|
熊本県 宇城市立 青海小学校 Seikai Elementary School |
|
|
熊本県 宇城市立 青海小学校 Seikai Elementary School |
|
いつもおいしくいただいている給食。現在、どこの地域でも、その土地でとれたものをたくさん給食に取り入れてあります。宇城でしたら、みかんなどの果物や今月たくさんいただくレンコンなど・・。11月は、レンコンを使ったおかずをいただく日が5日あります。また、子供たちは、「うきウキ食育」と題した動画を視聴します。私も視聴しましたが、レンコンという野菜についての基礎知識や、栽培農家さんへの訪問を通して生産者の思いに触れるという内容になっていました。栄養教諭や学校栄養職員の先生方が実際にレンコンの収穫を体験される様子もありました。インタビューを受けた農家さんのお話から、7月~3月にかけてレンコンが収穫されていること、こだわりをもって土作りをされていること、台風によって葉に被害があるとレンコンがだめになることなど(その他にもたくさんありうました)、多くの学びがありました。ちなみにおすすめの食べ方も紹介されていました。バター焼きと、すりおろして汁物にいれるとおいしいそうですよ。本日の写真は11月1日(金)にいただいた「れんこんの辛子マヨあえ」です。ぴりっとした味とレンコンの歯ごたえがよくマッチしてとてもおいしかったですよ!
以前お伝えしたように、学校給食では、定期的に「ふるさとくまさんデー」を設定し、地元でとれた食材を使った献立を味わいます。17日(木)は今月の「ふるさとくまさんデー」で、献立は「チキンカレー、フルーツヨーグルト」でした。カレーに秋なすがたっぷり使われていました。後期始まりの日で、子供たちは、なんとなくスイッチが入りづらい雰囲気もありましたが、カレーでスイッチ・オンになったようです。配付した献立表にもあるように、なすのとろりとした食感と甘みがカレーによく合いました。
今日の給食もとてもおいしいそうだったのでご紹介します。献立は「キムチご飯、牛乳、ちゃんこ汁、レンコンサラダ」です。子供たちはキムチご飯が大好きのようです。また、給食にはよくレンコンが使われています。
本日は10月10日。ほうれんそうやにんじんにふくまれるカロテンは目の健康を保つ働きがあります。その栄養素を生かした本日の献立は「むぎごはん、牛乳、かき玉汁、厚揚げとれんこんの肉味噌あんかけ、しそこんぶ」でした。今日もおいしくいただきました。
10月1日(火)は、「まごわやさしい給食の日」でした。「まごわやさしい」とは、栄養バランスを整えるために食事に取り入れたい、7つの食材の頭文字から成る言葉です。 「ま」はまめ類、「ご」はごまなどの種実類、「わ」はわかめなどの海藻類、「や」は野菜、「さ」は魚・海老などの魚介類、「し」はしいたけなどのきのこ類、「い」はいも類を指しています。当日の献立は、「むぎごはん、牛乳、かぼちゃのうま煮、しらす和え、納豆」でした。
【学校情報化優良校】認定‼
日本教育工学協会(JAET)は、教育の情報化の推進を支援するために、学校情報化診断システムを活用して、情報化の状況を自己評価し、総合的に情報化を進めた学校(小学校,中学校、高等学校)を認定する 学校情報化認定に2014年度から取り組んでいます。
「情報化の推進体制」を整え、「教科指導におけるICT活用」「情報教育」「校務の情報化」に積極的に取り組んで いる学校を称え、学校情報化優良校として認定します。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |
体罰・いじめ 相談窓口
教頭:石原公顕
教諭:坂井信之(情報集約担当)
養護教諭:上村裕子(情報集約担当)
セクハラ・パワハラ相談窓口
教頭:石原公顕
教諭:井上梅代
〒869-3202
宇城市三角町郡浦88番地
TEL 0964-54-0034
FAX 0964-54-1168