Photoalbum

2024.6.6_スポーツテスト

写真:8枚 更新:06/07 学校サイト管理者

スポーツテストを行いました。1・2校時に1・3・6年、3・4校時に2・4・5年生に分けて行いました。それぞれのグループで高学年が低学年のお世話やカウントのサポートをしてくれましたので、時間内にすべて終わることができました。特異な種目はさらに伸ばし、苦手な種目はこれからの体育や学校生活の中で克服していってほしいと思います。

2024.6.4_小川工業読み聞かせ

写真:14枚 更新:06/07 学校サイト管理者

毎年恒例の小川工業高校の生徒さんによる読み聞かせを行いました。年に3回読み聞かせに来てもらっています。高校生のお兄さんは子供たちにとって近い存在なのでとても楽しみにしています。小野部田小学校の子供たちのために一生懸命練習してくれたので、とても上手に読んでくれました。お話を聞いて思ったことや感じたことを伝える姿もありました。

2024.6.3_第1回学校運営協議会

写真:11枚 更新:06/07 学校サイト管理者

第1回学校運営協議会を開催しました。はじめに子供たちの授業の様子を見ていただいたあと、学校の経営方針を説明し、承認してもらいました。運営委員の皆様から子供たちの学習の様子について、落ち着いて授業に取り組んでいることやICTを活用している様子を見てたくさんのお褒めの言葉をいただきました。学校教育目標の具現化に向けてしっかり取り組んでいきます。

2024.6.3_プール掃除

写真:9枚 更新:06/06 学校サイト管理者

午前中は3・4年生がプール掃除を行い、午後からは5・6年生がプール掃除の総仕上げを行いました。先日の学校美化プロジェクトで保護者の方々に協力していただき、側溝やオーバーフローをきれいにしてもらっていたので、今回は側面と底面の掃除を入念に行いました。きれいに磨き上げることができましたので、気持ちよくプール開きを行えそうです。

2024.5.30_人権の花(第2弾)

写真:8枚 更新:06/06 学校サイト管理者

先日(5月2日)に人権の花の伝達式を行い、第1弾として5月7日(火)に総務委員会と環境委員会の子供たちが種まきを行いました。今回は第2弾として縦割り班毎に種まきを行いました。全校で蒔いた種にしっかり水やりを行って元気な苗を育てたいと思います。

2024.5.29_学校美化プロジェクト

写真:7枚 更新:06/06 学校サイト管理者

学校美化プロジェクトの一環としてプール掃除を行いました。たくさんの保護者の方の協力で、子供たちだけではなかなかきれいにすることができない、側溝やプールサイド、オーバーフローまで作業をしていただき、プールがとてもきれいになりまりた。プールの側面や底面は子供たちが仕上げます。

2024.5.28_まつりのあと

写真:7枚 更新:05/28 学校サイト管理者

日曜日に運動会を実施し、今日から通常日課に戻しての授業がスタートしました。高学年は登校後すぐに運動会で使った道具の片付けをしていました。中学年や低学年の子供たちも自分の荷物の整理がすんだら教室や廊下のふき掃除をしていました。授業が始まって教室の様子を見に行くと子供たちはしっかり気持ちを切り替えて授業に集中していました。運動会で学んだことや自信をつけたことを今後さらに伸ばしていきたいと思います。

2024.5.26_運動会大成功!

写真:16枚 更新:05/26 学校サイト管理者

天候にも恵まれ、絶好の運動会日和の中、令和6年度小野部田小運動会を盛会のうちに無事終えることができました。今年のスローガンは「笑顔キラキラ もりあがろう みんなが主役の運動会」でした。結果としては赤団の3連覇という形で幕を閉じましたが、小野部田小学校の子供たち全員の「やる気」と「自信」にあふれた姿を披露することができたと思います。運動会の様子については今後スナップをアップしていく予定です。

2024.5.25_運動会前日

写真:17枚 更新:05/25 承認者

いよいよ明日が運動会になりました。午前中の練習では各学年の練習は最終確認ということで少し軽めの練習を行っていました。午後からは全校児童で運動場の聖地や入隊縄文の設置などに取り組みました。三角旗やスローガンの看板設置は子供たちではできませんので、PTA本部役員及び保健体育委員の皆様を中心に手伝っていただきました。各地区のテントを張るためにたくさんの方が来校してくださったので短時間で立派な会場ができあがりました。子供たちはきっと張り切って練習の成果を発揮してくれることと期待しています。

2024.5.22_芋植え

写真:8枚 更新:05/24 学校サイト管理者

3年生が毎年恒例の芋の苗植えを行いました。当日はゲストティーチャーとして「さつまいもこ」さんも来てくださり、楽しく上手に芋苗植えを行うことができました。水をたっぷりかけたあと、おいしいお芋がたくさん撮れるようにみんなでおまじないをしました。収穫が楽しみです。

