ブログ

2020年7月の記事一覧

新しい教室のカタチ~特別支援学級~

なかよし1組・なかよし3組・なかよし4組は、田浦中学校の武道場を教室として使わせていただいています。

3クラスが同じ空間で学習をするため、子ども達が集中しやすい環境になるよう配慮した配置にしました。

パネルで各教室を区切っています。

0

集う楽しさと学ぶ楽しさを実感した一週間

田浦中学校に来て、一週間が過ぎました。

新しい場所で過ごすということでまだまだ不慣れなところもありますが、田浦中学校の皆さんに様々な面で配慮していただき、学習を進めることができています。

子どもたちは、休校中しばらく会えなかった友だちと再び机を並べて学習できることに喜びを感じています。ペア学習をする時も、友だちと熱心に話し合う様子が見られました。

田浦中学校に来て初めて、音楽の授業がありました。

マスクを着用しつつも、曲のイメージを想像しながらのびのびと歌う姿が見られました。

0

夏の暑さにも負けず・・・

  梅雨明け後、厳しい暑さが続いています。午前11時の廊下の気温は29℃でした。

設置していただいているエアコンを活用しながら、快適な教室環境を整えています。

 本校は、授業開始と終了時には、学ぶ構えづくりのために『黙想」をしています。動と静の切り替えに効果があります。4年2組の子どもたちも心を落ち着かせて算数の授業に臨みました。

 4年1組の外国語活動の学習の様子です。カードを使ったゲームを楽しみながら、友達と笑顔で活動していました。ゲームの中で、繰り返し英語を使うことで自然に習得しているようです。

 国語の学習をしていたのは3年1組です。それぞれ工夫しながら音読をしていました。めあてをもって本を読む。とても大事なことです。

0

ランラン 楽しい学校生活

  今日は、田浦小学校の校内の様子を撮らせていただきました。

 児童玄関付近で目についたのが、あいさつを呼びかけるキャラクターでした。デコポンをイメージした田浦小のマスコットで、『デコちゃん』という名前がついているそうです。

 校長室付近には、4本ののぼり旗が立ててありました。

 田浦中にも同じのぼり旗があります。た・の・う・らを頭文字に、いじめ防止に取り組む両校のスローガンを表しているそうです。

 このような環境の中で生活している本校の子どもたちも熱心に学習に取り組んでいます。

2年1組(田浦中校舎2階)

5年1組(田浦小校舎3階)

5年2組(田浦小校舎2階)

 教室後方の掲示物(重点目標・学級目標・個人目標)は、佐敷小の各教室に貼っていたものを移動して各担任が再掲しました。さしきっ子の学校生活の礎となる大切なものです。

0

温かい心遣いに感謝!

 今朝の佐敷小学校の子どもたちの様子です。田浦小グループと田浦中グループに分かれて並び、日陰でスクールバスを待っているところです。

 田浦中の生徒玄関の様子です。佐敷小の児童(左)と田浦中の生徒(右)の靴箱がきちんと分けてあり、とても使いやすくなっています。

 校内には、両校の日課や行事、教室配置図などを示すコーナーが設けられており、本校職員の業務促進に大いに役立っています。

 この他、すべての教室に生徒会作成の歓迎メッセージが掲示してありました。1年生が読めるようひらがなを使用するなど、細かな配慮にやさしさを感じました。

 このように温かく迎えてくださっているおかげで、みんな落ち着いて学習することができています。廊下等で小学生と中学生が挨拶を交わす場面も日に日に増えてきています。下の写真は1年1組の国語の学習の様子です。

0

中学校でも一年生は「元気モリ!モリ!」です

 授業再開初日、一年生は体育で「しっぽ取り鬼」と「転がしドッジボール」をしました。中学校の体育館はとても広く、みんないつも以上に走り回り、元気な声を体育館いっぱいに響かせていました。

 

 久しぶりの給食の味はとても美味しかったようで、みんなモリモリ食べて、たくさんおかわりをしていました。

 

0

授業再開!

