2021年1月の記事一覧
朝食(味噌汁)作ろうデー
冬休みは忙しい中「朝食(味噌汁作ろうデー」に取り組んでいただきありがとうございました。とても美味しそうな朝食ができていました。これからも時間を見つけてお子さんと一緒に料理を作る機会が増えるといいですね。そのうちお子さんが一人で作ってくれるようになると嬉しいですよね。既に一人で作った子どももいてびっくりでした。
ここに少しだけ紹介します。見ているとお腹が減ってきますよ。どうぞご覧下さい。
絆がつなぐ人の思い~寄付をいただきました~
本日、芦北町教育委員会早稲田課長補佐にもご出席いただき、本校PTAの橋本二美可様からの寄付贈呈式を行いました。
豪雨災害からの復興を願い、橋本二美可様と4年1組橋本杏さんでデザインしたTシャツをFacebook等SNSで紹介したところ、バドミントン仲間をはじめ多くの皆さんから「ぜひ支援をしたい」という声があり(遠くは宮城県の方)計522枚の注文が入ったそうです。6名の方からの寄付金に販売価格から原価を除いた分を寄付として本校にいただきました。
いただいた寄付金につきましては、橋本様のご希望もあり、体育館で使用するバドミントンの支柱・ネット他体育備品の購入費用として活用させていただきます。
被災した友の復興への思いを支えるために考動した仲間。仲間のつないだ思いをさらに広げたその仲間・・・。このようにして人と人との絆が思いをつないでいった結果がここにあるのだと思います。
絆がつなぐ人の思いの強さに触れた瞬間でした。多くの皆様の思いに心より感謝申し上げます。
今日の給食(1月22日)
今日は、「くまさんデー」でした。阿蘇地方の郷土料理「高菜めし」と「だご汁」が熊本産でした。野菜物として、にんじんサラダ、そして牛乳の4品でした。
「シャキシャキした高菜と、モチモチしたすいとんの食感が楽しめました。サラダのにんじんとツナの相性がいい感じで、とても美味しかったです。」今日の食レポは、6年の給食委員H.Kさんでした。
資料を使って ~3年生~
社会科は3年生からスタートします。学校の周囲の様子を中心に学習してきた内容も次第に広がりを見せています。今日の学習では、「土地の使われ方がどのように変わってきたのか」 複数の資料を使って、比較しながら考えてました。
気づいたことを整理しながらノートにまとめていました。
がんばっています!!~5年生~
今日の2時間目(10時頃)の運動場の気温は、21.3℃でした。
春を感じさせる陽気の中、1組は体育の学習に汗を流していました。
できるだけ密にならないよう持久走グループと縄跳びグループに分けて、それぞれ少人数で実施しました。さらに、持久走はスタート位置を分けたり、縄跳びは大きな円状に並べたりしながら間隔を取るようにしました。コロナに負けない丈夫な体を作ります。
一方、2組は国語の学習に集中していました。
「みんなの声が授業をつくる」という方針が浸透し、子どもたちは自分が考えたことをしっかり伝え合っていました。
【欠席連絡】
【今月の行事予定】