ブログ

小天っ子の活躍

お知らせ 久しぶりの全体練習!

3連休でしたので、久しぶりに全体練習を行いました。

なかなか外での練習ができず、全体練習も多くはできませんが、一生懸命頑張る姿は、さすが小天っ子です。特に上級生は、「全力・挑戦 最高の運動会」の実現に向け力を尽くして頑張っています。

週間天気予報では、土曜日に本番が迎えられそうです。残り少ない練習ですが、本番に向けて力を尽くしてほしいと思っています。今日は、係打ち合わせも行われ、初めての4年生も参加し、運動会での役割を果たそうという気持ちが高まっているようでした。1・2・3年生は、その間応援団と一緒に草取りに励みました。雨量が多く、草の育ちもよいので、少しでもコンディションのよい運動場になるようみんなで力を合わせてくれました。プログラムは、明日配付します。

二人の団長も、団員に支えられながら一生懸命頑張っています。プログラムに二人の意気込みを載せています。

0

鉛筆 水俣オンライン学習(5年生)

6月の集団宿泊教室の事前学習として、熊本県B環境センターと本校を含む3つの小学校を結んで「水俣オンライン学習」が行われました。Zoomで、各会場を結んで、お話を聞いたり、プレゼンで学習したり、語り部さんのお話を聞いたりしました。白旗小と人吉西小の5年生と一緒に学ぶことができました。

今日は水の学習に重点をおいてお話を聞きました。子供たちは、熱心にメモを取り、お話を聞きのがすまいと集中して参加していました。

水の学習のお話のお礼を小天小学校が担当し、りのさんとけんしさんが代表して発表しました。二人とも堂々と自分の思いを発表することができました。

後半は、語り部さんからお話を聞きました。熊本県に住む私たちは、水俣の現実を正しく知り、学ぶことが大切です。今日は、たくさんの学習ができ、貴重な経験となりましたね。6月の集団宿泊教室まで、また、学びを深めていきたいものです。

 

0

学校 愛校作業お世話になりました!

19日(水)午後4時から、PTA役員の皆様・環境部の皆様が愛校作業で草刈りを行ってくださいました。雨続きだった天候で、草の丈もずいぶん伸びておりましたが、皆様の草刈り機のおかげで、すっきりと美しく整備され、運動会に向け環境の準備も万端となりました。ご多用な中多くの皆様にお集まりいただきありがとうございました。

職員でトラック整備。

 

0

鉛筆 稲の種まき(5年生)

食育の渡邊さんとお手伝いの坂西さんをお迎えして5年生が稲の種まきを行いました。

まずは、渡邊さんから種をまくにあたって、種を水に浸しておくなど種の発芽を促す処置を行ってきたことを話され、早速土にまくことになりました。

土の準備も、前日に行ってくださいました。天気にも恵れましたので、作業もスムーズに終えることができました。

今後、田植え、稲刈りと5年生の保護者の皆様にも「ご協力いただきながら、成長を見守り収穫につなげていきます。よろしくお願いします。

渡邊さん、坂西さんありがとうございました。

 

0

情報処理・パソコン タブレット操作に慣れる!

2年生 写真機能!

3年生ログイン・操作

ICT支援員の来校に合わせて、各学年では、タブレット操作の学習を組んでいます。少しずつですが、操作に慣れ、上達してきています。学習に役立てられるよう、タブレットに触れる機会を各教科にも取り入れていければと考えています。

そこで、職員のスキルアップが大切です。ICT支援員の研修会も行っています。

職員の研修会。

熱心に聴きながら、操作をしていきますが、教室と一緒で、うまくいかない人には、近くの人が教えるといった姿も見られました。タブレットを使いこなすと、子供たちの意欲も高め、多様な考えに触れる機会も多くなります。効果的な教科の授業に向け、職員も頑張ります!

0

お知らせ 456年表現 運動場での練習!

 

数少ない運動場での練習ですが、4・5・6年生は、集中してよく頑張っています。よさこいソーランへの切り替えも確認し、最後のポーズに向けたタイミングを練習中です。本番では、決めポーズをお見せできるよう頑張ってくれると思います。お楽しみに!

