ブログ

2021年3月の記事一覧

今日の給食(3月3日)

今日の献立は、パインパン ミネストローネ ハムの海藻マリネ ひなあられ 牛乳 でした。

 

今日は2年1組の感想です。

MHさんとHIさんの感想

「ミネストローネはウィンナーがジューシーで、口の中で絡みつきました。マリネは、ハムが中華みたいな味がしました。ひなあられは、自然の味がしました。パンが甘くてとてもおいしかったです。」

AWさんの感想

「ミネストローネは、口の中でトマトの甘みやおいしさが広がって、とてもおいしかったです。マリネのわかめはなめらかで、ハムは口の中でおいしさが広がっておいしかったです。ひなあられはサクサクしていて、とてもおいしかったです。パインパンはパインがしっとりサクサクしててとってもおいしかったです。」

 

 

0

サクラソウに込められた田浦小児童のやさしさ

今日、お昼前に、田浦小学校からプランター26ケース分のサクラソウを寄贈いただきました。

百原校長先生のお話によると、1年生~5年生まで、各学級で育てたものだそうです。

田浦小・田浦中で学習をしていた頃に、6年生が育てたサクラソウをいただいていますから、これで全学年からいただいたことになります。玄関前が一気に華やかになりました。

子どもたちのやさしさが心にしみました。

0

子どもたちへの贈物

今日、田浦中学校保護者の大木様より、子供たちが元気になるような掲示物をたくさんいただきました。大木様には、子供たちが田浦小・田浦中学校で学習をしていた頃にも、掲示物を提供していただいたこともあります。

元気の出る、明るい掲示物、ご来校の際に是非、ご覧ください。

0

体育館改修工事完了!

 昨年の12月から始まった被災した体育館の改修工事。

 3カ月たった昨日、「検査を終え工事がすべて完了した」との嬉しい知らせがありました。

ステージ上の物品を整理した後、早速活用させていただきます。

 改修工事に携わってくださったすべての皆様に心より感謝申し上げ、6年生の晴れ舞台である卒業証書授与式を迎えたいと思います。

0

年間読書目標達成!!!

図書室の本をたくさん借りて読もうとする気持ちを高めるために、各学年で年間読書目標を決めています。今年度は、密を避けるために図書室を利用する時間が制限されたり休校があったりして、思うように本を借りることができなかったために、昨年度よりも少なめの目標冊数となりました。しかし、各学級で時間を見つけて図書室を利用したり、図書委員会の「10冊借りたらしおりのプレゼント」などの努力により、2月の終わりに全学年が目標を達成することができました。今後も1冊でも多く子どもたちが本に親しむよう図書室の利用の仕方を考えていきます。

0

願いの種から ~4年生~

4年生は、図工の時間で「願いの種から」という題材で液体ねんどを使って作品を作りました。

初めての液体ねんどを振ったり、触ったりして、自分たちの願いをどうやって表すのか想像を膨らませました。

今までに感じたことのないどろどろとした感触に「キャー!」「うわぁっ!」という声があがりました。

「将来の夢」「行ってみたいところ」など様々な願いを込めた作品ができました。

 

乾くまで楽しみですね。

0

今日の給食(3月2日)

今日の献立は、むぎごはん、ハヤシ、菜果なます、牛乳でした。

1年2組のMRさんとMKさんの感想です。

「ごはんとまぜて食べました。ハヤシだけでもおいしかったです。」

「くだものがたくさん入っていて、あまくておいしかったです。いろんなくだものが食べられてうれしかったです。」

「おいしくなれ」って気持ちをこめて作っているんだなと思いました。

0

ピコリン星ゆめのステージ~2年生~

2年生は、図工の学習で「ピコリン星」という想像の星に住む「ピコリン星人」の暮らしを想像して作品を作りました。

「乗り物に乗って、宇宙へ探検に行くところです。」

「ロケットに乗ってお出かけに行くところです。見送りに来たピコリン星人も作りました。」

 

歌を歌っている様子や、他の国や星へ行く様子など、子どもたち一人一人がイメージした「ゆめのステージ」を作り出すことができました。

完成した作品はしばらく教室内に掲示していますので、授業参観に来られた時にはぜひご覧ください。

0

図書室の本を読むのが楽しみ~1年生~

毎週1時間は図書室に行って本を借りて読んでいます。図書室へ行くのが楽しみで、今日は5時間目に図書室へ行きましたが、午前中から「図書室へ行くのが楽しみだな。」「今日は〇〇の本を借りよう。」などと話していました。図書室での本の借り方や読み方などのルールを守って楽しく読んでいました。

本を借りたり返したりするときは、並んで待ちます。

本を借りたらカードにスタンプをもらい、スタンプが10個たまったら栞をもらうことができます。この取組は2学期から続いている取組です。栞は図書委員の子ども達の手作りです。1年生は栞を選ぶのも楽しみの一つのようです。

借りた本を図書室で静かに読んで楽しみます。密にならないように間をとって座っています。読書で心を豊かにしてほしいです。

0

今日の給食(3月1日)

 今日の献立は、ミルクパン、タイピーエン、コロコロサラダ、牛乳でした。

 1年1組のHAさんとITさんの感想です。

ミルクパンは、「ふわふわして少し甘くておいしかったです。」

タイピーエンは、「やさいや春雨、えびが入っていておいしかったです。」

コロコロサラダは、「チーズの味がしておいしかったです。」

0