ブログ

2022年4月の記事一覧

くまもと防災教育月間

4月は「くまもと防災教育月間」です。今月で熊本地震から6年になりました。熊本地震関連教材「つなぐ~熊本の明日へ~」を使って道徳の授業を行いました。(写真は6年生の授業)

あの日の教訓やご支援いただいた方々への感謝の気持ちを風化させることなく、語り継いで伝えていきたいものです。

0

今日の給食

献立:麦ごはん、具だくさんみそ汁、豚肉と大豆のピリ辛いため、牛乳

   *みそ汁には 麦みそが使われていました。

【感想】今日は4月最後の給食でした。

 小さいおかずに、肉や大豆が入っていました、ピリッとする味がとても美味しくて麦ごはんによく合っているなと

 思いました。味噌汁に、玉ねぎ、にんじん、わかめ、厚揚げなどたくさんの具が入っていていろいろなものの味を

 楽しみました。おいしかったです。4月もおいしい給食ありがとうございました!

0

読み聞かせのスタート!

今年度の読み聞かせがスタートしました。

昨年度は、新型コロナウイルス感染予防のため、読み聞かせができない月がありました。しかし、今年度は、無事に新年度のスタートを迎えることができました。

読み聞かせは、子どもたちが様々な本に出会い、豊かな心を育てるきっかけとなっています。読み聞かせボランティア「青い鳥」の皆様、今年度もよろしくお願いします。

0

今日の給食

献立:ミルクパン、坦々春雨スープ、小松菜とささみのごまサラダ

【感想】

 担々春雨スープは、お汁に野菜と春雨がからんでおいしいなと思いました。

 小松菜のサラダには、ささみが入っていて、ごまの風味と合っておいしかったです。

 栄養満点の小松菜をたくさん食べることができてよかったです。

 ミルクパンは柔らかく、甘くておいしかったです。

0

今日の給食

献立:麦ごはん、カレー、甘夏サラダ、牛乳

   *芦北の特産品「甘夏」が出されました。

【感想】大好きなカレーでした。こくがあってとても美味しくてたくさん食べました。

 芦北特産の「甘夏サラダ」は、さっぱりとしていて口の中がさわやかになりました。

 うれしい給食の時間になりました。

0