0

お知らせ 運動場での全体練習!

開会式と閉会式の練習を一度に行いました。明日からまた「雨」の予報なので、運動場で練習ができるのは、今週はきょうのみかもしれません。

≪開会式≫

1ねんせいの3人!

開会のことばを3人で上手に言うことができました。

大きな声ではっきりと伝えるのが上手でした。今日は、「礼」もとても上手にできました。

ほたるさん、そうさん、ゆづきさん!当日も頑張ってください。

今日の練習では、全体の気持ちが引き締まっていて、並びや動きが、きびきびとできました。特に、6年生のあいさつや返事がとても上手で感心しました。

「全力・挑戦 最高の運動会」のテーマのように、一人一人が頑張っているのがよくわかりました。

 

 

0

お知らせ 全体練習開始!

月曜日から始まる予定だった全体練習!雨で火曜日に実施しました。残念ながら、体育館でのスタートとなりましたが、子供たちは集中して頑張ることができました。先生方からは、3年生の頑張りが多く聞かれ、中学年になった自覚が、態度に表れていることを感じました。それぞれの学年で、運動会に向け、心の準備も出場する種目への思いも高まっています。

来週となった運動会まで、運動場の練習が少しでも重ねられ、本番となりますことを願っています。

本日は、PTAの役員さん方による作業が予定されています。お世話になります。

 

0

鉛筆 新茶を味わい 感想を!

 

13日(木)に音楽の「茶つみ」にちなんで、3年生では新茶を味わう体験をしました。香りや味を楽しんだり、暖かいお茶を味わったりと、新茶について体験することができました。

月曜日に、体験を準備した校長にお礼の手紙をわつぃてくれました。表紙も子供たちの感想も、心のこもった内容でうれしくなりました。

「茶つみ」の学習でこの体験を思い出してくれると嬉しいです。3年生の皆さん、手紙ありがとう!

 

0

花丸 先輩たちの活躍!

 

16日(日)午前中、天水中学校の体育大会が行われました。雨の続く中、十分な練習ができなかったけれど、体育大会をできることに感謝して・・・という生徒会長のことばのとおり、自分の持てる力を発揮して、奇跡的に晴れ渡った土曜の午前中、生徒一人一人が頑張っていました。

プログラム1番の応援合戦も、各団の特徴を生かした動きがとてもまとまっていて感心しました。

 

さすが天水中学校生!小学生に目指される中学生の頑張りが心に残りました。

さあ、今度は、小天っ子が頑張る番です!

29日のお天気を願うばかりです。

0

お知らせ 表現の練習 頑張っています!

 

1・2・3年生は、今年花笠を使って表現を披露します。テンポが速く難しい部分もありますが、体育館の練習ではずいぶん覚えて隊形移動ができるまでになりました。「やっしょうまかしょ」で、笠を背中から前に持ってくるのが難しいのですが、子供たちは、テンポよくくるっと笠を回すのが上手で感心しています。体の柔らかさなのでしょうね。うらやましい!

 

4・5・6年生は、ただいまNiziUのダンスを練習中。踊りの上手な人がスクリーンの横で踊ってくれるので、他の子供たちもずいぶん上手になりました。

なにより、先生方の一生懸命練習されている姿がとてもいいと思いました。北島先生のディスコDJばりのほめ言葉に子供たちもノリノリで踊っています。

運動会本番でもきっと練習の成果を発揮できると思います。ご期待ください。

 

0

グループ 12日(火)民生委員さんの見守り

12日(火)民生委員の日ということで、町内の民生委員さん方が児童の登校を見守ってくださいました。あいにくの雨になりましたが、登校する子供たちへの声掛けや、安全に登校できるよう見守っていただきました。子供たちのあいさつをほめていただきました。しかし雨脚が強く、おうちからの送りも多かったため、登校班でまとまっての「遠くから」の大きな声のあいさつを見ていただくことができず残念でした。

