学校生活
2024.7.19(金)前期前半終了!
今日で前期前半が終了しました。オンライン集会を行い、3人の子供たちが前期前半でがんばったことを発表してくれました。前期前半、みんな本当によくがんばりました!
2024.7.12(金)1年生音読劇発表会
1年生が国語「おおきなかぶ」の音読劇に招待してくれました。みんな自分のせりふを大きな声ではっきりと言うことができ、大変立派でした。4か月の大きな成長を感じました。
2024.7.9(火)の学校生活
教室を見てまわっていたら、こんな素敵なタンポポが咲いていました。6年生児童の作品です。思わず見とれてしまいました。
業間を使って、不審者対策教室を行いました。講師として宇城警察署より、スクールサポーターの方に来ていただきました。3年生の名優たちが寸劇をがんばってくれました。とても上手で感心しました。たくさん練習したのでしょう。拍手!
2024.7.5(金)小川町教友会の皆様より図書カードを寄贈いただきました
小川町教友会の皆様より、図書カードを寄贈いただきました。校長室にて贈呈式を行い、本校の図書委員に手渡していただきました。図書委員長が「ありがとうございます。大切に使わせていただきます。」とお礼の言葉を述べてくれました。大変立派な態度で、感心しました。
小川町教友会の皆様、子供たちのためにお心遣いいただきましてありがとうございます。大切に、そして有意義
に使わせていただきます。
2024.7.4(木)の学校生活
梅雨がなかなかあけませんね。大気も不安定で、豪雨等が心配です。
さて、小川小学校の子供たちは今日も元気です。1年生は、朝顔の観察をしていました。花の様子や数、葉やつるの様子など、しっかり観察しながらスケッチしていました。
6年生の体育の様子です。マット運動で、それぞれ挑戦したい技にチャレンジしています。難易度の高い技を組み合わせている人もいてびっくりしました。すごい!
5年生の外国語の学習の様子です。ALTの先生の自己紹介がとても興味深く、みんな夢中になってお話を聞きました。
2年生が図工で楽し気な作品を作っていました。カッターを使って、好きな形を切り抜いています。先生とのお約束をしっかり守って、安全に作ることができました。カラーセロハンを貼って、きれいですね!
2024.7.3(水)の学校生活
朝から5年生が七夕の飾りを作っていました。それぞれの願い事を書き、飾ることで、さらに目標に向かってがんばってくれることでしょう。みんなの願いがかないますように!
宇城市教育委員会審議員訪問授業がありました。1年生算数「長さ」の学習の様子です。「どっちが長い?」先生の問いかけに、みんな一生懸命長さを比べています。
午後から校内を回っていると、5年生の飾り付けが出来上がっていました。風にそよいできれいです。
2024.7.2(火)の学校生活
大きな竹が登場しました。1年生の担任の先生が用意してくださいました。みんなで飾り付けをして、願い事を書きました。どうか願いがかないますように!
6時間目は委員会活動があり、6年生の卒業アルバム用の写真撮影がありました。ポーズ、きまっています!
2024.7.1(月)の学校生活
今日は幼保小連携の一環として、保育園の先生方が1年生の学習の様子を参観に来られました。子供たちはお世話になった保育園の先生方のお顔を見て、大喜び!張り切って学習に臨んでいました。
体育館からにぎやかな声が聞こえてきたので覗いてみると、4年生がおにごっこで体を動かしていました。連日の雨と暑さで思いっきり外で遊べないので、いいリフレッシュになったようです。みんな汗びっしょり!
2024.6.28(金)授業参観
大雨が心配されましたが、授業参観を無事、実施することができて本当によかったです。保護者の皆様、ご多用の中、たくさんの参観をいただきましてありがとうございました。今日は、すべての学年において人権学習をおこないました。差別は「する側の問題」です。自分の心の奥深いところに潜む差別心や偏見に気付き、自分の生き方を問いながら、差別を許さない人に育ってほしいものです。子供たちのよりよい育ちには、私たち「大人」という環境も大きな要素です。私たち大人も、常に自分自身の言動をふりかえり、自分の生き方を問いながら、学び続け、差別をなくす行動を起こせる力を身に付けたいですね。
2024.6.26(水)5年生田植え
雨の予報が出ていたので、時間を少し早めて実施しました。平日にもかかわらず、たくさんの保護者の方にお手伝いいただきました。本当にありがとうございました!
