令和4年度 修了式1

 24日、令和4年度の修了式がありました。学年毎に修了証を、校長から受け取りました。その後、校長の「あいたい学校」の話がありました。

 先ず、校長が尋ねました。「『あいたい学校』と聞いて、どんな学校だと思いますか。」すると児童からすぐに、「会いたい、あの人に会いたい学校だと思います。」と返ってきました。校長は続けて、「『あいたい学校』といっても、色々あるんじゃないでしょうか。」「『会いたい学校』『あ~、居たい学校』『あっ!痛い学校』『あいたー!良い学校』です。」

 「今年の北小を振り返ります。」「私は、北小は、『あたたかい学校』『いきたい学校』『たのしい学校』『いじめのない学校』の頭文字で、『あたたかい学校』と思います。」「それは、~。」と学校で行っている様々な行事や授業、大切にしていることと重ねて語りました。

 次に、後期の反省の作文発表です。

 1年生は、「頑張ったことと」として、「新入生に優しく教えてあげたこと」と、「友だちのキラリを見つけること」を挙げました。

 3年生は「頑張ったこと」として、「跳び箱と縄跳び」でアドバイスを聞いてやって出来たことや「リコーダーを上手く弾けるようになったこと」を挙げました。

  複式学級が始まる頃の不安や、今安心して学べていること、そして、2・3年生で楽しく遊べていることを発表しました。集中することが大切だと語っていました。