また、機会があるときは、ぜひ見ていただきましょう。民生委員さん方、ありがとうございました。

0

お知らせ 児童集会 運動会スローガン発表

先週の代表委員会で決まった運動会のスローガンを

12日(水)の児童集会で企画委員会から発表しました。団長二人も参加して、全校児童に発表することができました。

感想発表では、各学年の代表が、「最高の運動会」を目指して頑張る気持ちを発表してくれました。みんなの気持ちを一つにして、運動会を成功させたいですね。

団長二人の意気込みが写真からもわかりますね。

赤団団長のれおさんは、

「燃えろ赤組に向け火をともす。」

白団団長のたいせいさんは、

「大きな声でみんなを引っ張っていく。」

という決意を教えてくれました。

二人の頑張りを全校児童も応援しています。二人のもとで、運動会まで頑張りましょう!

0

鉛筆 2年生 野菜先生来校!

11日(火)2年生が育てるミニトマトについて教えて頂くため、ゆうたさんのお父さんとりなさんのお父さんに野菜先生として来校していただきました。ミニトマトの芽かきやお世話の仕方など、たくさんのことをていねいに教えて頂きました。

専門家のお話に子供たちの目も輝き、これからミニトマトを育てる意欲につながったようです。とても良い学びの機会となりました。野菜先生のお二人、ありがとうございました。

 

0

お知らせ 結団式!

今日は、朝の時間から結団式が行われました。

紅組・白組ともに、応援団長を中心に、しっかりと声を出し自己紹介と応援団として頑張ることを発表しました。さすが応援団、大きな声で自分の考えを発表する姿に感心しました。

他の子供たちも、よく聞いて、発表の後の拍手もしっかりたたくことができました。これからの頑張りが楽しみです。

今年の6年生は、17名と少数精鋭の学年です。応援団はもちろん、団画や係など、下級生の手本となって頑張ってくれると思います。

みんなで運動会を盛り上げましょう!

0

鉛筆 おれんじで生活単元学習

 

おれんじ学級では、今年はイチゴの苗をしっかり育てる計画を立てました。

イチゴは、種からではなくランナーから延びる根をポットに植えていくことで増えることを、電子黒板で学んだあと、気を付けることやがんばることを話し合いました。しっかり自分の意見をもち、発表する姿に、成長を感じました。たくさん苗を育てることができるといいですね。

0

我慢 ざぼん茶 味わいました!

水本先生から頂いたざぼんの皮を干して、ざぼん茶を作ってみました。なかよし学級の子供たちと朝から味わってみました。

一煎目は、そのままの味。ほんのり黄色で、後味に少し苦みがあるものでした。二煎めは、みかんのはちみつを入れてほんのり甘く。

微妙な味でしたが、ざぼんの皮を味わうことができました。

0

花丸 今日の給食!

今日の給食は、タケノコやカツオの生姜煮など和風のおいしいメニューでした。中でも柏餅は、季節を感じさせるデザートでした。昨年は、学校再開の6月に食べた記憶があります。5月のタイムリーな季節に食べられる幸せを感じました。

ちなみに柏餅に使われる柏の葉は、新芽が育つまで古い葉が落ちないことから、「子孫繁栄」という縁起を担いだものだそうです。端午の節句に食べられるちまきとともに季節を感じさせる食べ物です。江戸時代から食べられているものだそうです。

0

興奮・ヤッター! いもの苗すくすく!

30日(金)に3・4年生で植えたいもの苗が、大型連休中の水かけと雨のおかげで、すくすく育っています。マルチシートが、雑草の生育を押さえてくれるので、苗から根がしっかり伸び、さつまいもの生育を助けてくれます。3・4年生も、今後草取りや水かけのお世話をしながら見守ることとなります。

秋の収穫を楽しみに!

