ブログ

2024年2月の記事一覧

くしゃくしゃしたら だいへんしん   ~1年生 図工~

お花紙や包み紙などをくしゃくしゃにして”大変身”!!!

「あ、タコに見えてきた。」「大きな木に見えるよ。」

ねじって生まれる形から何に変身するかわからないわくわく感で教室はいっぱいでした。

子ども達が造った不思議な世界をご覧ください。

 

 

0

芦北高校とのケーキ作り交流会

先週、4年生は、芦北高校の農業科の生徒の方々と一緒にケーキ作りを行いました。

最初は、熊本市内のフランス食堂でオーナーシェフの方のお手本を見せていただいたあと、

グループに分かれて高校生に教えてもらいながらケーキのデコレーションをしました。

難しいところは、優しく教えてくれる高校生のおかげで、楽しく作業ができていました。

完成したあとは、お待ちかねの試食タイム!

自分たちで作ったケーキはとても美味しかったようで、

「今まで食べたケーキの中で1番おいしい!」「もったいなくて食べられない!」

という声が聞こえていました。

0

学習発表会頑張りました。

24日(土)午後から学習発表会がありました。5年生は「環境の学習を活かして」、6年生は「修学旅行を振り返って」を発表しました。写真は、発表の終盤の一コマです。地域の皆様、保護者の皆様たくさんの来場ありがとうございました。

0

水俣病学習

学活で水俣病について学びました。水俣病がどのようにして起きたかを知り、海が汚れたことによって病気になって苦しんだ人がたくさんいたことやきれいな海を取り戻すために長い時間がかかったことについても学習しました。その後、道徳で「胎児性水俣病」の兄を持つ人の詩を読み、水俣病の患者さんやその家族の苦しみや思いについて考えました。

0