ブログ

2022年1月の記事一覧

今日の給食です。1月26日(水)

今日の給食は・・・

 「熊本の味」の特別メニューで、コッペパン、タイピーエン、馬肉コロッケ、デコポン、牛乳 でした。

3年1組 Y・Cさん、O・Sさん、A・Wさんの感想です。

 タイピーエンは、やさいやぶた肉、エビ、たけのこなどたくさんの具が入っていて、ちゅうか風でおいしかった。

 馬肉コロッケは、あまり食べたことがないおいしいコロッケでした。デコポンは、ちょっとすっぱかったけれど、おいしくておなかいっぱいになりました。

 コッペパンは、おとなようみたいに大きかったけれど、しっとりしておいしくて、おなかいっぱいになりました。

0

zoomでの家庭学習に向けて

学校では、タブレットを用いて課題に向けて調べたり、考えをまとめたり、伝えたりする等授業の中で使用して学習を深めています。今日は、家庭でも日々の授業と近い形で学習ができるような接続の練習をしました。担任や友達と画面を通して話をする体験をして、子どもたちも新鮮な気持ちで学んでいるようでした。ICTとうまく共存しながら、有効に活用することもこれから大切になってきそうです。

       授業での操作練習の様子

 

 

0

感謝して食べよう~給食週間~

1月24日から1月30日までは給食週間です。学校でも給食委員会の子どもたちが給食の歴史や食べ物クイズ等をして

みんなに呼びかけてくれました。また、今週は担当の田中先生が、「食べることに感謝する」ということについて各学級

でお話をしてくださいました。「いただきます」や「ごちそうさま」の意味や世界では10億人の人たちが飢えていること、日本人は毎日一人おにぎりを1~2こ捨てていること等を具体的に分かりやすくお話していただきました。

食べることができる毎日の生活に感謝の気持ちを忘れずにいただきたいです。

     お話をしてくださった田中先生

   感謝して食べる給食の様子

 

0

今日の給食です!1月25日(火)

今日の献立は・・・わかめご飯、うどんすき、ブロッコリーのシモン和え、牛乳でした。

2年2組の感想です。

★うどんすき:めんがもちもちしていておいしかった。よく噛んだら具材のうまみが口の中に広がった。

★ブロッコリーのシモン和え:ドレッシングがおいしかった。ブロッコリーがやわらかくてかみやすかった。キュウリがシャキシャキしていておいしかった。ツナときゅうりの組み合わせがよかった。

★わかめご飯:わかめのおいしさがごはんにしみていてよりおいしかった。お米がやわらかくておいしかった。

 

0

今日の給食です! 1月24日(月)

今日の給食は、ミルクパン、ポトフ、大根のごまネーズサラダ、牛乳でした。

2年1組の感想です。

パンは、やわらかくておいしかったです。

ポトフは、やさいがやわらかくておいしかったです。

だいこんのごまネーズサラダは、やさいがシャキシャキしていておいしかったです。

 

 

0

4年生 最近の学び

 畑の様子が変わりました。

 先週末に、学級の畑に花を植えました。春まで大切に育てていきたいです。

 

 理科「もののあたたまり方」では、カセットコンロやアルコールランプを使って、金属や水のあたたまり方を調べています。マッチやガスなど火を扱うので、実験する時の注意点を確認して学習を進めています。

 予想をもとに「こうやって、あたたまっていくんだね。」「私の考えていたこととちょっと違ったな。」など、主体的に実験に臨むことができています。結果をもとに、考察する力もつけていきたいです。

0

持久走と縄跳びを頑張っています!(2年生)

体育では、持久走となわとびを行っています。

今日は雲一つない青空の元、気持ちよく体育を行うことができました。

持久走は、800mのコースを走っており、コースで走ったのは本日が二回目でした。

二回とも全員完走しており、最後まであきらめずに、走り切る姿に感心しました。

前回のタイムと比較して、喜んでいる声もあれば、悔しがっている声もありました。

持久走記録会に向けて、全員で頑張っていきます。

縄跳びは、二人一組のペアを組み、練習に取り組んでいます。

ペアの友だちのとんだ回数を一生懸命数えている姿がとても微笑ましかったです。

縄跳び名人を目指して、体育の時間に楽しく取り組んでいきたいます。

 

0

今日の給食です!1月21日(金)

今日の給食は、カレー、むぎごはん、とんかつ、カミカミサラダと牛乳でした。

1年2組の感想です。

カレーは、あたたかくてあまみがあっておいしかったです。じゃがいもがホクホクしておいしかったです。

とんかつは、お肉がジューシーでおいしかったです。

カミカミサラダがかみごたえがあっておいしかったです。

むぎごはんは、モチモチしておいしかったです。

 

  おいしくて完食しました!!

0

IT教室 ~6年生~

今日は5・6時間目にIT教室を行いました。

IT教育専門家の講師をお招きして、インターネットやICT機器について学習しました。

実際にタブレットを操作しながら、インターネットの便利さや可能性を肌で感じました。一方で危険な側面もあり、使い方次第で被害者にも加害者にもなりうること、情報はずっと消えないことなどについて学びました。

情報機器を適切に活用し、これからの時代で活躍してほしいと思います!

0