また、隣の田んぼを耕していただきました。5年生の米作りの準備です。多くの方に助けられ、体験活動ができることに感謝したいものです。

0

興奮・ヤッター! いもの苗植え!3・4年生

 

26日(月)にうねを作っていただき、昨日の恵みの雨を受け、今日の3時間目に3・4年生合同でいもの苗を植えました。竹の道具を上手に使い、苗をうねの中に差し込んでいきました。300本の苗を手際よく植えることができました。

うねの間に、昨年の5年生の米作りで残ったわらを渡邊さんが昨日のうちに敷き詰めてくださっていました。おかげで、うねの間の泥が流れたり、子供たちの靴に泥がついたりするのを防ぐことができました。お仕事の間をぬって、子供たちのために動いていただきありがとうございました。

連休中は、近くに住む職員が水かけを行い、いもの根付きをサポートします。秋の収穫が楽しみです。

0

お知らせ マスク着用で感染症を防ごう!

安心メールでもお知らせしましたが、玉名市は、有明保健所圏域です。このところ、高校生・中学生の感染が分かり、濃厚接触者に対してPCR検査が行われています。危機感を持って対応したいものですが、まずは、マスク着用や手洗いなど、新しい生活様式でできることを実行していきましょう。

昨年度小天小で作成した、新しい生活様式のデータを掲載しておきますので、ご活用ください。子供たち、家族の皆さんの健康を守るため、ご協力をお願いします。

新しい生活様式 R2.png

0

喜ぶ・デレ いも畑 準備完了!

26日(月)は、PTAの渡邊さん・坂西さん・木村さん・谷川会長と、職員5名でいも畑のうねを作りました。4本のうねを立て、草がいもの成長を妨げないようマルチシートで丁寧に覆いました。皆さん手際が良く1時間ほどで終了しました。

28日(水)は、渡邊さんがいもの苗を届けてくださいました。夕方、3・4年の担任の先生方と今日明日で降る雨が、うねにしっかりしみ込んで、いもの苗根付くように、マルチシートに穴をあけてきました。30日(金)の苗植えが楽しみですね。

今年の収穫を期待して、3・4年生の皆さん、苗植えにがんばりましょう!

0

車 交通教室!

 

交通安全協会・天水駐在所・交通指導員・PTA社会部および総務部の皆さんのご協力で、本日交通教室を開催しました。

好天に恵まれ、たくさんのご協力のおかげで、短い時間でしたが、交通安全についての学びを深めることができました。「自分の命を守る」ための学びを、これからの自分の生活に生かしてほしいと思います。

お礼の言葉は、5年生と6年生の代表が立派に発表してくれました。

 

例年行われていた自転車安全点検は、本年度も保護者の皆様にお願いいたします。家庭訪問期間中や大型連休中は、自転車での行動もあるかと思いますが、自分の体に合わせた自転車で、タイヤやブレーキの確認をしたうえで、乗車できますようご家庭のご協力をお願いいたします。特に3年生の自転車使用については、運転に慣れることが大切だと思います。大型車の通る道は、押して移動するようご家庭でも安全運転について話し合っていただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

 

0

グループ 家庭訪問 始まります!

本日から家庭訪問始まります!

4/23(金) 港・湯の浦

4/26(月) 本上

4/27(火) 本中・本下・受免

4/28(水) 石橋・横内・北横内・丸尾

4/30(木) 八久保・赤仁田・大平・上有所・下有所

時間は各学級でお知らせしています。

当初より、玄関先での訪問で計画しております。リスクレベルが「4」となりましたので、マスク着用での訪問とさせていただきます。

各ご家庭には、お時間を確保していただきありがとうございます。子供さんの普段の様子についてお話しさせていただきます。よろしくお願いします。

0

花丸 井上先生のアイデアで!

 

今年度は、川﨑先生と井上先生がコラボして、健康ボードを充実させてくださっています。

先日までは、就寝時間にがんばった学級にがんばったで賞をプレゼントしてくださっていましたが、今週から、天水中学校校区の共通実践事項でもある基本的な学習態度の中の「姿勢」について「チャンピオン」という形で紹介されています。自分の姿勢を意識しながら学習に参加できると、体幹がしっかりしてきて、集中力も高まりますね。今後、どんな取り組みになるのか楽しみです。

0

情報処理・パソコン タブレットで学習を!