田植え、いも植えなどの体験活動の実施が難しい状況にある学校が少なくない中、本校においては、保護者の方、地域の方のご協力により、このように子供たちに豊かな体験をさせることができます。本当にありがたいことです。心より感謝申し上げます。
雨も降らず、薄曇りの中、田植えをすることができました!5年生のみなさん、どろんこになりながらよくがんばりました!稲が元気に育ってくれることを祈ります。
2024.6.25(火)の学校生活
1年生国語の学習の様子です。動物の身の守り方について、読み取っています。前時の学習の振り返りができるよう、掲示物を工夫してありました。動物たちの生きるための知恵に、みんな興味津々です。
2年生算数の学習の様子です。手の挙げ方がすばらしい!「数の大小」生活の中で自然に学んでいることから、もっと学びを広げていきます。
5年生家庭科の授業の様子です。針と糸を使って基本的な縫い方について学んでいます。動画で確認しながら、なみぬい、かえしぬいなどをマスターしていきました。落ち着いて丁寧に縫うことができました。
6年生は社会で大昔のむらのくらしについて学んでいました。6年生の社会では歴史の学習が始まります。タブレットPCをフル活用して調べています。
2024.6.21(金)心のきずなを深める集会 他
毎日朝から、体育委員さんたちがプールの掃除をしてくれています。みんなのために進んで働く姿は見ていて気持ちがいいものです。いつもありがとう!
3年生は図工であじさいの花を描いていました。黒い画用紙に淡色のパスで小さな花をたくさん描き、着色していきます。みんなとても上手!みずみずしい美しいあじさいが3年生教室に咲き乱れました。
宇城市教育委員会審議員訪問授業がありました。5年生の道徳の授業の様子です。ボランティアを題材とした教材をとおして、自分の考えや生き方をふりかえっていきます。自分の考えを発表する姿、友達の発表をしっかりと聞く姿がすばらしく、お互いの存在を認め合い尊重し合っている子供たちの様子がうかがえました。活発な意見交流がなされ、大変充実した授業でした。
5~6時間目を使って、児童会主催「心のきずなを深める集会」を行いました。今年度は、新しい試みとして、全校児童で縦割り班活動を行い、交流を深めました。5年生、6年生は、この集会のために、前々から、みんなが楽しめる遊びを考えたり準備したりしてくれていました。ありがとう!おかげでみんなとても楽しめましたよ!異学年で交流を深め、有意義な時間を過ごすことができました。
2024.6.19(水)避難訓練(地震・津波)
今日の5時間目に。地震と津波を想定した避難訓練を行いました。計画では、津波の予報が出た後、近隣の高台である観音山グラウンドまで避難することとしていましたが、熱中症予防対策として、地震後の運動場避難まで行い、その後のことは説明のみとしました。暑い中、子供たちは真剣に訓練に取り組んでいました。防災主任や学級担任から、避難する際に大切なことについて話をしました。いざという時、命を守る行動がとれるよう、日頃からの想定や訓練を大切にしていきたいものです。ご家庭でもぜひ、「地震が起きたら」「津波の予報が出たら」どのように行動するか、話し合われておいてください。
2024.6.13(木)6年生調理実習
今日は6年生が家庭科で調理実習をしていました。グループに分かれて、役割分担をしながら協力して作業を進めていました。見た目も味もはなまるでした!
2024.6.11(火)第1回カルチャー教室
今日は、今年度第1回目のカルチャー教室(クラブ活動)でした。本校では、クラブ活動に地域の方を講師としてお迎えし、「カルチャー教室」として実施しています。地域の皆様には大変お世話になります。4年生以上の子供たちが、それぞれの活動を、地域の方と一緒に楽しみました。
【将棋・オセロ】
【手づくり】
【小川町大好き】
【日本文化】
【ふれあいスポーツ】
地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
2024.6.7(金)の学校生活
6月に入りましたが、朝はなんだか肌寒い日が続きますね。みなさま、ご体調を崩されませんようご自愛ください。子供たちがせっせとお世話をしている花壇の野菜たちが立派な実をつけていました!みんな大喜びで見せてくれました。
いもの苗のお世話もがんばっています!
