学校生活
プール開き2
6月23日(水)に2年生がプール開きをしました。
この日も天気が良くて、楽しそうに取り組んでいました。
水慣れも楽しそうですね。
臨海学習3
ペーロンの後は、休憩をして、夕食!
今日のご飯は牛丼でしたが、写真を撮り損ねてしまいました
そのあとはお風呂に入って、夕陽が沈むのをみんなで見ました
今日の夕陽はとってもきれいでした
さあ、いまからナイトゲーム!
ドキドキですね!
暗くなるまで職員の方とゲームをしています
体調不良者もおらず、みんな元気いっぱいです!
臨海学習2
学校を出発し、まずは水俣病資料館へ。
水俣病についてしっかりと学びました。
そして水俣病資料館の周りの海沿いを散歩しました。
とてもきれいな海でした。
水俣病資料館を後にして、あしきた青少年交流の家へ。
昼食、入所式を終え、今まさにペーロンを漕いでいます!
子どもたちも先生たちもみんな元気です!
分かりづらいですが、競争しています!
勝つのはどっちだ!?
臨海学習
今朝、5年生が臨海学習に出発しました。
水俣・芦北方面で学習してきます。
今夜は、あしきた青少年の家に一泊します。
朝、「早く布団に入ったけれど、眠れんかった。」と
話をしていた子供たちですが、
今夜も興奮して眠れないのでしょうか?
疲れてぐっすりと眠るのでしょうか?
しっかりと学んできてほしいと思います。
出発式がありました。
プール開き
6月21日(月)にプール開きがありました。
今年度は、学年毎にプール開きをしました。
最初にプールに入ったのは3年生でした。
梅雨の合間のとてもいい天気の下でできました。
研究授業
6月21日(月)すぎのこ学級で研究授業が行われました。
自立活動の授業を参観しました。
こどもたちは、ゲームを通して、
話の聞き方や伝え方の方法、
ルールを理解して取り組んでいました。
上級生が下級生のお世話をして、
楽しく学んでいました。
授業前半の活動の流れの説明を聞いています。
歯の指導 その2
今日、4年2組で歯の指導がありました。
鏡を見て、自分の歯の汚れを確認したあと、
ブラッシング指導がありました。
なかよし交流会
6月10日(木)なかよし交流会がありました。
本校のすぎのこ学級の児童が
阿蘇郡市の児童とオンラインで交流会をもちました。
ふだんとは違う授業に楽しそうでした。
お友達(相手校)の発表をしっかりと聞いています。
自分達の発表もしっかりとできました。
歯の健康について考えよう
6月4日の虫歯予防デーを中心に本校では
虫歯予防の指導が行われています。
2年生では養護の先生が入っての指導がありました。
担任の先生とは違う先生が授業をされるので
いつも以上によく話を聞いていました。
歯の健康についての話やブラッシング指導がありました。
とても、楽しい授業になったようです。
待っています
先週、プール掃除して1週間がたちました。
翌日からは中学生もプール掃除をしました。
おかげで、とてもきれいになりました。
そのプールに水が入りました。
30度を超えるこの今週の天気もプールも
子供たちが泳ぎに来るのを待っています。
田植えしました
昨日(6月9日火曜日)5年生が田植えをしました。
児童も教師も初めて田植えをする人が多くて、
みんな楽しそうでした。
苗の植え方を教えてもらって、田の中に入ると
足に感じる土の感触に大はしゃぎする子供たちでした。
コツをつかんだ子供たちは、あっという間に植え終わりました。
30度近くになるといういい天気のもと、貴重な体験をすることができました。
協力していただいた梅木さんをはじめとして、保護者の皆様、ありがとうございました。
上手に植えられているでしょうか?
