2020年11月の記事一覧
風邪やインフルエンザの予防のために(2年)
2年生は、学活の時間に「風邪やインフルエンザの予防」について学習しました。
ウイルスが体の中に入ることによって風邪やインフルエンザにかかってしまうため、手洗いうがいをこまめにすることや、マスクを正しく着けることが大切だということを学びました。
また、ウイルスに負けない体を作るためには栄養バランスの取れた食事を心がけることや、十分な睡眠をとることが重要であることも学びました。低学年での目安となる睡眠時間は10時間です。なかには8時間ほどしか睡眠がとれていない子どももおり、「もっと早く寝るようにしなくちゃ!」という発言する姿も見られました。
今週末は、祝日と振替休業日も含めて4連休となります。そして、来週末には「佐敷復興スポーツフェスタ」が行われます。
学習を通してお子さんが学んだことなどと合わせて、体調管理のために気を付けることなど、今一度ご家庭でも話題にされてみてはいかがでしょうか。
今日の給食(11月19日)
今日の給食は、内野小学校の子どもたちからのリクエストメニューで、麦ごはん、あしきた牛カレー、海藻サラダ、牛乳でした。
あしきた牛カレーの牛肉は、内野校区にある古石地区で育てられたものを使用してあり、地産地消の取組の一つです。働く人への感謝とともに、「動物の命をいただく」ことへの感謝の気持ちを込めていただきました。
道徳の授業風景 ~6年2組~
6年2組では、微生物の研究で「ノーベル医学生理学賞」を受賞された大村智先生の生き方について考えました。
大村先生の「真理を大切にし、物事を探求しようとする心」に迫りながら、子どもたちは自らを見つめていました。終末の感想として、「自主学習をするとき、楽な方を選んでいるので、もっと自分のためになる学習にしたい」「人のまねではなく、自分で決めたことを努力し続けたい」などの声がありました。
歴史(先人)に学ぶ ~6年1組~
6年生の社会科では、主に日本の歴史について学習します。今日は、明治時代の人々の暮らしの変化について調べていました。
子どもたちは、明治時代の文化や制度などが、現代社会に残っていることに驚いていました。
4年生 社会科見学旅行で学んだこと
4年生は、社会科見学旅行に行ってきました。
朝の出発式の様子です。「みんなが楽しかったといえる一日にしよう」という校長先生のお話がありました。先生方に見送られてスカイドームに向かいました。
緑川ダムの見学の様子です。ダムの役割を知るだけでなく、実際に見て教科書にはない気付きも多くありました。しっかりメモをとっていました。
通潤橋に着き、みんなでおいしくお弁当を食べました。おうちの方の愛情のこもったお弁当を嬉しそうに味わっていました。
通潤橋史料館を見学し、通潤橋の放水も目の当たりにすることができました。
通潤橋の大きさ、水の勢いに圧倒され、子どもたちも大興奮でした。
見学旅行を通して、仲間との絆を深め、4年生のよさを伸ばすことができた1日でした。
【欠席連絡】
【今月の行事予定】