新しい小天小学校 5年目です!
2024年 4月1日から新しい年度となりました。
令和6年度も小天っ子の活躍 見守ってください。
保護者の皆様・地域の皆様 よろしくお願いします!
お知らせ
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました
小天っ子の活躍
2021けんこうサロン開設!
27日(水)から、ふれあいルームで保健委員会によるふれあいサロンが開設されました。
自分の体を知るクイズや、あ母さんのおなかの中でどう育ってきたのか、赤ちゃん抱っこコーナー、聴診器コーナー、体温・脈拍コーナー、手洗いチェックコーナーなど、自分の体を知ることができるコーナーが工夫されています。
各学年ごとに参加することになっています。今日は2年生がサロンで楽しみました。
このサロンをきっかけに、自分の体に関心を持ち、よりよい過ごし方ができるよう心掛けてほしいと思っています。保健委員会の皆さんありがとう!
6年生 陶芸教室(卒業制作)
28日(木)長洲町の一先窯の山口さんをお迎えして、陶芸教室が行われました。蜜を避けるため、教室前のオープンスペースを使って、粘土をこねるところから教えて頂きました。集中して取り組む6年生に山口さんも感心しておられました。
それぞれの個性あふれる作品に仕上がっています。カップ・お皿など作品は様々な形をしていますが、世界に一つだけのオリジナルの品です。
今後丁寧に乾燥した後、3月18日ごろには焼きあがるとのことでした。釉薬のかかった作品が楽しみですね。
お兄さんお姉さんになった1年生!
26日(火)の体験入学では、1年生がお兄さんお姉さんとして頑張りました。学習の様子を紹介したり、クイズを出したり、工夫をしながら、新入生を楽しませる内容を考えました。学校案内も新入生を挟んでお兄さんお姉さんになった1年生が案内するなど、がんばることができました。
最後は、みんなで記念撮影をしました!
お兄さんお姉さんになった1年生の大活躍に感心しました。頼れる2年生になりそうです!
たくさんの表彰!
竹下郵便局長さんより!
3年のささん:はがきでコミュニケーション全国発表大会入賞
3年ゆうあさん:私の好きな「熊本の風景画」コンクール金賞
3年ちゅうごさん:熊本県科学展ポスター原画コンクール奨励賞 (代表)
1年ゆきとさん:私熊本県環境絵画コンクール佳作
3年りゅうせいさん:熊日学童スケッチ展 地賞(代表)
6年あおいさん:JAわが町農産物PRポスターコンクール
6年れんたろうさん:西日本読書感想がコンクール 入選(代表)
6年ゆうさん:明るい選挙啓発作品コンクール(習字の部)入賞
6年めいかさん:玉名荒尾書初め大会 奨励賞(代表)
3年けんたさん:科学研究物展示会 入選(代表)
多くの小天っ子の活躍を表彰することができました。受賞された皆さん、おめでとうございました。
今年は、なかなか集会が持てず表彰が遅くなったものもありましたが、受賞した人をみんなでほめる機会を持てたことはよかったと思います。
小天小学校には、熊日学童スケッチ展より奨励賞(左下写真)をいただきました。学校から提出した作品は、よい作品が数多くあったとのことでした。小天小の皆さんと指導された先生方の努力の賜物ですね。
各教室でも担任より子供たちに賞状が渡されました。
掲示物で意欲喚起!
小天小学校には、子供たちの学習意欲を喚起させる様々な掲示物があります。一部を紹介します。
階段のローマ字クイズ・2年教室前の漢字合体クイズ
図書室前、新刊紹介!
給食委員会の食べ物クイズ!
5年教室前エプロン展示、1年教室前ヒアシンスの鉢
などなど。
今後も小天小学校は、たくさんの掲示で、子供たちの学ぶ意欲を支えていきたいと考えています。
長洲町より 今度は金魚と水槽が!
大きな水槽、たくさんの金魚。3年生と4年生の教室で、金魚が群れて泳いでいます。
12月の金魚すくいセットに続き、長洲町より金魚と水槽を寄贈していただきました。立派な大きい水槽とポンプなどの付属品等、金魚に良い環境をすぐに整え、教室で飼うことができました。
長洲町の皆様に改めて感謝申し上げます。
ありがとうございました。大切に育てます!
長洲町へのお礼の手紙を3年生が作成しました。
後日お届けします。
新1年生 体験入学!
本日(1/26)は、本校で新入学時の体験入学が行われました。保護者の皆様には、学校長・教頭・養護より入学までのご家庭のかかわりについてお願いをしました。4月からの役員さん等を決めていただきました。短時間で分担していただき助かりました。
子供たちは1年生と交流!