本年度から、玉名市内の全小中学校でタブレットが導入され、本校でも今週から、タブレットの基本的な操作等について学ぶ時間を学年に合わせて導入しています。1時間目は、5年生の国語で、自分の名前の漢字の成り立ちや意味について調べ学習を行いました。

タブレットには、子供たちのIDおよびパスワードが設定されています。子供たちもタブレットを使った学習を楽しみにしています。子供たちは、さすがに使い方になれるのが早く、各教科で、どのように授業に活用できるか、各担任も工夫していこうと考えています。まずは慣れることから始めていきます。

職員も、本年度は、活用の技能を高める研修も行っていく予定です。

0

学校 委員会活動 始動!

20日(火)の児童集会では、各委員会の委員長さんが、今年の目標について発表しました。

発表してくれた委員長さんを中心に、6年生が、4年生・5年生に教えながら、学校生活を支える活動をリードしていってくれると思います。

1年間よろしくお願いします!

がんばれ 委員長さん!

0

笑う 1年生と仲良くなろう!

 

 

19日(月)、2年生が、1年生と仲よくなるために、いろいろな楽しいことを企画してくれました。

1年生を楽しませるために、これまでしっかり準備し、ゲームやクイズで楽しみました。中でも「かもつ列車」のじゃんけんゲームは、校舎の外までその楽しい様子が分かるほど、盛り上がっていました。

お兄さん、お姉さんになって頑張る2年生にも感心しました。昨年は6月でしたが、今年は4月に交流ができてよかったです。1年生の笑顔は、2年生の頑張りのおかげですね。

ありがとう、2年生の皆さん!

楽しむことができてよかったね、1年生の皆さん! 

0

学校 授業参観ありがとうございました!

1年生活科

とっても姿勢がよくしっかり聞いています。朝顔の種を親子で土にまきました。大きくなるといいね。

2年 算数

グループで考えを出し合いました。上手に交流できました。

3年 外国語活動

名刺交換をしました。名前やあいさつが上手にできました。1年間楽しみですね。

4年 算数

大きな数を学習しました。数字を丁寧に書くと、位を間違わないね。「1兆」は大きな数ですね。

5年 国語

自分だ選んだ絵をもとに、その理由や違いについて意見を交流しました。自分の考えをしっかり伝えましたね。

6年 外国語科

エンジョイイングリッシュでもよく声が出ていました。おうちの人と会話して、名刺交換できました。

おれんじ・なかよしは、国語の学習をしました。

どの教室でも、新しい担任との学習の様子をお知らせすることができました。

総会が早く終わったので、学級懇談会も2:35から始めることができました。ご協力ありがとうございました。

懇談会は終わりましたが、不明な点は、いつでもお尋ねください。本日は、ありがとうございました。

0

朝 外遊び大好き!

本日登校後、運動場で元気に遊ぶ1年生から6年生の姿がありました。少し雨模様かなと思いましたが、小雨に負けず運動場でサッカー、鬼ごっこやブランコなどの遊具で楽しむ姿がありました。

明日は午前中雨の予報です。午後は晴れの予報となっています。運動場を駐車場にしておりますが、トラックの周囲への駐車をできるだけお願いします。

明日はお待ちしております。

0

遠足 1年生 歓迎遠足!

今日は、お天気に恵まれ、歓迎遠足に出かけました。1年生も、6年生のお兄さんお姉さんと草枕温泉芝生広場までの坂道を一生懸命歩きました。

企画委員会の皆さんが進行し、1年生の歓迎会が行われました。1年生14名全員で、自分の名前と好きなものを教えてくれました。全員大きな声で、上手に発表できて感心しました。頑張りましたね。

〇✖クイズの後は、「もうじゅうがり」で、動物の音の数で人数をあつめるゲームが行われ、1年生か2年生を入れてグループを作る条件をクリアするのが難しかったようです。でも、人数を集めて揃って座ることで、縦割りの学年が協力することができ、活動を楽しんでいる様子が伺えました。

