校区探検に行ったよ(多々良方面):3年生

3年生の校区探検。今回は、多々良方面です。学校を出てすぐのところで、何かの作業をしている音がしました。

「あっ、これイモを洗っている音だ!!」

さっそくお宅訪問をして、作業の様子を見せていただきました。

いろいろな形のカライモが、どんどんきれいになっていきました。水の出ているところを触らせてもらいました。

仮宿公民館の横では、水が流れていたよ。どこからきているのかな。

この川は学校の横まで続いているよ。水はないね。

多々良には、カライモの貯蔵庫がたくさんありました。中には、入り口が開いていて中にコンテナが見えるところも。

そっとのぞいてみようか。中はどんなふうになっているんだろうね。

多々良公民館のそばにある坂道を上ったところに、すごいものがあったよ!

日本初のカライモ貯蔵庫だって!

「伝説の貯蔵庫だ!」「すごい、すごい伝説だ!!」子どもたちは、感動でいっぱいでした。

これからもっと、カライモについて調べていきます。地域の皆さん、よろしくお願いします。