというやる気を感じる修了式でした。
つなぐコンサート
3月22日
3月19日に器楽部が「つなぐコンサート」を行いました。
これまで長年続いてきた器楽部の最後の活動となりました。
特にここ2年間は、活動自粛期間が長く、なかなか練習ができませんでした。
そんな中でも、全員で演奏する2曲、学年毎に1曲ずつを披露しました。
お別れの会もあり、寂しい気持ちになりましたが、きっと子供達の心の中に「志岐小器楽部」がずっと残っていくのではないかと思います。会場設営、飾り付け等、保護者の皆様にもお世話になりました。
素敵なコンサートとなりました。
今年度も今日を含め、あと3日です。
音楽集会
3月17日
今日は体育館で、音楽集会を行いました。器楽部の演奏と6年生の合唱です。
まずは器楽部。曲名は「ハンガリー舞曲第五番」でした。
蔓延防止等でなかなか思うようには練習できませんでしたが、楽器を持ち帰って個人練習をして力を高めていました。
指揮に合わせて、テンポを変えながら上手に演奏していました。
つぎに6年生の合唱です。卒業式に在校生は5年生しか参加しませんので、1~4年生にとっては今年最初で最後の
機会となりました。大勢の前で緊張していたところもあったと思いますが、心を一つにして合唱できました。
器楽部は19日が保護者と職員が参加する最後のコンサート、6年生は24日が卒業式です。
本番に向けてこれから最後の仕上げを頑張ってくれると思います。
卒業に向けて3
3月15日
6時間目、5・6年生合同で卒業式の練習を行いました。今年度の在校生は5年生だけ参加します。
入場から退場まで、5年生が流れが分かるように通してやってみました。
全員で礼をそろえたり、体の向きを変えたりと、本番を見据えての練習でした。
別れの言葉の練習もしました。6年生は一人ずつ言葉がありますが、間違えずにほとんどの子供が言えていました。
あとは、「ゆっくり、はっきり、大きな声で」とレベルアップできるように頑張って欲しいです。
5年生は代表児童が呼びかけました。全員大きな声で、はっきりと言えていました。本番は緊張してもこの調子で頑張ってくれるものと思います。
呼びかけの最後は歌ですが、蔓延防止等で練習があまりできなかったため、今年は1曲のみです。
「絆」という曲で、わたしは初めて聞きましたが、卒業式にぴったりです。
最後は退場です。堂々と胸を張って歩けている子どもが多かったです。
本番まであと5日です。
大掃除週間2
3月11日
今日は東日本大震災から11年目の日でした。
14時46分。志岐小全員で黙祷を捧げました。
11年前、子供達を下校させたあと、職員室に戻るとテレビに避難している自動車の長い列と、それに近づく津波の映像が流れていました。あれから11年。「十年一昔」といいますが、東日本大震災の記憶は風化させてはいけないと思います。
さて、先日もお伝えしましたが、今週は大掃除週間でした。
わたしは、4年生の子供達と児童玄関を掃除しました。
大掃除ということで、普段できないところをと思い、下駄箱を見渡すと・・・・
傘立てがありました。ここは普段掃除をしていません。
一人ずつ自分の番号に入れらるようにシールが貼ってあるパイプが立ててあります。
それを動かしてみると・・・
石、砂、ほこり、マスク、鉛筆、木ぎれ・・・様々なものが出てきました。
特に、石と砂の量がとても多い!石は、子供達が持ってきて入れたのだろうと思いますが、
砂は?傘に付いていた?運動場から風に乗ってやって来た?靴の裏から落ちた?いろいろ想像してみましたが、
それでもまだ納得のいかない程の量でした。
パイプが設置されて、わたしが初めて掃除をしたのかもしれません。
この校舎ができたのが2000年ですので、22年分のゴミだったのかもしれません。
そんな志岐小の校舎の歴史を考えながら掃除をしました。
一年後、どのくらいたまっているのでしょうか?楽しみにしたいと思います。
一週間で、志岐小学校のいろんなところがきれいになりました。
卒業に向けて2
3月9日
ご存じの方も多いと思いますが、「3月9日」というレミオロメンの卒業シーズンにぴったりの曲があります。
本校では、24日の卒業式に向けて、一歩一歩進んでいます。
業間に、6年生と職員で卒業記念写真をとりました。晴天に恵まれ、いい写真が撮れたと思います。
卒業制作も着々と進んでいます。細かいところをカッターで切るのが難しいようです。
体育館の窓に掲示する予定です。全体ではどんな絵になるのか、完成が楽しみです。
卒業式まであと11日です。
大掃除週間+長縄結果
3月8日
今週は大掃除週間です。本校は、終業式の日に、長い時間をかけて行うのではなく、1週間、毎日10分ずつ延長し、大掃除を行います。
普段はできない、部屋の隅や棚の上、窓などをきれいにしています。
1年間の感謝の気持ちを込めて頑張りたいと思います。
2月に行われた天草郡市内の長縄チャレンジの結果をお知らせします。学年毎に、各校の回数を比較した順位です。
志岐小はどの学年も上位に入っていました!