町探検に行ってきました
6月8日(火)
今日、3年生が町探検に出かけました。
目的地は「ゆうステーション」です。
30度を超えるかもしれないという天気予報でしたので、
暑くなる前(1・2校時)に行ってきました。
ゆうステーションでは、係の方が親切に説明してくださいました。
子供たちも熱心に話を聞いていました。
ゆうステーションは、1階にバス待合所、特産物販売所、トイレがありました。
2階が観光案内所と町民ギャラリー,FM小国公開放送(日曜日のみ)になっていました。
学校集会
6月7日(月)、今日、学校集会がありました。
「集会」ではありますが、
リモートによるそれぞれの教室での集会でした。
校長先生からのお話を児童は一生懸命聞いていました。
プール掃除
6月3日(木)にプール掃除がありました。
6年生を中心に5年生が掃除しました。
曇り空の下、時折雨も降ることがありましたが、
子供たちは、集中して掃除していました。
おかげで今年もとてもきれいになりました。
研究授業 6年「算数」
5月26日(水)に研究授業が6年生でありました。
教科は「算数」でした。
分数のかけ算で、約分が出てきました。
この日は、式の途中で約分すると、
簡単に約分した答えにたどり着けるということを学習しました。
ノートに書いた考えをタブレットにまとめています。
まとめた考えを教師が集めて、大型画面でみんなで共有することができます。
下の画面では1人分が小さく集まっていますが、
1人の考えを大きく(画面いっぱい)することができます。
スポーツテスト
5月26日(水)にスポーツテストがありました。
前の週に梅雨入りしていて、
外で遊べなかった子供達ですが、
この日は、外での種目も楽しそうに取り組んでいました。
イモの苗植え
5月25日(火)にすぎのこ学級でイモの苗植えがありました。
畝作りをしたあとにマルチをはって、
サツマイモの苗を植えていました。
順調に育って、たくさん収穫できるといいですね。
避難訓練
5月25日(火)に地震避難訓練がありました。
今年度初めての避難訓練でした。
事前に学級で、避難の仕方や心構えの学習をしてから実施しました。
児童は真剣な表情で、運動場へ避難していました。
集まった後に担当の先生と校長先生からの話がありました。
芽が出ました
1年生が「あさがお」の種を植えました。
毎日水をやって世話をしていたので、
しっかりと芽を出していました。
植木鉢は、ベランダにきれいに並んでいます。
苗植え
先日、2年生が生活科の授業で苗を植えていました。
連休明けると植えた苗がアーケードの通路に並べてありました。
何の苗を植えたか分かりますか?
ヒント:花ではなく、野菜です。
たくさん実るといいですね。
学校集会
今日、学校集会がありました。
学校集会はオンラインで行い、
児童は教室で参加しました。
小国郷でも感染者が出たので、
コロナ禍の生活や人との関わりについて
あらためて校長先生からお話がありました。
どの学級でも真剣に聞いていました。
学校のまわりたんけん
5月6日(木) 3年生が社会科の授業で、学校のまわりたんけんに出かけました。
この日は、学校の南側にある「小国ドーム」へ行きました。
少し高台になっているこの場所から、学校の方を眺めました。
帰りは、「防空壕あとの洞窟」を横目に見ながら、
「しずか川」にかかる「しずみ橋」を渡って
「両神社」を通って、学校へ戻りました。
小国ドームにつきました。
「しずか川」にかかる「しずみ橋」
こいのぼりスケッチ
4月30日(金)に3年生と4年生が、
「こいのぼりスケッチ」に行きました。
町内の杖立温泉にたくさんの鯉のぼりが泳いでいます。
最初は天気も良く、快適だったようですが、
後半は風が強く吹いて大変だったようです。
それでも楽しく素敵な作品が描けていたようです。
交通教室
4月15日(木)に交通教室がありました。
警察署の方から、交通安全に関する話を聞きました。
自転車の乗り方についても、お話と実技指導がありました。
小中合同新入生歓迎会
4月14日(水)に小中合同新入生歓迎会がありました。
例年のように小国ドームに集まっての開催はできませんでした。
グループ毎に教室に分かれて入り、
リモートで新入生の紹介を見ました。
各教室で、新入生の紹介を見た後に、
レクリエーションタイム(お題に合わせてぬり絵)を楽しみました。
入学式
4月9日(金)に入学式がありました。
1年生に40人が入学してきました。
校長先生の話をしっかりと聞いていました。
終わってから、保護者さんといっしょに記念撮影しました。
就任式と始業式
遅くなりましたが、
今年度の学校生活の様子をお伝えしていこうと思います。
今日は、年度最初の行事「就任式」「始業式」です。
2週間前の行事ですが、ずいぶんたった気がします。
子どもたちは、新年度のスタートの日なので期待感いっぱいの表情でした。
密にならないように距離がとれる運動場で実施しました。
新6年生の代表の子が歓迎の言葉を言って、迎えてくれました。
退任式
退任式
今日、退任式(リモート)がありました。
12名の先生が異動されます。
新しいところでも頑張ってください。
6年生が頑張ってます
12月1日に開催される小国町人権啓発フェスティバル
に向けた人権劇に取り組んでいる6年生は、今頑張ってます。
きーんと冷えた体育館で、しっかり頑張っています。
11月10日(土)学習発表会
1年生:音楽劇「くじらぐも 小国バージョン」
2年生:劇 「かにむかし」
3年生:劇 「食べ物のひみつを教えます」
4年生:歌・演奏・ダンス 「MUSIC FAIR」
5年生:水俣から小国へ
合奏「エルクンバンチェロ」
6年生:劇「希望」
今日は音楽がいっぱい!!
