ブログ

2020年11月の記事一覧

今日の給食(11月16日)

 今日の給食のメニューは、丸パン、コンソメスープ、コールスローサラダ、コロッケ、牛乳の5品でした。

 細かく切ったキャベツをマヨネーズなどの調味料であえたコールスローサラダは、まろやかでさっぱりしていておいしかったです。コロッケは、1年1組の子どもたちの一押しでした。中には、パンに挟んで一緒に食べる子どもの姿もありました。

0

小中連携プロジェクト第一弾 ~ひじタッチ挨拶運動~

 今朝、ひじタッチ挨拶運動を実施しました。この取組は、佐敷中学校生徒会の企画によるものです。

 児童生徒間だけでなく、校長同士でも「ひじタッチ」挨拶を行いました。 

  最後に、児童生徒間で感想交流を行い終了しました。

  参加した本校の6年児童は、「中学生の姿がとてもさわやかでかっこよかったです。これからのお手本にしたいです」と話していました。『考動』をテーマにしている本校の児童にとって、先輩の姿から多くのことを学び取ることができた貴重な機会になりました。第二弾が楽しみです!

0

爽やかな朝 ~保護司会の皆様~

 法務省主管の「社会を明るくする運動」の取り組みとして、佐敷小校区の保護司会の皆様が、毎月15日(前後)に子どもたちの見守りを兼ねて、あいさつ運動を実施してくださっています。

 地域でも、子どもたちが安全・安心に生活できるよう見守ってくださっています。

0

今日の給食(11月13日)

今日の給食は、麦ご飯、焼きさば、茎わかめのごまサラダ、みそ汁、牛乳でした。

4年2組の子どもの感想を紹介します。

KR「塩さばの塩がとてもきいていて、おいしかったです。」

FA「塩さばの塩加減がよく、ご飯がどんどん進みました。」

TR「茎わかめがコリコリとしていて、リズムよく食べることができました。」

HT「ゴマの風味がとてもよく、茎わかめ、ニンジン、キュウリがドレッシングにからんで、食べやすかったです。」

子どもたちなりに、一品一品味わいながら食べているのですね。

0