雨が降らない日は、みんな朝のランニング・ウォーキングのために運動場に出てきます。体が元気に目を覚ますよい時間になっています。
4年生の理科の授業の様子です。電流の学習で、前回とは違う条件でプロペラを回しています。実験は楽しいですね。みんな意欲的です。
昼休み、図書室では、図書委員さんたちが掲示物の作成をしていました。折り紙であじさいの花を折っているところです。完成が楽しみです。
4年生が作成した「生きものずかん」を紹介してくれました!とてもよくできています。みなさんぜひ見てください。世界にひとつだけのずかんですから、破れたりしないように丁寧に扱ってくださいね。
1年生の掃除の様子です。教室がピッカピカになりました!お掃除も上手にできるようになった1年生、素晴らしい!
5、6時間目に、5年生が家庭科で調理実習をしていました。野菜をゆでる学習で、今日はじゃがいもをゆでるようです。先生の話を落ち着いて聞くことができ、みんなで協力しながら作業の手際も大変よい5年生です。
2024.6.6(木)の学校生活
今日も朝からいいお天気でした。1年生と2年生が、いも畑でいもの苗に水をかけていました。
ベランダの鉢にもお水をあげていました。毎朝、成長の様子を喜び、「先生、見て!」と話しかけてくれます。
こちらもとても元気につるを伸ばしています。こんな絵本がありますよね。子供たちも大喜びです。
6年生の体育の授業の様子です。跳んだりバランスをとったりぶら下がったり・・・いろいろな場を設定し、体づくりの運動をしていました。
2年生は算数で長さの学習をしていました。ものさしで〇㎝〇㎜をはかって、直線を描いていました。正しい長さに、まっすぐに描くのはなかなか難しいものですね。お互いにアドバイスしながら取り組んでいました。
5年生は外国語の学習をしていました。”When is your birthday?" "My birthday is ~." お誕生日はいつですか?と尋ね合っていました。とてもいい表情でやり取りが行われていて、見ていて優しい気持ちになりました。
5年生はさっそく池の掃除に取り掛かってくれました。古い藻を取り除き、池が見違えるようにきれいになりました。5年生のみなさん、ありがとう!メダカたちも喜んでいることでしょう。
かわいい日よけもつけてくれました。池がぐっと風流な雰囲気になりました。
5時間目に、児童総会を行いました。
①各委員会の委員長によるあいさつと抱負の発表、②運動会の振り返り、③よりよい学校生活をおくるために(グループ協議) 内容は、大きくこの3つで構成されました。子供たち主体で、大変立派な総会を行うことができました。リードしてくれた企画委員会のメンバー、各委員会の委員長、そして、熱心な協議とたくさんの意見を出してくれた子供たちに大きな拍手を送ります。小川小学校が、今まで以上に、元気とやる気、思いやりに満ちた学校になることを信じています。
先生が感動的なスライドショーを作ってくれました。
2024.6.4(火)の学校生活
6月に入りました。月日が経つのははやいものです。昨日6月3日(月)、1年生と2年生がいもの苗植えを行いました。たくさんの保護者の方、地域学校協働活動推進員さんお手伝いいただき、本当にありがとうございました!地域のみなさま、保護者のみなさまのお力添えのおかげで、子供たちにさまざまな体験をさせることができます。心から感謝申し上げますとともに、引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
1年生の算数の授業の様子です。「あわせていくつ ふえるといくつ」を学習していました。学習内容も順調に進んでいます。学校生活にもすっかり慣れ、元気いっぱいの1年生です。
3年生は体育で的あてボール投げをたのしんでいました。チームの得点制です。みんな生き生きと投げていました。
5年生は、総合的な学習で校内にある池をきれいにする計画をたてていました。前任の校長先生が池にメダカを入れてくださったので、メダカのためにがんばってくれるようです。みんなでアイデアを出し合っていました。
2024.5.30(木)体力テスト
今日は体力テストを実施しました。お天気がよくてよかったです。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がペアになり、それぞれの種目の測定を行いました。1年生もがんばりましたよ!上級生がやさしくお世話をしてくれてとても頼もしく思いました。
2024.5.29(水)の学校生活
今日は朝からとてもいいお天気でした。3年生がせっせとお花に水をあげていました。
2年生のミニトマトにもかわいい実がつきました!
4年生は理科で電流の実験をしていました。うまくプロペラを回すことができるでしょうか。
話し合いと工夫でうまく回りました!
放課後は、校内研修でした。今日は、」熊本県立教育センターから講師をお迎えして、子供たちが主体となる授業づくりについて考えました。先生たちもがんばっています!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 桑原理子
運用担当者 情報担当
このホームページのQRコード