ブログ

学校生活(令和2年度)

6年生への感謝の気持ちを伝えよう~4年生~

3月23日は卒業式です。4年生は、式に参加しませんので、6年生にお祝いのメッセージを書きました。楽しい思い出やお世話になったエピソード、先頭に立ってリードしてくれたことへの感謝など、それぞれが、6年生への感謝の気持ちを伝えようと、真剣に書いていました。

0

今日の給食(3月18日)

今日の献立は、「むぎごはん、マーボーどうふ、かいそうサラダ、ぎゅうにゅう」でした。

2年生2人の感想を紹介します。

まず、KAさんの感想です。

いろいろなものを食べたら、マーボーどうふがこんなにうまいのかとはじめてしりました。わかめが出るときはつるつるしたわかめを食べていたけど、今日のかいそうサラダのわかめはさくさくしていてあまかったです。むぎごはんは、ふつうだったらあじがしないけど、マーボーどうふに入れたらあじがちがって、いろいろなものにいれてもおいしいとおもいました。

次にSKさんの感想です。

マーボーどうふはすこしからかったけど、おいしかったです。かいそうサラダはシャキシャキしていておいしかったです。むぎごはんは、白ごはんよりあまみがあっておいしかったです。

0

お弁当作ろうデー 写真と感想

 3月5日「お弁当作ろうデー」では大変お世話になりました。子どもたちが「5時半に起きました。」とか中には「4時過ぎに起きました。」という子どももいてびっくりしながら、嬉しくもありました。感想の中にも、「楽しかった。」「今度は一人で作りたい。」また、「今までお母さんが一人で何人分も作っていたのがすごい。」等があり子どもたちなりにとてもいい経験だったと思います。これからも食に興味を持ち、健康のことも考えながら料理作りに取り組んで欲しいと思います。

 また、3月の「朝食(味噌汁)作ろうデー」もお世話になっています。

 

0

1年生最後の音楽

今日で1年生の音楽は最後でした。音符や休符を書く練習をしたり、外に出て鍵盤ハーモニカの練習をしたりしました。鍵盤ハーモニカは指使いに気をつけて練習し、最後にみんなで合わせて演奏しました。2年生でも頑張ります。

0

1年間の感謝の気持ちを込めて~2年生~

2年生では、1年間お世話になった先生方へミニレターを渡す「ありがとうキャンペーン」に取り組んでいます。

子どもたちは「勉強を教えてくださってありがとうございました。」「昼休みに一緒に遊んでくださってありがとうございました。」などと、今までの感謝の気持ちを伝えていました。

3学期も残りわずか、1年間の仕上げの時期になりました。感謝の気持ちを新たな決意にかえて来年へとつなげていきます。

0