1年生も、新入生のために、役割を分担して学校について教える場面がありました。
その後、体育館で、1年生の自己紹介と登校班の時間について、地区ごとに話し合いをしました。6年生も手伝ってくれました。
14名の新1年生の皆さん、4月の皆さんの入学をみんなで待っています!
給食集会!
21日(木)給食集会が行われました。給食開始を記念して、毎年1月に行われるものです。今回は、感染症対策として放送での開催となりました。準備してきた内容を給食委員会の皆さんが放送を通じて全校児童に呼びかけました。いつも給食コンテナでの仕事や、給食献立の放送など活躍している子供たちですが、今日は緊張しながら放送で頑張ってくれました。
また、給食センターの村上先生は、プレゼンテーションで、子供たちへのメッセージを送ってくださいました。子供たちは、各学級で視聴し、「食」の大切さについて改めて考えることができました。
給食の大切さをしっかり考え、毎日しっかり食べて丈夫な体を作ってください!
2年生 買い物体験!
19日(火)2年生が天子宮前のおとうばさんで買い物体験をしました。今はなかなか自分で買い物に行けるお店が少なくなりましたので、子供たちはおとうばさんでの買い物を楽しみました。ご協力ありがとうございました。下の写真は、買い物体験後の笑顔はじける記念写真です!
がんばる小天っ子を紹介!
6年生の体育「跳び箱」の準備運動。馬とびって今はなかなかしない遊びのようです。
3年生算数「ひっ算」の確認をしました。掲示板には、冬休みの楽しい思い出が掲示されていました。
4年生図工「版画」
下絵について動画を見ながら手順を確認していました。私が通ったら急に姿勢がよくなったのが・・・。
2年生学活「給食センターの先生方へのお礼の手紙」を仕上げていました。冬休みの絵日記も廊下に掲示。
5年生家庭科
「エプロン製作」です。ミシンを使ってあと少しで完成です。ポケットをつけたり、アップリケをつけたり、個性あふれる作品の完成です。
1年生生活科「たこあげ」。運動場でオリジナルの絵を完成させ、元気よく大空へ!絡まった糸は、先生方にお願いして。小天小の運動場にたくさんのたこがあがりました!1月らしい光景でした。
昨日はお天気も良く気温も高かったので先週に比べて過ごしやすかったですね。小天っ子も学習に運動にとがんばりました。
小天小神社 健康おみくじ大人気!
回して~おみくじゲット!
今保健室前には、小天小神社が開設されています。
健康おみくじをボックスから引くと、中身によって開運のカギになるアドバイスがもらえます。
おみくじボックスは、養護の川﨑先生渾身の作品です!とてもうまくできているので、子供たちに大人気です。おみくじのアドバイスをもとに、健康に過ごせる一年になるといいですね。
でも、なんだか「大吉」がお目当ての人も多いみたい!?おみくじは時の運。その時によってアドバイスやキーワードを参考に元気に過ごしてほしいです。
児童集会 委員会発表(環境・放送)
13日(水)のお昼休みに児童集会が行われました。感染症対策として、放送で委員会発表をしてくれました。まずは、環境委員会でした。委員会の仕事内容とクイズ・ちょこっとボランティアについて発表してくれました。
放送委員会は、仕事の内容や、学校の時間についてのクイズで、学校生活の時間の使い方や大切さについて発表してくれました。
せっかく練習を重ねてくれましたが、全校児童の前ではありませんでした。しかし、一人一人がはっきりとした声で発表できました。
環境委員会・放送委員会の皆さん頑張りましたね。
1月の読み聞かせ ありがとうございました!
13日の朝の読み聞かせにご協力いただきありがとうございました。今月は、オレンジてんてんのメンバーの方にボランティアでご協力いただきました。
1年生の読み聞かせ。
木村しょうたさんのお母さんにお世話になりました。
他の学年は、次の皆さまでした。
2年生 石川 様
3年生 内村 様
4年生 樋口 様
5年生 吉田 様
6年生 神永 様
皆様学年や季節に応じた選書をしていただき、子供たちは目を輝かせてお話に夢中でした。
お忙しい中ご協力いただき、ありがとうございました。心の栄養をたっぷりいただきました。
おかげさまで、寒い季節を乗り切れそうです!
「交通事故発生状況マップ」へのリンク
おはようございます。
3連休は、寒波の襲来でしたが、大きな事故もなく過ごすことができほっとしています。
玉名警察署長より、標記のマップへのリンクを依頼されましたので、早速掲載しています。子供たちが巻き込まれる事故を未然に防止するためのマップとなっております。
ホームページを開かれた際は、一度開いていただくと熊本県の交通事故の状況がご覧いただけるかと思います。ぜひご活用ください。
寒波にご用心ください!