1年生134回で1位!(2位とは48回差)
2年生134回で5位
3年生171回で5位
4年生213回で5位
5年生284回で3位
6年生318回で2位(1位と17回差)
また来年頑張りましょう!
送別遠足
3月4日
今日は送別遠足でした。
まずは、各教室でリモートによる「6年生を送る会」
各学年からの工夫されたビデオメッセージ。笑いあり、感動ありでした。
6年生はとても喜んでいました。
次に、5年生が考えた、6年生クイズ。一人一人について問題を作しました。「修学旅行一日目が楽しかったのは誰でしょう?」「大津高校の森田君と話せて嬉しかったのは誰でしょう?」など楽しいクイズでした。
最後は、6年生からのお礼の言葉。それぞれが感謝の言葉と中学校へ向けての意気込みを発表しました。
志岐小全員の気持ちのこもった会となりました。
麟泉グラウンドに移動し、昼食&自由時間。
時間もたっぷりあったので、おいしい弁当をほおばり、お菓子も食べ、ボール、縄跳び、遊具での遊びなど大満足でした。
6年生と過ごせるのもあと13日。なかなか直接の交流はできませんが、できるだけいい思い出を作れればと思います。
卒業に向けて
3月3日
昨日は卒業式の練習を、なかよしホールで行いました。
卒業証書を受け取る練習を中心に行いました。
①自分の順番になったらステージに移動する。②名前を呼ばれて返事をする。③校長先生の前に行き、目を見て、呼吸を合わせて礼をし、1歩前に出る。④校長先生の証書を読む声を聴く。⑤「ありがとうございます」といい、右手から受け取る。⑥下がりながら右手に証書を持つ。⑦礼をする⑧移動し、証書を胸の前に持ち、会場全体に見せる。⑨移動し、保護者に証書を渡す。⑩席に戻る。
たくさんの注意点がありますので、なかなか難しかったようです。堂々とスムーズにできるように繰り返し練習してほしいです。
今日は、習字の馬場先生の最後の授業でした。3年生から4年間大変お世話になりました。
上手に字を書くためには、心を落ち着け、正しい心で書くことが大切だということを学びました。
4年間の感謝の気持ちを込めてたメッセージカードを作成し、お渡ししました。
これからも「お習字のおしえ」を守り、正しい字が書けるようにしていきます。
卒業まであと14日です。
嬉しい出来事
3月1日
先週末から、暖かい日が多くなり、春到来が感じられ、気分も明るくなってきました。
そんな中、志岐小学校には、さらに嬉しい出来事がありました。
今日から、養護助教諭として、西中先生が赴任されました。
リモートによる就任式でしたが、子供達の喜びの様子が画面上からも伝わってきました。
4年生の子供達は、名前を覚えるために「西中先生」と声に出して練習していました。
職員も、「チーム志岐小」の仲間が増えて、大喜びです。
今後、志岐小の児童と先生達の、心と体の健康を守るために活躍してくださると思います。
よろしくお願いします!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 栗原
運用担当者 教頭 口脇
教諭 亀子
教諭 岡部