歓迎会で楽しんだ後は、地区ごとの分かれて、昼食をとり、みんなで遊ぶことができました。フリスビーで楽しむ地区、草スキーに夢中になる地区、鬼ごっこで走り回る地区など、1年生から6年生まで、いろいろな遊びを楽しんでいました。

 

 

 

 

 

 

0

ハート 熊本地震から5年

今日は、5年前、熊本地震の前震が起こった日です。

亡くなった方のご冥福と一日も早い復興への願いを込めて、10時から小天小学校でも各教室で黙祷をささげました。在校生に皆さんにとっては、記憶に残っていない出来事かもしれませんが、熊本に暮らす私たちにとっては、忘れてはならない出来事です。

今日をきっかけに、自分の命を守る行動を考えたいものです。

0

学校 身体測定!

静かに並んで順番待ち!

今日は、全学年で身体測定を行いました。

1・2年生は、6年生がお世話をしてくれました。静かに並んで、身長・体重・聴力を調べました。静かに並んで、検査を受けることができました。待ち方もとても上手でした。やっぱり1年進級していることを感じさせる身体測定でした。

一年間の成長が楽しみですね。

明日は歓迎遠足です。予定通り実施できそうです。

草枕温泉広場で、たくさん遊びましょう。

0

お知らせ 今年最初のあいさつ運動!

 ありがとう!

今日は、今年度最初のあいさつ運動が行われました。石橋のりんさんの班と北島先生でした。

登校班の皆さんも大きな声であいさつができていました。今年も民生委員さんや水本先生にお世話になります。元気のよい挨拶で、普段お世話になっている感謝の気持ちが伝わるといいですね。

春の交通安全運動の期間中でもあります。さわやかなあいさつをし、車に気をつけ、安全に登下校しましょう。

0

笑う 初めての給食!

1年生は、ランドセルでの登校、小学校での初めての給食と初めてがたくさんありました。

今日のメニューは、カレーとサラダ。とても食べやすいメニューでした。モリモリ食べて、元気に過ごしてくださいね。

朝、緊張している様子の1年生でしたが、給食は少し慣れてきた表情で食べていました。一生懸命食べている姿が、かわいかったです。今日から、すこしずつ学校生活に慣れていきましょうね。がんばれ1年生!

0

学校 さあ、一年がんばるぞ!

うれしいメッセージが掲示板に飾られています。

今日は、学活で一年間や前期のめあてを決めたり、係を決めたりする学級が多く見られました。

「笑顔!」ニコニコ「元気!」モリモリ「挑戦!」ぐんぐんをキーワードに考えている子供たちを見ていると、進級した喜びと自信にあふれ、頼もしく思いました。実りのある一年にしてほしいです。

 

また、地域児童会で話し合った後の授業は、教科の新たな内容や学習で気をつけることなど新学期ならではの内容で進められました。

 

この一年間で成長する子供たちが楽しみです。

0

学校 1年生がんばりました 入学式!

本日は、1年生14名を迎える入学式が行われました。入場も、お返事もお話の聞き方もとても上手で、感心しました。担任の上田先生や左村先生と元気に楽しく過ごす一年になるようにと願っています。

小天小の代表の4名がお話ししたように、「笑顔!」

「元気!」「挑戦!」を合言葉にがんばってください。

教室でのお父さんお母さん方のお話のときには、下山先生や森山先生の読み聞かせを熱心に聞いて待つことができました。14名の皆さんのこれからが楽しみです。

 

月曜日からお兄さんお姉さんと登校することになります。気をつけて登校してきてくださいね。

0

学校 就任式・始業式!

今日は、新学期の始まり!