2024.5.21~5.22_練習風景

写真:9枚 更新:05/24 学校サイト管理者

暑い日差しの中、運動会に向けた練習にますます熱が入ってきました。練習まではほとんど体育館で練習してきましrたが、今週からはどの学年も運動場に出てきて立ち位置を確認したり、リレーの曹純を核にしたりして、本番さながらの練習風景が運動場に広がっていました。

2024.5.20_運動会係打合せ

写真:8枚 更新:05/20 学校サイト管理者

運動会に向けて係打合せを行いました。はじめは室内で担当の先生の説明を聞いたり、役割分担をしたりしました。係によってはじっさいに運動場に出てきて立ち位置や動き方の確認をしていました。1年生から3年生の子供たちは体育館で、児童係(応援団)の高学年と一緒に応援の練習をしました。運動会に向けて気分も準備も整ってきています。

2024.5.19_PTA除草作業

写真:16枚 更新:05/20 学校サイト管理者

早朝6:30から約1時間程度、運動会に向けて除草作業を行いました。たくさんの方に刈り払い機を時差にただいたので、作業がとてもはかどりました。また、運動場に生えているしつこい雑草についても草取り鎌で丁寧二乗していただき、子供たちや職員だけではとても追いつかない作業を一時間程度で終わらせることができました。おかげで子供たちは花壇やプランターの整備に集中することができました。

2024.5.17_授業風景

写真:9枚 更新:05/17 学校サイト管理者

運動会に向けた練習の真っただ中ですが、子供たちは通常の授業もしっかり頑張っています。担任の先生の指示や説明を聞き、自分の考えをまとめたり、伝えたりする姿を見て、日々の積み重ねの大切さを改めて実感しました。

2024.5.16_運動会全体練習

写真:5枚 更新:05/17 学校サイト管理者

運動会に向けた全体練習をがんばっています。今日は開会式と閉会式の練習を行いました。高学年の姿をお手本に低学年の子供たちも上手になってきました。小野部田小学校の子供たちが心を一つにして取り組む姿は見ていて、とてもすがすがしく、頼もしく思えます。

2024.5.15_心肺蘇生法講習

写真:7枚 更新:05/17 学校サイト管理者

6月末からの水泳指導に向けて職員に対して心肺蘇生法講習を実施しました。講師は小川分署の消防士の皆さんでした。非番の前会長も特別講師で講習の様子を見守っていただきました。胸骨圧迫の適切な行い方やAEDの操作方法について、わかりやすく丁寧に指導していただいたので、しっかりこつをつかむことができました。しかし、一番大事なことは万が一のことが起きないようにしっかり予防することが大切だとおっしゃっていました。

2024.5.13_運動会に向けて

写真:7枚 更新:05/14 承認者

先週末に結団式を行い、いよいよ今週から運動会に向けた取組が本格化していきます。放課後の運動場では、5・6年生の子供たちが応援団の練習に取り組み、雰囲気が一気に上がってきました。先生方は熱中症対策として本部テントを張っていただきました。サッカーゴールも移動し、準備万端です。

2024.5.10_結団式

写真:13枚 更新:05/12 学校サイト管理者

運動会に向けて結団式を行いました。赤団、白団に団旗を授与し、各団長から決意表明がありました。高学年の動きがテキパキしていましたので、低学年もしっかり集中して取り組むことができました。早速それぞれの団に分かれて、応援歌やエールの練習に取り組みました。来週から本格的に練習を行っていきます。乞うご期待ください。

2024.5.7_人権の花種まき

写真:7枚 更新:05/10 学校サイト管理者

先日行われた人権の花伝達式でいただいた種を総務委員会と環境委員会の子供たちに蒔いてもらいました。宇城市人権啓発課の方と宇土市人権擁護委員の方々の来ていただき、様子を見ていただいたり、手伝っていただいたりしました。まだたくさん種をいただいていますので、縦割り班や各学年にお願いして蒔いていきたいと思います。

2024.5.2_人権の花伝達式

写真:13枚 更新:05/02 学校サイト管理者

人権の花運動の伝達式を行いました。宇城市長様、法務局宇土支局長様、人権擁護委員会の皆様、特別ゲストとしてJINKENまもるくんとJINKENあゆみちゃんも来てくれました。宇土市立走り潟小学校からバトンを受けたこの活動で、互いに思いやる気持ちや自分のことのように相手を大切にする態度を花を育てる活動を通して育みたいと思います。そして、来年度はその思いを宇土市立宇土小学校に引き継ぎます。

行事アルバム

学校行事

学校探検

令和5年4月24日(月)1・2年生が学校探検で校長室や職員室を訪ねてきてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

2年生が案内役になって、1年生に職員室の入り方や職員室について説明をしていました。2年生として1年生にお手本を示そうとする姿が微笑ましかったです。

 

 

 

 

 

 

校長室にはこれまでの先輩たちが獲得してきたトロフィーや盾が飾ってあり、興味津々でした。みんなも頑張ってトロフィーが取れるといいねと話しました。

これから用事があるときは、いつでも訪ねてきてくださいと伝えました。子供たちの笑顔と元気な姿のおかげで楽しい時間となりました。

 