今朝は最低気温マイナス4度でした。幸い道路の凍結は、子供たちの登校を妨げるほどではありませんでしたが、本日夜から明日にかけて、積雪の予報も出ています。先月30日も、北側の日陰では、積雪がなかなか消えない状況でした。
皆様事故やけが等に十分お気をつけてお過ごしください。
3連休後は、暖かさも戻ってくるようです。あと数日寒波にご用心ください!
小天支館より アルコール消毒液寄贈
水本支館長より贈呈!
本日、小天支館の水本支館長より子供たちのために使ってくださいとアルコール消毒液6本とディスペンサー3本が贈呈されました。
コロナ禍で、行事等が制限されているため、子供たちのために必要なものをということで予算を使って寄贈していただいたものです。
まだまだ収束しない感染症の波に、ストックしておいた在庫もなくなりつつあったので、とても助かりました。大切に使わせていただきます。
小天支館の皆様、ありがとうございました。
早速がんばる小天っ子!
1年生 算数の授業!
学習の準備、道具も心も整っています。
2年生 算数の授業!
長さの授業で、教え合いが見られました。
3年生 算数の授業!
かけ算のひっ算。手の上げ方が素晴らしい!
4年生 国語の授業!
漢字スキルで新出漢字を学習しました。
5年生 算数の授業!
「割合」は、5年生の大切な学習です。
6年生 算数の授業!
中学生活を見据えて、休み明けの実力テスト実施!
6年間の集大成を着実に行っているようです。
早速今日から学習モードに突入。
さすが小天っ子、集中して取り組むことができました。
昼休みは外に飛び出していく子供たちもいます。
寒さに負けない子供たちに感心しています。
今後も供たちの活躍をお知らせします。
冬休み明け はじめの会
今回も放送で行いました。
3年のこおさんは「みんなと遊ぶのが楽しかった。」、りんさんは「やさしくすることにがんばった。」とこれまでを振り返り、新しい年をがんばっていきたいと発表してくれました。
6年のるかさんは、
中学校生活を見据え、「将来の夢に向かって頑張りたい。」と発表してくれました。
3人とも立派な発表でした。
それぞれの小天っ子も、自分が立てた今年の夢に向かって、丑年にちなんで、じっくり粘り強く頑張ってほしいと思います。
子供たちの声が響く校舎は、とても活気があります。後期後半も134名の子供たちと共に頑張っていきます。ご家庭の皆様、地域の皆様、本年もよろしくお願いいたします。
小寒!(二十四節気の一つ)1月5日
昨日は「小寒」。暦の上で最も寒くなる時期の前半と二十四節気に記された日でした。この日から節分までを「寒」といい、この日を「寒の入り」ともいうそうです。
まさしく「小寒」にふさわしい天気が明日・明後日と続きそうです。
子供たちの登校についても、道路の凍結等が心配されます。周囲の道路状況を確認されたうえで、登校させていただきますようお願いたします。
スクールバスは、スタッドレスタイヤを装着しておりますので、ある程度の道路状況には対応していますが、積雪等の影響がある場合には、安心安全メールでお知らせいたします。
明日は冬休み明けとはなりますが、積雪及び道路状況を確認されて子供たちを登校させていただきますようお願いいたします。凍結がひどい場合は、凍結か解消するまでしばらく登校を見合わせていただいても構いません。車等であわてて送迎されますとかえって危険な場合がありますのでご注意ください。
今夜からの天気にご用心ください。
あけましておめでとうございます!
今年は うし年!
一歩一歩前進あるのみ!
本年も小天っ子の活躍にご期待ください!
ホームページでもどんどん紹介していきます!
2枚の年賀状は、手すき和紙に描いた4年生の作品です!ほのぼのした牛の感じが大好きです!
1月7日から後期後半が始まります。
残り少ない冬休みを楽しんでください!
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 野中伸一郎
運用担当者 教諭 中嶋 康憲
2022年2月10日~2024年3月31日
↓(くわしくはこちらをクリック)
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.75
」を掲載しました
情報モラル教育の家庭啓発資料を掲載しました。
熊本県教育委員会より情報モラル教育の家庭啓発資料が送付されました。これからタブレットの持ち帰り学習などを進めていきます。ご家庭でのルール作り等に家庭啓発資料をご活用ください。
情報モラル啓発資料②インターネット上の書き込みについて.pdf
熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす Vol.71」を掲載しました。