学校生活~小川っ子のようすをお知らせ~
学校生活
海事教室に行ってきました!
7月31日に5年生児童と保護者で海事教室に参加しました。
これは、九州運輸局熊本運輸支局が開催している事業で、
海の仕事を知るために様々な施設を見学して回るものです。
まずは熊本港コンテナターミナルです。
たくさんのコンテナがここに集まります。
クレーンを使って上手にコンテナを運ぶ様は、正に名人芸でした。
次は、オーシャンアロー号。島原への道中、デッキ(操舵室)を
見学することが出来ました。
島原へ着いたら、多比良港へ移動します。
ここでは、有明フェリーの皆さんに救命胴衣の装着の仕方を教えていただきました。
大人も着てみましたよ。
その後、有明フェリーに乗り、長洲へ。こちらでもデッキを見学しました。
長洲へ着いたら、昼食後、ジャパンマリンユナイテッドに行き、
日本有数の造船所を見学させていただきました。
あまりの船の大きさにみな驚きを隠せません。
日頃、と言うか一生見ることが出来ないような体験をさせていただきました。
保護者の中には、子どもを海に関わる仕事に就かせてみたいと
考えてくださった方もいらっしゃったようでした。
テレビにも映って、よい思い出にもなりました。
輸入大国日本を支える海の仕事を知る貴重な一日となりました。
ご協力いただいた、諸団体の皆様本当にありがとうございました。
これは、九州運輸局熊本運輸支局が開催している事業で、
海の仕事を知るために様々な施設を見学して回るものです。
まずは熊本港コンテナターミナルです。
たくさんのコンテナがここに集まります。
クレーンを使って上手にコンテナを運ぶ様は、正に名人芸でした。
次は、オーシャンアロー号。島原への道中、デッキ(操舵室)を
見学することが出来ました。
島原へ着いたら、多比良港へ移動します。
ここでは、有明フェリーの皆さんに救命胴衣の装着の仕方を教えていただきました。
大人も着てみましたよ。
その後、有明フェリーに乗り、長洲へ。こちらでもデッキを見学しました。
長洲へ着いたら、昼食後、ジャパンマリンユナイテッドに行き、
日本有数の造船所を見学させていただきました。
あまりの船の大きさにみな驚きを隠せません。
日頃、と言うか一生見ることが出来ないような体験をさせていただきました。
保護者の中には、子どもを海に関わる仕事に就かせてみたいと
考えてくださった方もいらっしゃったようでした。
テレビにも映って、よい思い出にもなりました。
輸入大国日本を支える海の仕事を知る貴重な一日となりました。
ご協力いただいた、諸団体の皆様本当にありがとうございました。
ようこそ!小川小へ
2
8
0
2
8
7
リンク
バナー
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 桑原理子
運用担当者 情報担当
このホームページのQRコード