4月授業参観

令和5年4月19日(水)授業参観を行いました。それぞれの学年に進級、入学して初めての授業参観でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

【1年生:国語】

 

 

 

 

 

 

 

 

【2年生:国語】

 

 

 

 

 

 

 

 

【3年生:算数】

 

 

 

 

 

 

 

 

【4年生:国語】

 

 

 

 

 

 

 

 

【5年生】

 

 

 

 

 

 

 

 

【6年生】

新しい環境で、たくさんの人に見られていることもあり、やや緊張気味な表情の学年もありましたが、それぞれの学年の課題に一生懸命取り組む姿が見られました。

歓迎会

令和5年4月14日(金)歓迎遠足に出かける予定でしたが、出発直前に小雨が降り出し、体育館での歓迎会と行い、縦割り班でお弁当を食べるという方法に変更して行いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まず、はじめに1年生の自己紹介でした。名前と好きなものを上手に発表してくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

鬼ごっこをしたり、玉入れをしたり、綱引きをしたりして、たっぷりいろいろな学年の子供たちと遊ぶことができ、1年生はとても満足そうでした。

総務委員会を中心として、高学年の子供たちが準備から運営委までしっかり頑張ってくれましたので、遠足には行けませんでしたが、楽しい時間となりました。

 

 

 

 

 

 

 

交通教室

令和5年4月12日(水)午前中の雨で実施できるか心配しましたが、無事、交通教室を行うことができました。

まず、地区児童会を教室で行い、登校班ごとに運動場に整列し、横断歩道や道路の横断の仕方について練習しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今日の練習を生かして、毎日安全に登下校していきましょう。

入学式

令和5年4月11日(火)入学式を行い、かわいい10名の新1年生が入学してきました。

昨年度は新型コロナウイルス感染防止の観点から、新入生、保護者、職員のみで行いましたが、本年度は、来賓の方々や在校生も式に参加することができました。

1

2

3

これからいろいろなことを経験しながら、しっかり成長していってくれることと期待しています。

 

送別遠足

3月9日(木)、6年生とのお別れ会を含む送別遠足を行いました。当日は、  お別れ会                         

残念ながら朝から曇りで午後から一時雨の予報。日程を早め、9時に学校を出発

しましたが、そのとたん雨が・・・。急遽、学校に引き返し、体育館でお別れ会

を10時半頃まで実施。その頃には雨があがり、万一の場合の傘も携行して観音

山グラウンドに直行。縦割り班ごと輪になっておいしいお弁当をいただきました。
楽しく感動的なお別れ会と自然の中でのお弁当で子ども達も満足だったようです。

                                 観音山グラウンドへ

レクレーション

総務委員引き継ぎ式

3月8日(水)の業間の時間に、リモートで総務委員の引継ぎ式を行いました。校長講話後、現総務委員6年生(川瀬優月さん・松田桃愛さん・永井耀さん)からの最後の挨拶や5年生岩村幸奈さんからのお礼の言葉、新総務委員(吉村 胡太郎さん、藤本 希さん、宮本 彩羽さん、古島 ひなたさん、岩村 幸奈さん)からの就任の挨拶がありました。みんなそれぞれの思いを自分の言葉で伝えていました。旧委員のみんなお疲れさまでした。新委員の皆さんは、来年度先輩方から引き継がれた伝統を引き継ぎ頑張ってください。

総務委員引き継ぎ式 総務委員引き継ぎ式2

最後の授業参観・学級懇談

3月2日(木)、令和4年度最後の授業参観・学級懇談会を実施しました。1年から3年までは、学習成果発表会、4年生は二分の一成人式、5年生は、プログラミング学習、6年生は 詩を読んでの感想発表等とバラエティに富んだ内容となりました。また、この日は、学校運営協議会の皆さんにも授業の様子を参観していただきました。どの学年とも子どもたちの成長、特に発言力の向上にとても驚かれていました。 

プログラミング学習                                

二分の一成人式の様子

3年 北小野地区「おろろんべー」体験

27日(月)、3年生が北小野地区に伝わる「おろろんべー」について学習しました。北小野地区から6名の有志の方に来校いただき、「おろろんべー」についての説明を受け、実際の踊りを見せてもらいました。約300年前から伝わる子守歌踊りとして宇城市指定の文化財に登録されていますが、現在は、伝統を受け継ぐ人が減少し、保存が困難になるかもしれないとのこと。子どもたちの中に受け継ぐ人がぜひ出てくれればいいなと思います

        

薬物乱用防止教室

2月17日の5校時、5、6年合同の薬物乱用防止教室を行いました。保健の学習として、毎年学習しているものです。今回も、本校の学校薬剤師をお願いしている熊本南前薬局の田代 信介先生に「薬物・酒・たばこの害と健康」と題してお話をしていただきました。非常にわかりやすい内容で、子どもたちも薬物が健康に及ぼす影響や害についてよく理解することができたようです。

今後、どんな勧誘があってもそれに負けない強い意志を持ってほしいと思います。

                     注意が必要な薬物のサンプルを提示

学習の様子