今日の1時間目は、小中合同音楽集会でした。
9年生の迫力のある合唱に みんなビックリでした!
あんな9年生になりたいなと思ったことでしょう。
そして、5.6時間目は、和楽のコンサートでした。
さくらこまち和楽団による高レベルな音楽に
みんな 目がキラキラ!!
レインボーマン
小国小学校にレインボーマンがやってきた!!
そして、体育館が虹色に染まった!
3年生も レニンボーマンだった!!
運動会・・・ありがとうございました。
開会式の最後に、子どもたちの思いをのせた風船が放たれました!!
このとき、ミラクルが・・・!!ずっと曇りだった天気が、このときご覧のように青空に!!
予行練習
今日は予行練習でした。
心配された天気の崩れはなく
予定された競技をすべて確認しました。
応援団の練習が始まりました。
応援団の練習が始まりました。
赤も白も6年生を中心にして、がんばっています。
あっという間に、あと一週間です。
開会式練習・・・いろいろ
左は、1年生による開会宣言
右は、体育委員会による準備運動の様子です。
空を見てください。抜けるような青空です。
みんなよく頑張っています。
運動場整備
全体練習の最後に、全校児童で、運動場の整備を行いました。
石拾いや草取りなど、率先して6年生がしてくれます。
結団式と第1回全体練習がありました。
団長からそれぞれの団のみんなに
「一緒にがんばろう!」
と 声かけがありました。
水分を十分に摂りながら
体調管理を最優先に練習しています。
写真は、すぐ飲めるように用意してある水筒のコンテナです。
校内童話発表会
おはなしこんだて!!
本校栄養教諭と、図書司書の先生のタイアップで
7月2日(月)の週は、「おはなしこんだて」週間です。
月曜日:本「キャベツが食べたいのです」献立:ピリ辛キャベツ
火曜日:「こまったさんのミートスパゲティ」献立:こまったさんのミートスパゲティ(献立表のまま)
水曜日、木曜日:「はっきょい畑場所」献立:夏野菜カレー・スイカ、具だくさん味噌汁・じゃこ和え
金曜日:「たなばたものがたり」献立:天の川汁 星の和風ハンバ-グ 手作り七夕ゼリー ゆかりごはん
写真は図書室前で紹介されているコーナーです。
自転車大会練習中
今、4人の人が7月7日(土)、合志町のヴイーブルで開催される熊本県自転車大会に向けて 練習しています。
毎週、月・水・金の朝と月・水の放課後に小国警察署や安全協会の方々にも来ていただいています。
小国署管内代表として、頑張ってくれています。本番は、緊張するかもしれませんが・・・頑張れ~!!
小国学・・・4年生
4年生は「小国学」の学習で
坂本善三美術館より山下さんをお迎えして、小国の偉人
坂本善三先生のことについて教えていただきました。
小中合同授業参観《道徳》を実施しました
「道徳」の授業を公開しました。
1年2組は、「わんぱくまつじろう」
2年1組は、「火たきのしごと」
3年1組は「電とう記ねんひ」
4年2組は、「グレーの画家への道」
5年2組は「九百九十九段目」です。
6年2組は「エンブリさん」です。
歯科検診
今日は、6年生が歯科検診を受けていました。
割り算の学習
一人分の数を求める計算について考えよう!
