ブログ

学校生活(令和2年度)

楽しかったお楽しみ会~1年生~

先週学級会で「お楽しみ会をしよう」という議題で話し合いを行いました。みんなが楽しめるもの3つをすることになり、全員がそれぞれの係になり準備を進めてきました。今日が本番。係の人が前に出て説明し、みんなで楽しみました。

0

今日の給食(3月22日)

今日の給食は、「ミルクパン、はるさめスープ、ビーンズサラダ、きびなごカリカリフライ、お祝いデザート、牛乳」でした。

4年1組のIKさんの感想です。

はるさめスープは、めんがつるつるしていておいしかったです。かまぼことぶた肉は体をつくるもとになるので、たくさん食べました。

ビーンズサラダは、いろいろな豆が入っていて、大豆は腸の中をきれいにしてくれるのでたくさん食べました。

きびなごカリカリフライは食感がコリコリしていておいしかったです。

ミルクパンは、ふわふわしていていつも通りおいしかったです。

お祝いデザートは苺ゼリーにクリームがのっていて、苺ゼリーとクリームがあっておいしかったです。

 

本日が令和2年度最後の給食でした。給食センターの皆さん、1年間、おいしい給食をありがとうございました。

 

 

 

0

お楽しみ会を開きました ~2年生~

今日は、「みんなで楽しい思い出をつくろう」というめあてをたてて、お楽しみ会を開きました。

先週からグループに分かれてそれぞれ準備をしていた子どもたちを中心に、ゲームを楽しみました。

おみくじを引いて、プレゼントをゲット!!「おみくじゲーム」

新聞紙の筒を使って、正確にお題を伝えられるかな?「伝言ゲーム」

「1年間の最後にみんなで楽しい思い出ができて良かったです。」と笑顔あふれる子どもたちでした。

0

今日の給食(3月19日)

今日の献立は、「むぎごはん、のっぺい汁、根菜肉づめしのだ、ちりめんあえ、牛乳」でした。

3年生の感想を紹介します。

のっぺい汁は、ごぼうやにんじん、だいこん、しいたけとたくさんの具が入って、とろっとした汁といっしょに食べて、口の中にうまさが広がりました。

根菜肉づめしのだは、(食缶の)ふたをあけて、あげが出てきたので「やったあ」と思って食べました。中の根菜とあげがよく合っていて、さらにおいしく感じました。

ちりめんあえは、やさいに「ちりめん」の味がからんでおいしかったので、おかわりしました。

 

0