 令和2年7月豪雨は、7月4日朝、激流と多くの土砂で佐敷小学校区の風景を一変させました。その後、多くの皆様の温かいご支援により、7月21日(火)に佐敷小学校において児童の状況確認及び通学路点検を行うことができました。

 そして、7月22日(水)より近隣の芦北町立田浦中学校と芦北町立田浦小学校の空き教室での授業再開となりました。地区毎に佐敷小学校に登校した児童は、10台のスクールバスで学習の場である田浦小学校・田浦中学校に向かいました。スクールバスから降りた子どもたちは少し不安そうな表情でしたが、教室に入るとほっとした様子でした。時間が経過するにつれ、休み時間に廊下で出会った中学生や先生に進んで挨拶をしたり、気軽に話かける姿も見られるようになりました。

 来週から、田浦小学校・田浦中学校における、子どもたちの元気をお伝えしていきます。

0

すてきな作品に心を動かされ~図工の鑑賞会~

 今週は、芦北町の版画参考作品の巡回の週でした。学級でも鑑賞会を

実施しました。「色がカラフルで楽しくなるな。」「この形は、どんな

材料を使っているのかな。やってみたいな。」そんな会話がずっと続き

ました。子どもたちの豊かな感性に感動した一時となりました。

 

0

速報です!廊下に横断歩道が出現しました!!

なかよし学級の教室前の廊下に横断歩道が出現しました!

外出の際には、みなさんも横断歩道を渡りますよね。

日頃から校内でも練習を行うことで、横断歩道を安全に渡れるようになってほしいという願いを込めて作りました。

さっそく練習をしたところ、真剣に取り組む姿がみられました。

自分の命を自分で守れるよう、今後も繰り返し練習していきます。

0

待ちに待ったミニトマト、初収穫です♪

なかよし学級園で育てているミニトマトが、赤く色づいてきました。

先週までは、「まだ食べられないの?はやくとりにいきたいよ。」と待ち遠しい声がたくさんありましたが、今週に入り、「ミニトマトなってるよ。取りに行こう。」といった嬉しそうな声に変わりました。

お家に帰って食べた子ども達は、待ちに待ったミニトマトをよく味わって食べたそうです。

収穫第2弾が楽しみです!!

0

気分は夏

梅雨空が続いている中、うっとうしい気分を取り去ってくれるような掲示物を見つけました。

うちわ形の用紙に花火やスイカといった夏の風物詩が描かれており、眺めているだけでさわやかな気分になりました。

 

0

長靴の出番

朝から雨が降り続く中、傘をさし一列に並んで登校する児童の姿がありました。

登校後の靴箱の様子です。さすがに今日は長靴で登校した児童が多かったです。

0

強力なサポート

学校教育と家庭教育をつなぐのがPTA組織。先日、役員の皆様にご参会いただき合同委員会を開催しました。各部会ともコロナ禍の中、子どもたちのために何ができるかを熱心に協議してくださいました。我々教職員にとっても、とても心強く感じた合同委員会でした。

0

こんなところに!

4年生の理科では、ツルレイシを育て、その成長の様子と気温の関係を学習していきます。5月にまいたツルレイシは、くきがのび、まきひげも出てきました。花が咲いたツルレイシもあります。

 

そのツルレイシのくきに意外なものがぶら下がっていました。

ツマグロヒョウモンのさなぎでした。

0

7月1日スタート!

 4年生の教室を訪れた校長先生から

「今日、7月1日からスタートしたことは何でしょう?」

というクイズが出されました。

すると、答えが分かった4年生が次々に校長室を訪れました。

 皆さんはこのクイズの答え、わかりますか? ヒントは、4年生が社会科で学習する「ごみの処理と利用」です。

0

チェンジ !!

今日から7月。校内外の至る所で掲示物が貼り替えてありました。

   児童玄関前の論語コーナーと給食室横の食育コーナーの様子です。

                      2階の図書館入口の「今月のおすすめの本」の紹介コーナーの様子です。

 5年2組の教室には、子どもたちへのメッセージがありました。

西門入口の掲示です。7月の行事予定を地域の方にもお知らせしています。

このような各担当者のアイデアと行動力が子どもたちの学校生活を支えています。

 

 

0