ブログ

令和6年度

11月の給食では「れんこん」をたくさんいただきます!

いつもおいしくいただいている給食。現在、どこの地域でも、その土地でとれたものをたくさん給食に取り入れてあります。宇城でしたら、みかんなどの果物や今月たくさんいただくレンコンなど・・。11月は、レンコンを使ったおかずをいただく日が5日あります。また、子供たちは、「うきウキ食育」と題した動画を視聴します。私も視聴しましたが、レンコンという野菜についての基礎知識や、栽培農家さんへの訪問を通して生産者の思いに触れるという内容になっていました。栄養教諭や学校栄養職員の先生方が実際にレンコンの収穫を体験される様子もありました。インタビューを受けた農家さんのお話から、7月~3月にかけてレンコンが収穫されていること、こだわりをもって土作りをされていること、台風によって葉に被害があるとレンコンがだめになることなど(その他にもたくさんありうました)、多くの学びがありました。ちなみにおすすめの食べ方も紹介されていました。バター焼きと、すりおろして汁物にいれるとおいしいそうですよ。本日の写真は11月1日(金)にいただいた「れんこんの辛子マヨあえ」です。ぴりっとした味とレンコンの歯ごたえがよくマッチしてとてもおいしかったですよ!

0

10月の「ふるさとくまさんデー」 おいしい「なす」をいただきました!

以前お伝えしたように、学校給食では、定期的に「ふるさとくまさんデー」を設定し、地元でとれた食材を使った献立を味わいます。17日(木)は今月の「ふるさとくまさんデー」で、献立は「チキンカレー、フルーツヨーグルト」でした。カレーに秋なすがたっぷり使われていました。後期始まりの日で、子供たちは、なんとなくスイッチが入りづらい雰囲気もありましたが、カレーでスイッチ・オンになったようです。配付した献立表にもあるように、なすのとろりとした食感と甘みがカレーによく合いました。

0

前期最後の給食

今日の給食もとてもおいしいそうだったのでご紹介します。献立は「キムチご飯、牛乳、ちゃんこ汁、レンコンサラダ」です。子供たちはキムチご飯が大好きのようです。また、給食にはよくレンコンが使われています。

0

目の愛護デー給食

本日は10月10日。ほうれんそうやにんじんにふくまれるカロテンは目の健康を保つ働きがあります。その栄養素を生かした本日の献立は「むぎごはん、牛乳、かき玉汁、厚揚げとれんこんの肉味噌あんかけ、しそこんぶ」でした。今日もおいしくいただきました。

0

「まごわやさしい」給食

10月1日(火)は、「まごわやさしい給食の日」でした。「まごわやさしい」とは、栄養バランスを整えるために食事に取り入れたい、7つの食材の頭文字から成る言葉です。 「ま」はまめ類、「ご」はごまなどの種実類、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚・海老などの魚介類、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類を指しています。当日の献立は、「むぎごはん、牛乳、かぼちゃのうま煮、しらす和え、納豆」でした。

0

外国のメニューを取り入れた献立 ~ ウズベキスタンから ~

給食では、時々、世界や日本各地の名物が反映された献立が出されます。24日(火)は、ウズベキスタンの「アッチクチュチュク」という一品が出されました。これは、ウズベキスタンのトマトサラダで、塩とバジルで味付けされています。少し調べてみたところ、ウズベキスタンではとてもポピュラーなサラダで、この名前は、「辛くて酸っぱい」という意味なのだそうです。材料はどこでも手に入るものですが、こうやって、外国のものとして調理されるととても新鮮です。ちょっとした旅行気分も味わえますし、異国に思いを馳せることもできそうです。とてもさっぱりしたサラダでおいしくいただきました。

0

9月の「ふるさとくまさんデー」では 「なし」を使ったサラダをいただきました!

熊本県下の学校給食では、毎月19日の食育の日を「ふるさとくまさんデー」とし、熊本県の郷土料理を紹介したり、地域でとれた食材を使ったりする日にしており、市学校給食センターでもその取組を行っています。今月は、梨を使ったサラダが提供されました。献立は、「カレーピラフ、さつまいものポタージュ、梨のサラダ」でした。梨には夏バテなど、疲労回復に役立つアミノ酸の一つアスパラギン酸が含まれているそうです。サラダはみずみずしくおいしかったです。またピラフとポタージュも子供たちにとってはうれしいメニューだったのではないでしょうか。今月も、「ふるさとくまさんデー」の給食、おいしくいただきました。日々おいしく食べるということは本当に大切ですね。提供してくださる皆様に感謝です。

0

十五夜献立で季節を感じる

本日9月13日(金)の献立は「十五夜献立」(まだまだ暑いですが)。その内容は、「こぎつね栗ご飯、いもっこ汁、小松菜のごまネーズ、月見だんご」でした。おいしそうでしょう?とても手が込んでいます。「こぎつね栗ご飯」には栗とおあげがたくさん入っていて、どんどんご飯が進みます。「いもっこ汁」も味わい深く、秋を感じるメニューでした。(家ではなかなか作れません)食育を担う給食は、とても充実しています。

0