ブログ

2020年9月の記事一覧

9月もがんばります!! ~1年1組~

 台風9号の接近により、次第に風が強まる中、みんな元気に登校しました。

1年1組の教室をのぞいてみました。窓際に子どもたち手作りのカレンダーが並んでいました。

 9月のカレンダーです。誕生パーティーのようすが伝わってきます。

国語の教科書のなぞり読みをしているところです。机の右上には、鉛筆、消しゴム、定規がきちんとそろえておいてありました。学ぶ構えがしっかりできています。

0

バスに乗った子ども達

バスに乗っているときのお約束が4つあります。

1.おしゃべりはしません。

2.シートベルトをします。

3.マスクははめておきます。

4.まどにはさわりません。

この4つは、命を守るための約束です。全員が守って乗れるように、各クラスで指導中です。

0

今日の給食(9月1日)

 本校は今年度から2年間、熊本県教育委員会より「学校給食・食育研究推進校」の指定を受けています。本研究内容の一つに、家庭や地域への啓発活動の工夫について示されています。このことを受け、本日より子どもたちの学校生活を支えている給食について紹介していきます。

 食育は、生きるうえでの基本であり、知育・徳育・体育の基礎となり、学力の基盤となるものです。ご家庭でも給食について話題にしていただけると幸いです。

今日の献立は、麦ごはん、味噌汁、かりかりきゅうり、豚肉と大豆のピリ辛炒め、牛乳でした。

きゅうりは中華風の味付けで、さっぱりしていて美味しかったです。夏バテにも効果がありそうです。(K.Yより)

 

0

きれいな運動場

佐敷小学校の運動場の様子です。

業者の方の連日の作業により、運動場がきれいになっています。登校してきた子どもたちが、うれしそうに「早くここでみんなとサッカーをしたいな」と話していました。

0