ブログ

令和3年度までの学校生活のページ

星 ベルマーク係

 太田剛小学校のPTA活動は愛育会といいます。保護者の皆様の愛、地域の皆様の愛、先生たちの愛で子どもたちを「育む」ことを目的としています。
 いくつかの係があるのですが、まず、ベルマーク委員会を紹介します。
 ベルマークを入れる入れ物は、教室に置いてあり、いつでも家から持ってくることができます。
 定期的にベルマーク係のみなさんが集まり、種類別、点数別に整理をします。とても根気のいる作業です。
 ベルマークを集めることで、愛育会の活動で使う物や学校で使う物などを購入することができます。
 今年もよろしくお願いします。

にっこり 雨も楽しい♡


「さようならー」
 雨の日が嫌いな人もいますが、雨の日も楽しいなと思う子どもたちもたくさんいます。
 きれいな傘をさしたり、かわいい長靴をはいたり、雨も楽しいですね。







 雨にぬれるプラタナス(篠懸の木)。心なしか、喜んでいるように思えます。









 運動場と校舎の敷地の間には用水路があります。普段は、コンクリートのふたがしてあるのであまり気に留めないのですが、雨の日に中をのぞくと、すごい速さで水が流れていきます。
 私の知り合いに40年以上前に太田郷小に通った人がいるのですが、そのころは、ふたのしてないところもあり、小さな橋もかかっていたそうです。一部分はレンガも付けてあり、アヒルが泳いでいたとか…。卒業生の方の中で、覚えていらっしゃる方がおいでになったら、メールで教えてください。

 今日の雨は冷たかったですね。台風七号が九州の南西にあるそうですが、全く知りませんでした。台風と、低気圧の影響のようです。

雨 みんなおりこうです。


 今日は、雨でしたね。☂
雨でも子どもたちは元気いっぱい。
  これは、給食前に石鹸できれいに手を洗っている子どもたちです。
  ちゃんと、手首まで石鹸をつけて洗っています。
おりこうですね。

雨 クラブ活動をしました。

 お父さん、お母さん方の小学生時代も「クラブ活動」があったはずですが、覚えていらっしゃいますか?学校で行なっている特別活動の一つで、人間関係を作ったり、個性を伸長したりすることをねらいとしています。
←パソコンクラブです。検索の練習をしています。




←音楽クラブです。音楽部と両方入っている人もいます。





←将棋
クラブです
。真剣に悩んでいますね。





イラストクラブです。自分の似顔絵を描いているようです。みんな上手!






バドミントンクラブです。部活動ではありません。みんな楽しそうです。





バスケットボールクラブです。この後シュートは入ったのか?気になりますね。




調理クラブです。調理実習の計画を立てているようです。




手芸クラブです。やっぱり女の子が多いですね。マスコットの手作りなどをしているそうです。

 このほかにも、クラブがあるのですが、外
のクラブは雨でできなかったので、次のクラブの時に紹介します。また、左のクラブ活動のメニューの内容もこれから充実させていきたいと思います。

笑う おたより係

 おうちの皆さんに届くおたよりは、事務室の前の棚にクラス別にしてかごに入れてあります。
 このおたよりを取りに来る係が、各クラスで決まっています。
 クラスによって「おたより係」「手紙係」「プリント係」「ゆうびん係」などいろいろな名前があります。
 大切なおたよりを大切に先生に届けてくれ、それがおうちの皆さんにも届いています。おたより係の皆さん、これからもよろしく♡