朝のあいさつは、とても上手でした。遠くから大きな声、近くできらきらあいさつ。どの班も頑張っていました。

小天小は、新たに2名の先生方をお迎えしました。

 

小篠次郎教頭先生  森山岳郎先生です。

お二人とも早く小天小学校に慣れて、子供たちとも楽しく過ごしていただきたいです。小天っ子のよさをたくさん見ていただきましょう。

小天小学校の3年生に新たなお友達が仲間入りです。

ビンガス ブレシャさんです。

とても緊張していたようですが、教室では多くのお友達にお世話をしてもらっていたそうです。早く仲良くなれるよう、皆さんもブレシャさんに声をかけてみてくださいね。

始業式は、担任発表と校長のお話、児童代表の発表がありました。担任発表では、子供たちの反応が様々で、ワクワクドキドキしている様子がうかがえました。その後、校長から今年一年取り組んでいきたいことについて話をしました。今年は、以下のキーワードで」頑張りたいと思います。

あ「笑顔!」ニコニコ

お「元気!」モリモリ

ま「挑戦!」ぐんぐん

 

で頑張ってい置きます。

一人一人の個性が輝く小天小になるよう、職員一丸となって尽力してまいります。一年間よろしくお願いいたします。

児童代表の発表は2年りなさん、5年るなさんが発表してくれました。里奈さんは、図書の本を200冊以上読みたいと発表してくれました。るなさんは、高学年として自覚を持って頑張りたいことを発表してくれました。二人とも、しっかり発表できて感心しました。

式のあと、各教室の掃除を行い、5・6年生は、1年生の入学式の準備にがんばってくれました。

明日は、1年生のみが参加する入学式が行われます。

お天気に恵まれてよい一日になりそうです。

新入学児童と保護者の皆様お待ちしています。

 

 

0

お祝い 文部科学大臣賞の表敬訪問

表敬訪問(市長室)

日、3月22日に玉名教育事務所で文部科学大臣優秀教職員として「小天小学校職員一同」受け取った表彰状と盾を持参し、藏原市長様・福島教育長様に報告いたしました。

長年国語科の研究を行い、継続して児童の授業づくりに工夫し、学力向上に努めてきたことが今回の受賞につながったことを小山教育総務課長より報告いただき、市長様から今後の継続した取り組みへの期待と激励のことばもいただきました。

この受賞をきっかけに、気持ちを新たにし、今後も、保護者の皆様にご協力いただきながら、子供たちのよりよい成長に向けて、職員一丸となって取り組んで参ります。よろしくお願いいたします。

 

0

学校 明日から始まります!

笑ういよいよ新学期!

新しい学年のスタートです!

「出会いは奇跡(きせき)!」

たくさんの出会いが皆さんを待っています。明日、元気な小天っ子に会えることを楽しみにしています。

登校班で仲良く登校してきてください。

春の交通安全週間の期間中でもあります。車に気をつけて登校しましょう。

新班長さん、3月の練習の成果を見せてください。

0

グループ 一年間のホームページアクセスに感謝!

昨年4月1日から1年間

  ありがとうございました!

おかげさまで、3月末日には、71336のアクセスをいただき、一年間で、38407件アクセスが増加したことになります。これは、昨年4月1日に5年間で32929件だった小天小学校のアクセス数を1年間で更新したことになります。令和2年度は、コロナ禍での教育活動でしたので、子供たちの安全を確保するため、学校を十分開放できない部分も多く、保護者や地域の皆様に子供たちの頑張りをお伝えしたくて更新を続けてきました。毎日本校のPTA数を超える100件以上のアクセスのおかげで、7万のアクセス数に達することができました。

ワクチンが普及する令和3年度終わりまで、本校の教育活動や、子供たちの頑張りをしっかりお伝えしていきますので、令和3年度もよろしくお願いいたします。

0

泣く 馬場教頭先生 さようなら!

昨日は、馬場教頭先生の小天小での最後の日でした。

退勤される際は、出勤していた職員みんなで見送りました。4年間お世話になった小天小を去られるのは本当に残念でしたが、先生の新天地でのご活躍をお祈りしております。

4月からは、玉名町小学校で、新規採用の先生方をご指導されるそうです。お元気で。

先生が、車で正門を出ていかれるのをみんなで見送りました。お別れは寂しいですね。

 

0

学校 退任式が行われました!