割り算の学習に真剣に取り組んでいます。
5月7日の小国小
4年生は毛筆の授業でした。
止め、払い、はね と基本中の基本の学習をしていました。
2年生・・・生活科の授業でミニトマトの苗植え
2年生は、生活科の授業で
ミニトマトの苗植えをしていました。
ていねいに、ていねいに・・・・・
英会話の授業
5年1組の英会話の授業風景
「はっきり 伝わるように言いましょうー!」
2年生は1年生のための校内案内の作戦を立てていました
2年生は1年生のために 校内を案内します。
今日は、その事前学習をしていました。
真剣に考えて、実際に校内を巡ってリハーサルまでしていましたよ。
交通教室が実施されました
4月18日(水) 今日は5.6年生を対象に
交通教室が実施されました。
高学年は主に、自転車の乗り方そして大型車の
内輪差について学習しています。
新入生歓迎会
小中合同の歓迎会に先駆けて、
体育館で小学生だけの歓迎会をしました。
歓迎の出し物に、みんな大ハッスル!!
温かい気持ちになりました。
4月11日の小国小
身体測定がありました。
左は、身長計測 右は聴力検査の様子です。
運動会後・・・頑張ってますよ
運動会が終わって、学校にはいつもの時間が流れています。
1年生から6年生まで、しっかり学んでいますよ。
学んでるモン
運動会予行練習は延期になりました!!
今日は朝から雨!!
運動会に予行練習の日でしたが、
残念ながら 7日(木)に延期になりました!
中学生による読み聞かせ(紙芝居)
今日、7月10日、月曜日
中学生が、『かけはし』を渡って、本の読み聞かせにきてくれました。
大人気でしたよ!! ありがとう!!
5年臨海学習2日目
夜の活動では、青少年の家の周りを班ごとに歩く、ナイトウォークを楽しみました。笑い声や大きな声を芦北の海に時々響かせていました。
子どもたちは元気に、盛りだくさんの活動を楽しむことができました。
5年生臨海学習1日目(2)
県環境センターの展示コーナーを見学中
いいお天気に恵まれ、水俣の海をバックに記念撮影
あしきた青少年の家で開所式で誓いのことば
5年生臨海学習1日目(1)
朝7時に小国小を出発し、10時に水俣市に到着。まぶしすぎる日差しが子どもたちを迎えてくれました。
現在、環境センターでゴミ問題について学習しています。午後から資料館で講話・館内展示見学の予定です。
給食集会・・給食委員会大熱演
6月26日(月)の業間の時間に 給食集会がありました。
バランスよく栄養をとることの大切さを
アカレンジャー、キレンジャー、ミドレンジャーの
大熱演で、説明していましたよ。
4年2組 毛筆の時間
4年2組 毛筆 「虫」
「止め」、「折れ」 しっかり書きましょう。
英会話科の授業!!
I have one dog.
来週は、自分のプレゼンテーションだそうですよ。
(5年2組の授業)
図書委員による紙芝居!
児童集会 各委員会から
保健委員会からは、歯の健康についてお知らせがありました。
クリーン委員会からは、「もくもくそうじ」についてのお知らせがありました。
音楽委員会からは、今月の歌「U&I」の歌唱指導がありましたよ。
水難避難訓練・・ご協力ありがとうございました
写真のように、たくさんの車が列を作りましたが
皆さんのご協力で、スムーズに子ども達の引き渡しができました。
初めての訓練でしたが、防災主任と安全担当が中心となって
実のある訓練になりました。
課題もたくさんありましたが、次年度へつないでいきたいと思います。
学校の職員も下の写真のように、漏れがないように、慎重にことを進めていました。
災害は無いに こしたことはないのですが、九州北部豪雨、熊本地震と、
熊本に住む者として、身につけておくべきスキルだと思います。
心の絆を深める月間
2年1組の学級目標
「こまっている おともだちに こえを かけよう」
プール開き
3.4年生はプール開きを行いました。
上空には、青空がのぞき プールの水は涼しげに 透明です。
準備運動を済ませ、シャワーを浴びて いざ水中へ!!
1年生道徳の学習の足跡
1年生はしっかり考えていました。
写真は、板書の跡です。
5年2組 社会科 グラフから事実を
5年生 田植え
理科室
防災
図書室横の掲示
地震の際の守るべき点について、掲示されています。
「おかしもち」
お・・・・おさない
か・・・・かけない
し・・・・しゃべらない
も・・・・もどらない
ち・・・・ちかづかない