学校生活
2024.6.25(火)の学校生活
1年生国語の学習の様子です。動物の身の守り方について、読み取っています。前時の学習の振り返りができるよう、掲示物を工夫してありました。動物たちの生きるための知恵に、みんな興味津々です。
2年生算数の学習の様子です。手の挙げ方がすばらしい!「数の大小」生活の中で自然に学んでいることから、もっと学びを広げていきます。
5年生家庭科の授業の様子です。針と糸を使って基本的な縫い方について学んでいます。動画で確認しながら、なみぬい、かえしぬいなどをマスターしていきました。落ち着いて丁寧に縫うことができました。
6年生は社会で大昔のむらのくらしについて学んでいました。6年生の社会では歴史の学習が始まります。タブレットPCをフル活用して調べています。
2024.6.21(金)心のきずなを深める集会 他
毎日朝から、体育委員さんたちがプールの掃除をしてくれています。みんなのために進んで働く姿は見ていて気持ちがいいものです。いつもありがとう!
3年生は図工であじさいの花を描いていました。黒い画用紙に淡色のパスで小さな花をたくさん描き、着色していきます。みんなとても上手!みずみずしい美しいあじさいが3年生教室に咲き乱れました。
宇城市教育委員会審議員訪問授業がありました。5年生の道徳の授業の様子です。ボランティアを題材とした教材をとおして、自分の考えや生き方をふりかえっていきます。自分の考えを発表する姿、友達の発表をしっかりと聞く姿がすばらしく、お互いの存在を認め合い尊重し合っている子供たちの様子がうかがえました。活発な意見交流がなされ、大変充実した授業でした。
5~6時間目を使って、児童会主催「心のきずなを深める集会」を行いました。今年度は、新しい試みとして、全校児童で縦割り班活動を行い、交流を深めました。5年生、6年生は、この集会のために、前々から、みんなが楽しめる遊びを考えたり準備したりしてくれていました。ありがとう!おかげでみんなとても楽しめましたよ!異学年で交流を深め、有意義な時間を過ごすことができました。
2024.6.19(水)避難訓練(地震・津波)
今日の5時間目に。地震と津波を想定した避難訓練を行いました。計画では、津波の予報が出た後、近隣の高台である観音山グラウンドまで避難することとしていましたが、熱中症予防対策として、地震後の運動場避難まで行い、その後のことは説明のみとしました。暑い中、子供たちは真剣に訓練に取り組んでいました。防災主任や学級担任から、避難する際に大切なことについて話をしました。いざという時、命を守る行動がとれるよう、日頃からの想定や訓練を大切にしていきたいものです。ご家庭でもぜひ、「地震が起きたら」「津波の予報が出たら」どのように行動するか、話し合われておいてください。
2024.6.13(木)6年生調理実習
今日は6年生が家庭科で調理実習をしていました。グループに分かれて、役割分担をしながら協力して作業を進めていました。見た目も味もはなまるでした!
2024.6.11(火)第1回カルチャー教室
今日は、今年度第1回目のカルチャー教室(クラブ活動)でした。本校では、クラブ活動に地域の方を講師としてお迎えし、「カルチャー教室」として実施しています。地域の皆様には大変お世話になります。4年生以上の子供たちが、それぞれの活動を、地域の方と一緒に楽しみました。
【将棋・オセロ】
【手づくり】
【小川町大好き】
【日本文化】
【ふれあいスポーツ】
地域の皆様、今年度もどうぞよろしくお願いいたします。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 桑原理子
運用担当者 情報担当
このホームページのQRコード