 

今日は、馬場教頭先生とのお別れの式が行われました。先生のごあいさつで、小天っ子のよさをほめていただき、小天小にプレゼントされた色紙を紹介されました。「三省」と象形文字で書かれたもので、一日に人を欺かなかったか、友達と仲良くしたか、しっかり学んだか、何度も振り返りよりよく生きてほしいとのメッセージを話されました。先生のお話を胸に、また小天小で頑張ります。先生もお体大切に、次の場所で頑張っていただきたいと思います。

別れのことばは、れんたろうさんが代表で伝え、各学年の代表が、各学年で準備した色紙(寄せ書き)を馬場教頭先生に手渡しました。

また、神田PTA会長さん・村上さん・吉田さんが代表で花束を贈呈されました。馬場教頭先生はPTAの皆さんとの架け橋になっておられたと会長さんからお話がありました。

 

校歌を歌った後は、馬場教頭先生を花道でお見送りしました。拍手がいつまでも鳴りやみませんでした。

 

最後は馬場教頭先生から「ありがとうございました。」の一言と一礼で体育館を後にされました。

どうぞお元気で、いつでも小天小学校に遊びに来てください。馬場先生をお待ちしています。

4年間ありがとうございました。

0

学校 29日(月)退任式!

29日は、退任式です。本日新聞発表がありましたように、本校からは、馬場教頭先生が4年間の小天小勤務を終え、ご退職されます。先生の外札を聞いて、しっかりお別れしたいと思います。

写真は、3年生に初めて学習する「毛筆」を教えてくださっているところです。先生は、とても「書」の上手な先生でした。教えてもらった3年生は幸せですね。

0

学校 令和2年度卒業式

正門前の看板です。

今日は卒業式。26人の門出を祝います。

正門の看板や卒業証書は、本年度馬場教頭先生にお願いしました。一筆一筆思いを込めて仕上げていただき、美しい文字の卒業証書が子供たちの手元に届きました。

 

証書渡しは、落ち着いた態度で受け取り、待つ態度・聞く態度もさすが6年生でした。

別れの言葉は、在校生のメッセージから始まりました。その後、練習の成果を発揮し、立派に歌と言葉をたくさんの人に届けました。別れを惜しむ涙も見られ、卒業式の感動が伝わってきました。

26名の門出をお祝いすることができた素晴らしい卒業式でした。

おめでとう!新しい世界に大きく羽ばたいてください!

 

0

ハート 卒業生へ花束を!

 

卒業生へ天水町民生委員児童委員協議会の皆様から、一人ずつ花束が贈られました。

8時に委員の皆様ががっこうにとどけてくださったので、担任の北島先生が受け取り、卒業式後子供たちに配らせていただきました。

花束一つ一つに温かいメッセージが添えられ、卒業する子供たちを祝っていただきました。ありがとうございました。

0

笑う 最後の学級活動

 1年生教室

2年生教室

3年生教室

4年生教室

5年生教室

6年生教室                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                      配り物がたくさん。明日持ち帰るものも多いみたい。

どの教室も、一年間の子供たちの頑張りをほめ、次の学年への意欲を高めていました。修了式での受け答えも立派にでき、静かな中で式を行いました、小天小の伝統としてつなげたいものです。

0

学校 修了式

3/23(火)本日は、それぞれの学年に修了証を渡す修了式を行いました。

学年代表は、2年生のひかるさんと5年生のひなさんが発表しました。

ひかるさんは、千葉からの転校で心配していたが、すっかり慣れて、学習や生活にがんばっていること、ひなさんは、あいさつやポイントを絞った学習にがんばっていることなどを発表し、次の学年への意欲も伝えてくれました。二人とも堂々と発表できました。

その後大掃除が行われ、一年間使った教室をきれいにしました。

0

家庭科・調理 本年度最後の給食

本日は、小天小学校本年度最後の給食でした。

赤飯(ゴマ塩)・ふりの煮物、アスパラの梅酢和え

すまし汁、牛乳、かんパンのお祝いメニューでした。

子供たちは味わいながら食べていました。

一年間おいしい給食を提供していただき、給食センターの皆様ありがとうございました。

0