ブログ

学校生活(令和2年度)

今日の給食(3月16日)

今日の献立は「むぎごはん、ちゅうかスープ、チンジャオロース、デコポン」です。

今日の感想は1年1組のORさんです。

「ちゅうかスープは野菜がすきだから、野菜が入っていておいしかったです。」

「チンジャオロースは、赤ピーマン黄ピーマンが入っていてきれいでおいしかったです。」

「デコポンは、甘くておいしかったです。」

0

今日の給食(3月15日)

今日の給食は、「こめこいりかぼちゃパン、ジャージャーうどん、トマトのごまだれ、牛乳」でした。

6年2組 SNさんの感想です。

「ジャージャーうどんは、もちもちのうどんに具がよくからんでおいしかったです。また、たけのこやしいたけの食感もよかったです。」

「トマトのごまだれは、酸味とごまの風味によってさっぱり食べることができました。」

「こめこいりかぼちゃパンは、米粉が入っていたので、もちもちの食感になっていて、大きいおかずとの相性も良かったです。」

 

0

6年生のプライドをかけて~5年生との交流~

 

今日の「6年生と遊ぼう週間」の遊びは、5年生とのリレー対決でした。走力差を考慮し、6年生はバトンを2本使うというルールを適用しました。レース序盤は、6年生がバトンパスの難しさに苦戦し5年生がリードするという展開でした。しかし、仲間の様子を見ながらバトンパスを修正し、後半では6年生が巻き返しました。結果は6年生が1・2フィニッシュを果たし、最高学年としてのプライドを守りました。5年生は6年生のすごさを改めて確認できたようでした。

0

よぉーく狙って… ~1年生~

用具等未整備な部分はありますが、天候を考慮し、体育館改修後、初めて体育館で体育の授業を行いました。

窓を開けて、換気に配慮して行いました。

今日の活動内容は、ボール蹴りゲーム。いつもより小さい的に2分間で何回当てられるか競い合いました。チームで協力し合い、回数が多いグループは2分間で5回当てることができました。

 

0